人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【2018-19 B.LEAGUE NOTEBOOK 7】ミニインタビュー:晴山ケビン(京都ハンナリーズ #7)
B.LEAGUEコラム by 青木 崇京都ハンナリーズ在籍2年目の今季、晴山ケビンは活躍の機会を増やしている。特に3Pシュートの貢献度が上がっており、すでに9試合で2ケタ得点を記録。浜口炎コーチが「すごくよくなってきていると思います。打つところでしっかりうっていますし、リバウンドも体を張って、4番もできるようになってきています。順調に成長していますし、すごく期待しています」と語るように、チームに欠かせない戦力へと成長中のフォワードに、11月18日のサンロッカーズ渋谷戦後に話を聞いた。
Q 京都で2シーズン目を迎えましたが、自分の役割についてどのように思っていますか? 「今シーズンの自分はシューターとして使われていて、ディフェンスでは1対1、4番ポジション(パワーフォワード)がファウルトラブルになった際にヘルプし、一人で守れるようなことを求められていると思います」
Q レベルに違いがあるといえ、大学の時に4番をやっていたということからすれば、アジャストに関してはそれほど苦労していないという感じでしょうか? フィジカルやサイズの部分で違いはあるでしょうが…。 「自分はあまり考えすぎず、高さで叶わない部分があると思うので、平面、横の動きでとにかくカバーして、仲間のヘルプといった助けがあれば、日本人でも外国人選手につけますし、40分間つくわけではないので、少しずつ騙しながらもやり方があると思います。そこは、みんなで協力して守るという感じでやっています」
Q 頭を使っての対応ということですか? 「そうですね。真っ向勝負では絶対に負けるので、NBAを経験した選手につく場合もある。そこはたくさんやり方があると思うから、もっと自分も研究しなければいけないところだと思います」
J SPORTS バスケットボール公式Twitterをフォローしてバスケットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!