人気ランキング

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム一覧

ラグビー コラム 2020年7月17日

名将ガットランドの手腕に期待。開幕4連敗のチーフスがハイランダーズと激突。SRアオテアロア第6節

ラグビーレポート by 多羅 正崇
  • Line

世界的名将は低迷するチーフスを立て直せるか。

ニュージーランド(NZ)版スーパーラグビー「アオテアロア」は、折り返しの第6節を迎えた。ハイレベルな熱戦は8月16日の第10節(最終節)まで続く。

開幕4連敗のチーフスは7月19日(日)、本拠地のFMGスタジアム(ハミルトン)に1勝3敗のハイランダーズを迎えて、今季初勝利をめざす。

低迷するチーフスだが、指揮官のウォーレン・ガットランドHC(ヘッドコーチ)は世界的名将として知られている。

出身はチーフスの地元ハミルトン。30年以上のコーチキャリアを誇り、12年間率いたウェールズ代表では4度の欧州王者、同国初の世界ランキング1位など輝かしい実績を残した。

チーフスは2020年からの4年契約で、ワイカト州代表を国内王者(2006年)に導いた経験もあるガットランドを迎えた。

ただ2021年は特例的に英愛4協会連合軍「ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ」を率いる予定。北半球と南半球で引っ張りだこの名将が地元に凱旋し、ファンもメディアも歓迎ムードだった。

新任のガットランド率いるチーフスは、コロナ禍による中止前のスーパーラグビー2020では4勝2敗と好調。3連覇王者クルセイダーズも破った。

しかし約1か月の練習期間を経て、6月に開幕したアオテアロアでは苦戦中だ。

4連勝の首位クルセイダーズがリーグ1位の14トライを挙げる一方で、4連敗で最下位のチーフスはわずか5トライ。

しかしボールキャリー回数は断トツ1位の544回(2位ハリケーンズは499回)であり、得点力不足に直面している。ボールを保持してアグレッシブに攻めるがトライラインが遠い。

またセットピースが不安定だ。ラインアウト成功率はリーグ3位の84.7%で、スクラム成功率はリーグ最下位タイの84%。

主力FWの怪我も不調の理由のひとつだろう。

PRアトゥ・モリ、HOネイサン・ハリス、FL/NO8ルーク・ジェイコブソン。陽気なキャラクターで人気のPRアンガス・ターヴァオの姿もない。

ただ1週間のBYE(休みの週)は気分を一新する良い機会だったろう。NZ代表の新キャプテンでもあるFLサム・ケインは、地元メディアに「休養は私達にとって良かった」と語った。

「チームから離れて誰もラグビーについて話さず、そしてチームに戻り、充実した練習ができました。私達はこのような結果(4連敗)にもかかわらず、とてもハッピーなチームです。いまは自分達のラグビーを信頼し続けることが必要です」

コロナ以前の好調だったチーフスを取り戻し、3度目のホームゲームで地元ファンに勝利を届けたい。

ハイランダーズ戦の先発メンバーを見てみると、先週から5人変更(FW1人、BK4人)となった。

FLケイン主将を筆頭とするFWに大きな変更はないが、BKは10から13番が入れ替わった。

司令塔は今年デビューの21歳、SOケイリブ・トラスク。突破力に定評のあるWTBソロモン・アライマロ。CTBアレックス・ナンキヴェル。

そして変更の4人目は、脳しんとうで離脱していたNZ代表のCTBアントン・レイナートブラウン。嬉しい先発復帰だ。

CTBレイナートブラウンと同い年で、NZ代表経験もある“微笑みの貴公子”FBダミアン・マッケンジーは変わらず15番を背負う。観る者を驚かせる電撃的なランに期待したい。

一方、1勝3敗のハイランダーズ。

今季唯一の白星は開幕節チーフス戦だった。敵将ガットランドの息子、SOブリン・ガットランドのドロップゴールが決勝点となり、劇的勝利(28-27)を挙げた。

2勝目をめざすアウェー戦では、アタックの要であるSHアーロン・スミス共同主将が先発する。

11-17で敗れた先週のハリケーンズ戦では、もう一人の共同主将であるHOアッシュ・ディクソンとの連係から右隅にトライを決めた。

先発FWでは、そんなHOディクソン共同主将に加え、特にバックロー(FW第3列)に有能なタレントが並ぶ。

好キャリアーである22歳のNO8マリノ・ミカエレ・トゥウ、オフロードパスも巧みなFLシャノン・フリゼル、そしてタックルの名手である25歳のFLディロン・ハントだ。

NZ勢同士の対決はいつでもスリリングだ。王国の有望選手が入り乱れる、ハイレベルなラグビーに期待したい。

はたしてガットランドHC率いるチーフスは初勝利を手にできるか。それともハイランダーズが敵地でチーフスファンを沈黙させるか。

注目の「チーフス×ハイランダーズ」は7月19日(日)午後0:25からJ SPORTS 1で生放送、J SPORTSオンデマンドでLIVE配信される。



文:多羅正崇

多羅正崇

多羅 正崇

スポーツジャーナリスト。法政二高-法政大学でラグビー部に所属し、大学1年時にスタンドオフとしてU19日本代表候補に選出。法政大学大学院日本文学専攻卒。「Number」「ジェイ・スポーツ」「ラグビーマガジン」等に記事を寄稿.。スポーツにおけるハラスメントゼロを目的とした一般社団法人「スポーツハラスメントZERO協会」で理事を務める。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ