人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2020年7月26日

『フットボールの熱源』

土屋雅史コラム by 土屋 雅史
  • Line

ある意味でフットボールにカテゴリーやレベルは関係ない。そこに熱量があるか、ないか。それだけが見ている者の心を震わせる。イングランドの下部リーグでも、新潟の高校生たちでも、きっとその根幹の部分は変わらない。

スペインの1月は暖かい。真冬の日本からやってきた僕は、まずそのことに感動した。試合観戦も快適だ。その時はかの有名なカンプ・ノウの横にある“ミニ・エスタディ”に赴いて、試合を見ることになった。それはFCバルセロナBのホームゲームだった。

10代半ばぐらいの選手がほとんどの“バルサB”に対し、アウェイチームは普通の大人たち。両者は体格だって全然違う。とはいえ、やっぱりバルサはバルサ。ボールを動かし、ドリブルも交え、試合を進めようとする。ところが、“大人たち”はそれを受け止め、跳ね返す。対戦相手として敬意を払いつつ、受け止め、跳ね返す。3部リーグのある1試合に過ぎないゲームは、確かな熱量を放っていた。

スタンドからピッチを見つめる我々日本人の少しだけ上に、1人で試合を見ている男性がいた。声を出すこともなく、静かに試合の趨勢を見守っていた。ふと見ると、アウェイチームのクラブグッズと思われるマフラーを巻いている。無類の“クラブマフラーマニア”である僕は、スペインの3部リーグのマフラーという圧倒的なレア度に惹かれ、同行していたコーディネーターにこうお願いした。「あの方にマフラーをもらえないか聞いてもらえませんか?」。

ほとんど観客のいない試合に訪れた極東の青年が、自らが応援するクラブのマフラーを欲しいという。喜んでくれるものだと思っていた。何の疑いもなく、マフラーを手に入れられるものだと思っていた。

「『やる訳ないだろ』と言ってます」。意外な言葉が通訳をしてくれたコーディネーターから発せられる。「え?」。予想外の回答に驚きを隠せない僕に、その男性は言葉を続けた。「これを人にやるくらいなら、死んだほうがマシだ」。そう言って、男性はニコリともせずに、その場を去って行った。

笑ってしまった。面白かったからではない。カッコよかったからだ。自分の応援しているクラブのマフラーを人にあげるくらいなら、死んだほうがマシ。どんだけカッコいいんだよ。僕はスペインで、ヨーロッパで、フットボールのクラブを応援することの意味を、あの男性に教えてもらった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ