人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
練習後取材に応じる岡野
ルーキーイヤーの昨シーズンは早々にデビューがやってきた。開幕2カード目の横浜スタジアムでプロ初登板、敗戦投手にはなったが、首脳陣も我慢強く岡野祐一郎を起用し、7月2日の阪神戦ではプロ初勝利を手にした。
合計11試合の登板、2勝2敗、防御率6.17。決して満足のいく数字ではないだろう。初めて経験するプロの世界は岡野に何を残したのか。
「僕には絶対的なボールがないなと感じましたね」。
くしくも多くの評論家が口にしていた。岡野には絶対的な武器、特徴あるボールがない。悲観したわけではない。冷静に自分を見つめ昨シーズンオフ、岡野は2つのテーマを導き出した。1つは“幅” もう1つは“タイミング”だ。
投球の幅に関して岡野が出した結論はシュートの体得だった。
「広島の大瀬良さん、阪神の西さんもスライダーのイメージはありますが、しっかりシュートを投げています。幅広い投球をするためにはシュートが必要だと考えました」と話した。
最近ではチームメイトの祖父江大輔も昨シーズン、シュートを用いた結果、武器であるスライダーがより効いた。
岡野は投球をまとめる力、試合を作る能力は元々評価されていたし、強みでもあった。それがプロの世界では通用しない。社会人時代までの投球以上に、投球の幅を広げる必要があると考えた。「スライダーをいい所に投げてもプロは踏み込まれてしまう。いかに踏み込ませないか。逆の変化が必要だなと感じましたね」と話す。
シュートを使うだけで投球ががらりと変わるわけではない。それは岡野自身も理解をしている。もう1つのテーマはタイミング。ヒントは同級生の柳裕也の投球だった。
「投げるボール自体を大きく変える事はできないですし、フォームを工夫する必要があるなと感じましたね。いかに打者にタイミングをとらせないか。柳の投球を参考にしています」。
「足の上げ方を4種類作ってクイックで投げてみたり、タイミングを変えて投げています。とにかくルールの範囲内でできる事はなんでもやってみようと思っています」。
今シーズンは5月23日現在、ウエスタンリーグで7試合の登板で5勝0敗。防御率は0.93 と素晴らしい成果が出ている。好成績の要因に関して岡野は「ボール自体はそれほど変わっていませんよ。やはりシュートを使っているので、幅の広い投球はできているかと思います」と話す。
1軍ローテは安定している。そこに入っていくのは高い壁だ。岡野は今どう感じているのか。「まずは声をかけてもらえるように、今の投球を続けていくことが大事だと思います。そして呼ばれた時は取り組んできた事を1軍でも発揮できるようにしたい」。
昨シーズンの反省、岡野は去年感じた痛みを忘れることなく、見事に結果に結びつけている。必ずやってくるであろう一軍のチャンス。その思いを今は封印し、岡野祐一郎は二軍でしっかり爪を研ぐ
文:森貴俊(東海ラジオ)
森 貴俊
1976年愛知県出身。東海ラジオ放送スポーツアナウンサー。ドラゴンズ戦中心のガッツナイターをはじめJリーグ、マラソン等スポーツ実況を担当。原点回帰を胸に、再び強き竜の到来を熱望する43歳。日々体力の衰えを感じるがドラゴンズへの喜怒哀楽は衰え知らず。今年もマイクの前で本気で泣いて怒って笑います!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 東京ヤクルト(04/23)
4月23日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 中日(04/16)
4月16日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 中日 vs. 横浜DeNA(04/20)
4月20日 午後1:25〜
-
【限定】J SPORTS STADIUM2025 横浜DeNA vs. 阪神(04/22)
4月22日 午後5:35〜
-
【限定】J SPORTS STADIUM2025 横浜DeNA vs. 広島(04/25)
4月25日 午後5:50〜
-
J SPORTS STADIUM2025 中日 vs. 横浜DeNA(04/19)
4月19日 午後1:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 中日(04/15)
4月15日 午後5:55〜
-
【限定】J SPORTS STADIUM2025 横浜DeNA vs. 広島(04/26)
4月26日 午後1:50〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!