人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
横浜DeNAベイスターズ
10月20日にドラフト会議が行われ、ベイスターズは支配下選手と育成選手それぞれ5名ずつ、計10選手の交渉権を獲得しました。
今年は超目玉と言える選手が不在で、ドラフト前には9球団が1位指名を公表するなど、やや盛り上がりに欠けた印象もありましたが、こんな年こそ有望選手が隠れている、という見方もあります。コロナ禍の影響も大きく受けた世代でもある今回のドラフト。ベイスターズはどんな選手を指名したのでしょうか。
1位指名を事前に公表しない、今回のドラフトでは『少数派』となったベイスターズですが、圧倒的強さで春のセンバツを制した大阪桐蔭高校の松尾汐恩を単独指名という形で落ち着きました。
4度出場した甲子園で計5本塁打を放つなど、強打の高校生ナンバーワン捕手として高評価の松尾ですが、京田辺ボーイズ時代は遊撃手兼投手として評判の選手で、ボーイズ日本代表として出場した世界大会では3番・三塁としてチームの世界一に貢献しました。高校進学後、チーム事情もあり1年秋に捕手に転向すると、遠投115mの強肩に正確性を兼備したスローイングでチームの中心選手となりました。
今秋に行われたU-18ワールドカップで打率.321、6打点の好成績を残した打撃に、50m走6秒1の俊足も兼備。守備での俊敏なフットワークから、プロでは内野手との声もありましたが、三浦大輔監督は昨年1位入団の小園健太とのバッテリー実現を「楽しみにしている」と公言し、松尾本人も「目指したいのは打って守れて走れるキャッチャー」と目標を掲げており、まずは捕手として勝負するようです。
4位では2021年夏の甲子園で京都国際高校を同校初となるベスト4に導いた最速145キロ左腕の森下瑠大を指名。3年時はコロナでチームが大会直前に春のセンバツを出場辞退、故障明けで本来の投球には程遠かった夏は初戦敗退と不運続きでしたが、2年生エースとして角度のあるストレートとスライダーを中心とした切れ味鋭い変化球で甲子園を沸かせた姿は、将来の先発候補として期待が持てそうです。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
11月27日 午後7:00〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
-
【先行】野球好き広島秋季キャンプin日南 2023 (11/21)
11月21日 午前10:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後4:15〜
-
【限定】J SPORTS STADIUM2023 横浜DeNA vs. 巨人(09/25)
9月25日 午後5:50〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 韓国 vs. オーストラリア
11月16日 午前11:50〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!