人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
モーター スポーツ コラム
2019年4月18日
小暮卓史が小暮卓史について語る小暮卓史のための小暮卓史 「SUPER GT第1戦岡山」
小暮卓史が小暮卓史について語る小暮卓史のための小暮卓史 by J SPORTS 編集部 8
レースウィーク初日、twitterでお伝えした「小暮卓史が小暮卓史について語る小暮卓史のための小暮卓史」。その続編がコチラ! あの多重クラッシュはなんだったのか? 小暮の胸の内は…!?
Twitterに投稿されたレース前のインタビューと合わせて、レース後のインタビューをお楽しみください!今日から #小暮卓史が小暮卓史について語る小暮卓史のための小暮卓史 が始まります。まず最初なので、GT300について語ってもらいました。
— J SPORTS モータースポーツ (@jsports_motor) 2019年4月12日
SUPER GT
配信ページ&購入はこちらhttps://t.co/wTYP53N4Nz#supergt #小暮卓史 pic.twitter.com/XIc7JcixPf
開幕戦は不完全燃焼
・GT300で初のQ2アタック僕がノックアウト予選Q2担当になったのは、レースウィーク入ってから決まりました。朝の公式練習後です。アタックはクルマじゃなく僕自身がミスったと言うか、まとめきれなかったって感じ。特に便所裏(※1)とダブルヘアピンはいけなかったですね。
アタックそのものはGT500のときと何も変わらなかったです。チームもいい場所にコースインできるよう(クルマを)出してくれました。どっちかというと僕がまだ慣れてなかった。ランボルギーニ特有の速さを引き出す走らせ方っていうのがあるんですが、そのためには今までとは違うことをやらなきゃいけなかったのにできなかったですね。
・雨に強いランボのはずが
レース直前のウォームアップ走行でウエットタイヤを履いて確認はできてたんですが、セーフティカースタートになったこともありタイヤが発動しなかった。「ランボは雨に強い」ってお伝えしてましたが、気温が低く、SCで車速も抑えられてしまったので…。もっと早い時点で発動していたら、とは思うけれど、あの状況ではどのクルマも同じじゃなかったかなと思います。もちろん、SCのときからタイヤは一生懸命温めていたけれど、ちょっと走ったら赤旗になったり、再開してもすぐにSCが入ったりの繰り返しだったので、タイヤの温度をキープするのがかなり難しかった。まぁでも雨の混戦はGT500でもGT300でも変わりなかったですね。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
モーター スポーツ コラム 1
-
モーター スポーツ コラム 0
-
モーター スポーツ コラム 0
-
モーター スポーツ コラム 1
-
モーター スポーツ コラム 0
小暮卓史が小暮卓史について語る小暮卓史のための小暮卓史 「SUPER GT第4戦チャン・インターナショナル・サーキット」
-
モーター スポーツ コラム 17
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!