人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 0
【3.6開幕 ストラーデ・ビアンケ:プレビュー】未舗装路が舞台の熱き戦い「白い道」。最難関の第8セクターを攻略して栄光を掴むのはどの選手か。
-
サイクル ロードレース コラム 1
-
サイクル ロードレース コラム 1
-
-
サイクル ロードレース コラム 1
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
クイーンステージにふさわしく、ひどく激しく、熱狂的な戦いが、伝統峠ラルプ・デュエズで繰り広げられた。真剣勝負の舞台にはふさわしくない行為も、残念ながら、あちこちで見られた。勝者へのブーイングや走行中の選手への妨害行為が相次ぎ、さらには勝負のシナリオを書き換えるほどの事故さえ発生した。興奮と困惑のカオスの中で、ゲラント・トーマスが力強い区間2連覇を果たした。マイヨ・ジョーヌを颯爽と肩に羽織り、チームスカイの「豪華アシスト」はアルプスを抜け出す。
161人のプロトンはとてつもない高速で走り出した。なにしろ行く手には超級峠が3つ待ち受けている。しかも道の終わりには、ツール屈指の伝説峠ラルプ・デュエズが聳え立つ。つまり赤玉ジャージ用ポイントを大量65pt収集できる上に、もしかしたら21のつづら折りのひとつひとつに設置されているプレートに、自らの名前を刻むことが出来るかもしれないのだ!
ステージ最初の超級山岳で、26人の大きな逃げが出来上がった。前日すでにレースを盛り立てた選手も多かった。ラスト350mまで逃げたミケル・ニエベ、アシスト総出で挑んだワレン・バルギル、赤玉姿でポイント収集に走ったジュリアン・アラフィリップ、一時は暫定マイヨ・ジョーヌに立ったセルジュ・パウエルスにアレハンドロ・バルベルデ。そこに山岳賞2回受賞のラファル・マイカや、2011年ラルプ・デュエズ覇者のピエール・ローラン、さらには2016年ジロで最終日3日前までマリア・ローザを着ていたステフェン・クライスヴァイクも加わって……。いわゆる強豪クライマー集団は、高速のまま山道を突き進んだ。
超級マドレーヌ山頂ではアラフィリップが、スプリントでバルギルとマイカを退けた。続く2級モンヴェルニエの九十九折りは、ローランが単独先頭で駆け上がった。その背後でまたしてもアラフィリップはスプリントを挑み、2位を確保。そして合計25ptをまんまと積み重ねたところで、自らの意思で逃げを打ち切った。ステージ終了後には、計算通り、3回目の山岳賞表彰式へと臨んだ。
J SPORTS サイクルロードレース公式Twitterをフォローしてサイクルロードレースの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サイクル ロードレース コラム 0
【3.6開幕 ストラーデ・ビアンケ:プレビュー】未舗装路が舞台の熱き戦い「白い道」。最難関の第8セクターを攻略して栄光を掴むのはどの選手か。
-
サイクル ロードレース コラム 1
-
サイクル ロードレース コラム 1
-
サイクル ロードレース コラム 1
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・ラ・プロヴァンス:プレビュー】ベルナルやアラフィリップら豪華メンバー集結!プロヴァンスの巨人《モン・ヴァントゥ》に挑む
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!