人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2020年11月16日

パナマ戦はテストのための試合。だが、メキシコ戦は日本代表にとっての“決勝戦”

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

日本代表は、オーストリア・グラーツでの強化試合でパナマに1対0で辛勝した。だが、終盤に何度か訪れた決定機にも決めきれず、得点はPKによる1点のみに終わり、試合としてはとうてい合格点とは言い難い内容だった。

10月のカメルーン戦、コートジボワール戦に続いて結果的に相手を零封した守備面でも、何度もミスからピンチを招いていた。パナマの前線の選手を捕まえきれない場面が何度もあり、前線にパスが入った瞬間に誰もマークが付いていないような状況が生まれてしまった。

シュートの瞬間に両ウィングバックも含めて最終ラインの選手が体を張ってシュートコースを消していたので失点は避けられたものの、相手がワールドクラスのチームだったとしたら3〜4失点は避けられなかったのではないだろうか。

10月の強化試合を受けて、11月の活動の最大の注目点となっていた攻撃でも、前半はまったく良いところがなかった。

とにかく、ボールの収まりどころがなかったのだ。

DFラインからMFにボールが出ても、柴崎岳は相変わらず不安定でボールロストからピンチを招く場面があり、また、柴崎と橋本拳人の関係性も完成には程遠く、どちらが前に行くのかがはっきりせずに、互いの良さを打ち消し合ったような状態。

中盤が安定しなければ、前線の選手にボールが渡った場面でも、なんとかパスを“つなげている”だけで、パスが回る度に状況が悪化。最終的にはボールを奪われるか、後方にパスを下げてしまうかしかなくなってしまう。南野拓実も良いボールの供給を受けられないので、中盤に下りてきてしまうし、シャドーの久保建英、三好康児もワイドに開いているだけで、南野が開けたトップのスペースを誰も利用できない……。

結局、前半で一番決定的だったのは吉田麻也からのロングボールに南野が抜け出した7分の場面だった。

後半は、MFに遠藤航が入ったことによって、ゲームの展開は劇的に変わった。

所属のシュトゥットガルトでも絶好調の遠藤は、相手の攻撃の起点をつぶしてボールを奪い、また最終ラインからのパスを引き出して、中盤にポイントを作ってゲームを落ち着かせることに成功した。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ