人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 12
【ツール・ド・フランス2020 第20ステージ結果速報】ポガチャルが異次元な走りで区間優勝、個人総合、山岳賞、ヤングライダー賞をさらう
-
サイクル ロードレース コラム 2
-
サイクル ロードレース コラム 2
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【ツールに恋して~珠玉のストーリー21選~】謙虚に戦い続けた、エリック・ツァベルの「真のキングオブスプリンター」への道
ツールに恋して~珠玉のストーリー21選~ by 山口 和幸 0※本企画は2017年に実施されたものです。予めご了承ください。
世界中の自転車ファンを魅了して止まないTour de France。男たちの激闘の裏に隠されたHUMAN DRAMAに僕らは胸を打つ。ここに紡ぐ珠玉のストーリー21選があなたに届くとき、聞こえるのはきっと、ツールへの恋の予感。
【STAGE 14】謙虚さが強さの秘訣、エリック・ツァベル(東ドイツ)
東ベルリン生まれのエリック・ツァベル。1990年にベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツ統合されると、これまでトラックレースでしか活躍の場がなかった東ドイツ勢がプロロードチームに相次いで加入してきた。トラック競技でスピード力を磨いてきたツァベルもロードスプリンターとしての道が開けた。
1992年にドイツのマイナーチームと契約し、翌年に一流チームのドイツテレコムに引き抜かれた。1995年にツール・ド・フランスで区間2勝。1996年にはビャルネ・リースがチーム入りし、さらに前年にチーム入りしていたヤン・ウルリッヒの台頭もあり、ツール・ド・フランスでは総合優勝をねらうチームの中で、孤軍奮闘して区間優勝を積み重ねていく。
1996年は結果的に初めてのポイント賞を獲得している。その後もツァベルはポイント賞を獲得し、2000年にはそれまでショーン・ケリーが持っていた最多勝の4回を上回る5年連続の受賞を果たした。しかし5回目のポイント賞を獲得したものの区間勝利は1つしかなく、「真のキングオブスプリンターとは言えない」と陰口をたたかれていた。
あわせて読みたい
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツールに恋して~珠玉のストーリー21選~】映画スターのように立ち振る舞ったイタリアきっての伊達男、マリオ・チポッリーニ
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツールに恋して~珠玉のストーリー21選~】あくなき魂は罪を償い、再び男を蘇らせた。リシャール・ビランク、山岳に愛された男。
-
サイクル ロードレース コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!