人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
横浜DeNAベイスターズ
世の中は完全にオリンピックモード。先週は五輪期間中に行われるエキシビジョンマッチの開幕前、試合のない1週間でした。
とは言え、仮にも『週刊』を名乗り、1週も休むことなく続けてきたこのコラム。何か書かなければ、ということで、今回は特別企画として『週刊ベイスターズいいとこどり』が選ぶ、前半戦の投打のMVPを挙げてみたいと思います。
◆投手の前半戦MVPは山崎康晃
まずは投手から。先発投手の最多が5勝の濱口遥大と、左腕王国の夢が儚く破れる中、頑張ったのがリリーフ陣だった。新型コロナウィルスの影響で外国人選手の来日が遅れた中、7月には6連投と今季もフル回転のエスコバー、ワンポイントやビハインドでの登板など、状況を問わない起用で見事復活を果たした砂田毅樹、そして忘れてはならない、開幕から苦しみながらも、クローザーの重責を黙々と果たした三嶋一輝など、候補は多い。
それでも個人的に、恐らく一般的な意見としても認められるのではないかと思うのが、プロ7年目で初めて守護神の役割以外でシーズン開幕を迎え、セットアッパーとして復活を果たした山崎康晃。彼を前半戦の投手MVPに選びたい。
昨季は0勝3敗、防御率5.68とプロ入り後、ワーストの成績で守護神の座を剥奪され、敗戦処理の起用もあった。今季も春季キャンプを二軍で過ごし、オープン戦出場もなしとスタートは最悪だった。それでもなんとか開幕一軍に滑り込むと、4月には11試合連続無失点を記録するなど、抜群の安定感でブルペンを支えた。
中継ぎという地味なポジションだが、印象的だったのが5月2日のヤクルト戦。7-7と乱打戦となった同点の8回に登板した山崎は、この日3安打のサンタナを、149キロの外角低めの速球で見逃し三振に打ち取ると、続く西浦直亨を内野ゴロ、最後は代打の川端慎吾を全てストレートで3球三振。わずか10球で三者凡退に抑え、その裏に味方が勝ち越して今季2勝目をマークした。
侍ジャパンに選出された東京五輪では、ストッパー候補にも名前が挙がる山崎。昨季からつくづく感じるのが、9回以外に流れる「Zombie Nation」には、いまだに違和感があること。コロナの影響でヤスアキジャンプもまだ見られそうもないが、三嶋の状態次第では、後半戦に守護神に返り咲く可能性も大いにありそうだ。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
11月27日 午後7:00〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後4:15〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
-
ガンバレ日本プロ野球!? リターンズ23/24 【松田宣浩編】#1
11月28日 午後7:30〜
-
【先行】野球好き広島秋季キャンプin日南 2023 (11/21)
11月21日 午前10:00〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!