人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
いよいよ今週末からスーパーラグビーが開幕する。参入4年目を迎えるサンウルブズは、ホームのひとつ「シンガポール・ナショナルスタジアム」で南アフリカのシャークスを迎える。
昨年はオーストラリアカンファレンス最下位、全体15位だったサンウルブズだが、参入1年目からひとつずつ白星を増やし、昨年は3勝を挙げるなど徐々に力は増してきた。
日本代表に専念するためジェイミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)が退任し、今年から日本代表でアシスタントコーチも務めるトニー・ブラウンがHCに就いた。
ただ、この試合はブラウンHCに代わり、スコット・ハンセン アシスタントコーチが、ヘッドコーチ代行としてチームの指揮を取る。
対するシャークス、昨年は7勝8敗1分、2016年から3年連続、8位でプレーオフに進出したものの、昨年も1回戦で敗れている。
だが、今年はシャークスとほぼ同じメンバーで臨んだ国内のカリー・カップで見事に優勝を果たして勢いの乗っており、2017年から指揮しているロバート・デュプレアHCの下、南アフリカカンファレンスで上位進出をうかがう。
まずは千葉県の市原、大分県の別府、オーストラリアのブリスベンで1ヶ月の合宿を重ねて開幕戦に臨むサンウルブズのメンバーから見ていこう。
FW(フォワード)は共同キャプテンのPR(プロップ)クレイグ・ミラーとヴァルアサエリ愛、HO(フッカー)にはジョージア代表のジャバ・ブレグバゼが入った。
LO(ロック)には日本代表64キャップを誇るトンプソン ルークが嬉しいスーパーラグビーデビューとなる。LOでコンビを組むのは成長著しいLOジェームス・ムーアだ。
さらに第3列には国際経験豊富なFL(フランカー)ツイ ヘンドリックとFLエドワード・カークの2人、さらに突破力に長けたNO8(ナンバーエイト)ラーボニ・ウォーレンボスアヤコが入った。
BK(バックス)は競争の激しいSH(スクラムハーフ)には茂野海人が入り、ハーフ団でコンビを組むのは正確無比なキックが武器のSO(スタンドオフ)ヘイデン・パーカーだ。
CTB(センター)陣はスコットランド代表のフィル・バーリー、シェーン・ゲイツの新戦力がコンビを組む。
バックスリーは元オールブラックスのWTB(ウィング)レネ・レンジャーと、ランとステップが武器のセミシ・マシレワ、そしてFB(フルバック)にはロングキッカーとして名高いゲラード・ファンデンヒーファーが入った。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!