人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
NDS合宿は別府でスタート
いよいよ、ラグビー日本代表活動が始まった。6月3日(金)から日本代表は宮崎で、そして「セカンドチーム」にあたる「NDS」(ナショナル・デベロップメント・スコッド)も同日から、大分県別府市で合宿を行っている。
ラグビーワールドカップ2023 特集ページ
そして、4日(土)午後には、11日(土)に東京・秩父宮ラグビー場で「トンガサムライXV」との試合を控えるNDSが練習を公開した。34名が参加の予定だったが、PR(プロップ)北川賢吾(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)は日本代表の練習相手として宮崎合宿に参加し、FL(フランカー)徳永祥尭(東京ブレイブルーパス東京)はコンディション不良で参加しなかった。
練習内容をモニターで確認
NDSのHC(ヘッドコーチ)には、2019年以前からジェイミー・ジョセフHCとともに、ウルフパックなどの指導にあたっている静岡ブルーレヴズの堀川隆延監督が就いた。NDSの内容やスケジュールなどほぼ日本代表と同じだという。
初の全体練習後、堀川HCは「今年、日本代表がやろうとしていることを、先週1週間、ジェイミー(・ジョセフ)と、新しいディフェンスコーチのジョン・ミッチェルと一緒にいて、彼(ミッチェル)がやりたいディフェンスをしっかり学んだ。リーダーたちが積極的に選手を集めて、いいトレーニングができたと思います」と振り返った。
リーダーの田村
キャプテン、副キャプテンこそ名言しなかったが、リーダー陣は、堀川HCが「キーになる選手」と名指ししたSO(スタンドオフ)田村優を筆頭に、HO(フッカー)堀越康介、LO(ロック)大戸裕矢、CTB(センター)ラファエレ ティモシー、FB(フルバック)尾崎晟也の5人となった。
2週間という短い中でのNDSの活動におけるスローガンは「グリット」になった。「重要で、とにかくやりきる。今回に関しては、やりきるという言葉に、不屈の精神、這い上がるという言葉もつけているんですけが、本来は日本代表にいなきゃいけないような人材もここにいる、ラストチャンスであるような選手もいる。そういう意味合いも含めて、グリットという言葉をスローガンにした」(堀川HC)。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ドキュメンタリー ~The REAL~ 【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
12月2日 午後4:30〜
【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!