人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
12月19日(土)、ラグビー大学選手権準々決勝が、東西で2試合ずつ計4試合が行われる。東京・秩父宮ラグビー場では11:35より、慶應義塾大学(関東大学対抗戦3位)と、連覇を狙う早稲田大学(同2位)の対抗戦の伝統校同士が対戦する。
対抗戦の「早慶戦」は97回の歴史を持ち、今年の対戦では早稲田大学のSO(スタンドオフ)吉村紘(2年)がハイパントキックを多用し、ペースをつかみ22-11で、早稲田大学が勝利している。
また、大学選手権で「早慶戦」が行われたのは過去11回で、早稲田大学が8勝2敗1分とリードしている。2年前もちょうど同じ、準々決勝の舞台で両者が激突し、早稲田大学がロスタイムに逆転、20-19で勝利した。
最終戦で帝京大学に勝って対抗戦3位の慶應義塾大学
対抗戦で3位となり、大学選手権は3回戦からの出場となった慶應義塾大学。先週は大阪で、京都産業大学(関西大学リーグ3位)と対戦。ディフェンス力、FWの決定力に勝り、47-14で勝って準々決勝へ駒を進めた。
まず、その慶應義塾大学のメンバーから見ていこう。快勝した京都産業大学戦から先発メンバーは変更なし。リザーブも1名のみの変更で、23番をWTB(ウィング)/FB(フルバック)小野田尚紀(4年)から、CTB(センター)鎌形正汰(4年)に替えただけだった。
FW(フォワード)はキャプテンLO(ロック)相部開哉(4年)を筆頭に、ジャッカルにトライにチームの中心の1人、FL(フランカー)山本凱(3年)、さらに対抗戦のトライ王であるHO(フッカー)原田衛(3年)、タックラーのLO北村裕輝(4年)、FL今野勇久(2年)とお馴染みの顔ぶれだ。
NO8(ナンバーエイト)には突破力のあるルーキーの福澤慎太郎(本郷出身)が入り、両PR(プロップ)はスクラムに定評のある竹内寛、大山祥平という4年生が務める。
BK(バックス)を見るとハーフ団は捌きに長けたSH(スクラムハーフ)上村龍舞(4年)、成長著しいSO(スタンドオフ)中楠一期(2年)がゲームをコントロール。CTB(センター)陣も能力の高いイサコ・エノサ(2年)タックルの要の三木亮弥(4年)がコンビを組む。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ドキュメンタリー ~The REAL~ 【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
12月2日 午後4:30〜
【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!