人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
5日前に1級山頂フィニッシュ勝ち取ったベンジャミン・キングが、この日は超級山頂フィニッシュの王となった。大会前半戦のクイーンステージの終わりに、総合争いの構図はクリアになるどころか、よりいっそう混沌さを増した。マイヨ・ロホはわずか1秒差でサイモン・イェーツの手に渡り、総合トップ10は、わずか48秒差でひしめきあっている。
待ちに待った休息日を翌日に控えて、全力を尽くすと決めた選手も多かったに違いない。これまでの8日間で、すでに4回も逃げてきたルイス・マテマルドネスもその1人だった。スタートフラッグが振り下ろされた瞬間に、全速力で前方へと駆け出すと、10人の仲間と共に長いエスケープへと乗り出した。
「今日は僕にとって実に好都合だった。だって前半に1級を含む3つの峠が待ち構えていたからね。だから目的はとにかく、その3つを先頭で通過することだったんだ」(マテ)
それほど楽々と目標達成できたわけではなかった。なにしろ第4ステージの大逃げ勝利時にかなりのポイントをかき集めていたキングに、やはり翌第5ステージに逃げたバウケ・モレマ、さらには2日目に一緒に前方を走ったトーマス・デヘントという実力者3人も、青玉ジャージ用ポイントに意欲を示したからだ。
幸いにもマテは、チームメートのケネス・ヴァンビルセンが一緒に逃げに付いてきたくれたおかげでーー本来はナセル・ブアニのスプリント発射台要員なのだがーー、最大限に力を温存することができた。まんまと序盤3峠のすべてで狙い通り首位通過を果たすと、青玉の着用権利を数日間さらに延長した。少なくともマテは、第13ステージの夕方までは、青玉で過ごすことができる。
後方のメイン集団では、この日もまた、グルパマ・FDJが最前列で牽引を続けていた。第5ステージの大逃げの果てに、リュディ・モラールがマイヨ・ロホを手に入れてから4日目。休息日をなんとか赤ジャージで過ごしたいと願うフランスチームは、苦しい作業を強いられた。前方を逃げる6分34秒遅れのキングを警戒せねばならない。かといって吸収してしまえば、総合ライバルにボーナスタイムを取られる危険性がある。しかもモラールが「スタート直後に今日はバッドデーだと感じた」というから、周りに悟られぬよう努めねばならなかった。
J SPORTS サイクルロードレース公式Twitterをフォローしてサイクルロードレースの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
サイクル ロードレース コラム 2
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第6ステージ:レビュー】数少ないスプリントステージを逃さなかったペーター・サガン「難しい時期を乗り越えた実感がある」
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第5ステージ:レビュー】連日のチャレンジを実らせたレナード・ケムナ「アタックが決まった瞬間は最高の気分だった」
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第4ステージ:レビュー】向かい風切り裂いたエスデバン・チャベスの渾身アタック「苦労が報われた瞬間だ」
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第2ステージ:レビュー】馴染みのコースで強さと勘が冴えたローハン・デニス「再び勝てる日が来ると信じていた」
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!