人気ランキング
コラム一覧
選手の様子を観察する長坂さん(写真:球団提供)
「私たちの身体は私たちが食べたものからできている」。よく耳にするフレーズだが、この中身には「誰がどうありたくて、何をどのように食べるか」というポイントも欠かせない。ましてやプロ野球選手となれば、身体にかかる負荷は一般人とは比較にならないため、いかに栄養素をしっかり摂り続けるかが大切になる。
楽天では、管理栄養士・公認スポーツ栄養士の長坂聡子さんが選手たちの栄養摂取についてサポートを務める。以前のコラムでも紹介した通り、長坂さんは日々、それぞれ選手に応じて細やかに指南しているのだが、それも肉体的な個人差はもとより、「どうありたくて、何をどのように食べるか」が選手それぞれで異なるからにほかならない。
「栄養素と食べ方はとても重要です。まずは3食をしっかり摂ったうえで、補食をどう取り入れるか。どのタイミングで何を食べるかというのも、選手によっても多種多様ですから」と長坂さんは語る。折々で、様々な選手が長坂さんに話しかけている様子をよく見かける訳だ。
そのことについて伺うと、「やはり選手それぞれになりますからね。トレーニングもそうですがすべて違う。それに野球の動き、そのものが様々なので、様々な栄養素が様々状況で使われたり、排泄などで出ていってしまうんです。そのため、その場その場で個別にフォローできるようにと努めています」。
こうしたコミュニケーションを通じて、選手の意識も高まっていくのだという。
「キャンプでも少しずつ話しながらなのですが、選手たちから『今こういったトレーニングしてきたんだけれど、何を摂ったらいい?』『これとこれならどっち摂った方がいい?』と声をかけてきてくれるので、私も確認しながら『それならこれを摂ろうか』『これを摂った後にこれを摂ろう』『ちょっとおにぎり食べておこうか』とフォローしています」と長坂さん。
そもそも1人1人、カスタマイズした栄養管理や指導方法はどのようにして決められるのか。
「まず、新人選手であれば、入団した時にそれぞれの身体づくりを意識した食事の摂り方に関する栄養セミナーを行います。それから、合同自主トレやキャンプ中に1人1人と話をします」。
「途中入団した選手は、それぞれタイミングを見ながら、それまでのウエイトコントロールのやり方、食意識、サプリメントなどについて、話を聞きます。在籍している選手たちには、折々はもちろんですが、シーズンが終わった時にも、1年を振り返った考察をして、来シーズンの方向性も含めて話をするようにしています」と明かす。
昨季、飛躍的に結果を出した安樂智大、瀧中瞭太、島内宏明などについて、印象を尋ねると、長坂さんは「栄養管理自体、結果に直結すると言い切れないので難しいのですが…」とことわりつつ、3人を称賛。
「3人とも栄養素や食事、補食の取り方についてすごく勉強しています。『これはどういう意味?』『これならどう?どう思う?』と意味を考えて、質問するような選手なので。すでに自己管理能力も高くて、私が伝える情報もきちんと吸収して更新しています」。
長坂さんが楽天に来て、今年で7年目。3人に限らず、当初に比べても選手たちの意識が高まっていることを実感するという。
「アスリートに限ったことではありませんが、『食べたいものや食べたい量=食べるべきもの、食べるべき量』でない場合は多いんですね。ですが、自分でしっかり食事の調整をしたり、調整をするための食事や補食、サプリメントの摂り方について、質問をしてくる選手たちは年々増えていて、質問の内容も驚くほど質が高くなっています。選手たち自身の身体づくりに対する意識、知識、意欲が上がっている証拠だと思います」。
情報過多な現代では、手のひらのスマートフォンで、どんな問題でも簡単に答えが見つけられる気がする。だが、複雑で多様なことほど、簡単に答えは見つからない。パフォーマンス同様に、個人差がある身体やコンディショニングについても、専門家による的確なサポートと個々の感覚や考える力が重要なのだろう。
今季から延長12回制が復活する。昨季よりコンディショニングの難易度は確実にあがるが、こうして個々の意識が高まっていることも、チームの底力となるに違いない。
文:松山ようこ/写真:球団提供
松山 ようこ
翻訳者/ライター/インタビュアー。主にスポーツやエンタメ分野にて実績多数。野球はプロ野球からMLB、他にもマイナースポーツからオリンピック大会まで、国内外の競技場や大会での現地取材を数多く経験するスポーツ好き。アスリートはじめ、一般人から著名人まで幅広くインタビューし、日本語と英語ともに記事やコラムにする。訳書『ピッチングニンジャの投手論』『ベイダータイム』。 ※『ピッチングニンジャの投手論 PitchingNinja's analysis of Japanese MLB Aces』 ※『VADER TIME ベイダータイム: 皇帝戦士の真実 』
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
広島 vs. 阪神(7/8) J SPORTS STADIUM2025
7月8日 午後5:55〜
-
広島 vs. 阪神(7/9) J SPORTS STADIUM2025
7月9日 午後5:55〜
-
第45回 日米大学野球選手権大会 第2戦 日本 vs. アメリカ
7月9日 午後5:45〜
-
中日 vs. 東京ヤクルト(7/4) J SPORTS STADIUM2025
7月4日 午後5:55〜
-
広島 vs. 阪神(7/10) J SPORTS STADIUM2025
7月10日 午後5:55〜
-
横浜DeNA vs. 阪神(7/4) J SPORTS STADIUM2025 【限定】
7月4日 午後5:50〜
-
横浜DeNA vs. 阪神(7/6) J SPORTS STADIUM2025 【限定】
7月6日 午後5:50〜
-
中日 vs. 東京ヤクルト(7/5) J SPORTS STADIUM2025
7月5日 午後1:55〜
野球人気アイテム
-
大谷翔平 2025 二刀流復帰応援 ドジャース ピッチャー版ボブルヘッド/球場台座付
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ 2024 優勝記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 通算200号ホームラン達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
ダルビッシュ有日米通算200勝記念 MLB公式 限定コレクターズボブルヘッド (記念台座付)
-
大谷翔平「The Skincare Swipe」Tシャツ
J SPORTSで
野球を応援しよう!