人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
日本時間18日(現地17日)の本拠地レッズ戦で、7回6安打3失点14奪三振の好投を見せながら敗戦を喫したダルビッシュ有だったが、この試合で球団新記録となる8者連続奪三振を記録。
◆試合結果
CIN|3 0 0 0 1 0 0 0 0|4
CHC|1 0 1 0 0 0 0 0 0 |2
『MLB.com』でカブスを担当するジョーダン・バスティアン記者は同日深夜に投稿した記事の中で、このダルビッシュの達成した記録に触れた。
記事では、ダルビッシュが今回も「支配的なパフォーマンスを見せた」とした上で、ポストシーズン進出へ向け、「彼が如何に重要であるかの一例である」と称賛した。以下、くだんの記事の抜粋である。
「今季のユウ・ダルビッシュによる好転の主な原因は、新たに見つけた快適度であると言われてきた。
昨年のカブスでの不穏なデビューシーズンを経て、同投手は遂にクラブハウスにて、チームメイト、コーチ陣、そして監督たちと快適に過ごせるようになった。彼はシカゴの街での生活、そして、ここでのメディア環境にも快適さを見出した。
その上で、さらに重要なことに、ダルビッシュは再びマウンド上で寛いでいる。彼はそれをまたしても支配的なパフォーマンスで証明し、火曜夜にリグレー・フィールドにて、1試合での球団新記録となる8者連続奪三振を記録したのである。
それはレッズに対する4-2の敗戦を免れるのに十分ではなかったが、それはカブスがポストシーズンを目指す上で、ダルビッシュが如何に重要であるかの一例とはなった」。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
野球を応援しよう!