人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ラグビー コラム
2022年2月6日
【ハイライト動画あり】東芝ブレイブルーパス東京、「しっかり準備し、容赦なく実行」した快勝劇。ジャパンラグビー リーグワン第5節
ラグビーレポート by 斉藤 健仁キックオフから攻め続けた東芝ブレイブルーパス東京
第5節を迎えた「ジャパンラグビー リーグワン」。2月5日(土)、東京・駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で、ホストの東芝ブレイブルーパス東京が静岡ブルーレヴズ
東芝ブレイブルーパス東京は前節、トヨタヴェルブリッツに善戦したものの、23-33で敗戦。2勝2敗の勝ち点10として6位につけていた。上位に食い込んでいくためにはホストゲームで連敗はできない。
一方の静岡ブルーレヴズは開幕から、新型コロナウィルス感染症の陽性者が出た影響で3試合が中止とり、前節の第4節が初戦となった。ホストゲームでNTTドコモレッドハリケーンズ大阪を36-13で下して快勝。1勝3敗の勝ち点5で9位についていた。連勝して勢いに乗りたいところだった。
出場停止明けで活躍したディアンズ
東芝ブレイブルーパス東京は、昨秋、日本代表初キャップを得た19歳のLO(ロック)ワーナー・ディアンズが、出場停止が明けてスターティングメンバーに復帰。それ以外の14人の先発は前節と変わらなかった。
日本代表FL(フランカー)徳永祥尭と、SH(スクラムハーフ)小川高廣の共同キャプテンを筆頭に、オールブラックス経験のあるFLマット・トッド、SO(スタンドオフ)トム・テイラー、CTB(センター)セタ・タマニバルの3人、ルーキーのFB(フルバック)松永拓朗らが引き続き出場した。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!