人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ロサンゼルス・ドジャースが、ポストシーズン一番乗りを果たしたのは既報の通りである。
これに先立ち、球団は前田健太を先発ローテンションからブルペンへ移動させるなど、すでにポストシーズンの戦い方を見据えた配置転換を実行し始めている。
昨年もそうであったように、ポストシーズンに入ると前田が中継ぎ投手として起用されるのは定番化しており、今季はすでにブルペンからのロングリリーフで結果も出している。
さて、この前田を巡る動きについて、『CBSスポーツ』は現地10日付の電子版に掲載した記事の中で、あるいは経費削減も球団側の目的の1つとなっているのではないかとの論調で伝えている。
記事では、「マエダは今季、先発ローテンションの中堅選手として、十分過ぎる成績を残している」と前田を今季の数字から客観的に評価。
そして「マエダの配置転換は(年俸+出来高払いの契約を結んでいる)彼の給料に影響を与える」とした上で、「マエダをブルペンに配置した決定には、疑わしい側面がある」とした。その上で、今季の前田の給料形態を次のように説明している。
「コッツ・コントラクトによると、今季マエダには先発試合数が25試合、30試合、そして32試合に達すると、その度に150万ドルが支払われることになっている。
さらに彼には、投球回数90回以降、10回毎に25万ドルが支払われる。現時点で、彼は2019年に26試合で先発し、146回を投げている。
仮に彼が先発の座を維持し続けていたとしたら、彼の先発試合数は30試合を超え、彼の平均から換算すると、投球回数は170回近くまで行ったであろう。
言い換えると、その数字を残すことで、マエダにはさらに200万ドルの給料が支払われていたのである」。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!