人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
「(試合に)出れるなら、どのポジションでも」。ピッチャーでも?と問えば「やります!」と返答されかねないと感じさせられたほど、ルーキーの福田周平は意気軒高だった。
前向きな姿勢に加えて目に付くのは、広陵高校、明治大学、NTT東日本とアマチュアの強豪でもまれてきた経歴だ。高校時代と侍ジャパン大学代表では主将も務めている。
春季キャンプから報道陣の質問に、はきはきと受け答えし、ファンサービスに応じる様子も手慣れたように見えた。そうした地に足がついた振る舞いには、名門チームで鳴らしてきた経験値が透けて見える。
昨年のドラフトで3位指名を受けて、25歳でのプロ入り。だが、もうすでにプロで5、6年はプレーしているかのような雰囲気さえ漂う。
大学では二塁手、遊撃手でいずれもベストナイン獲得の経験があり、背番号「6」を着けた社会人では主に遊撃手をこなした。
バファローズにとって、二塁手は課題を抱えているポジションだ。昨季からレギュラーを固定し切れず、対となる遊撃手も安達了一が、ここ2年は潰瘍性大腸炎を患った影響でフルに出場できずにいる。
そうした事情もあって、チームは昨年の都市対抗野球で橋戸賞を獲得した福田に白羽の矢を立てた。背中に「4」を背負う現在は、番号の変遷と合わせるかのように二塁手での起用が中心だ。
レギュラーの座を掴んでいるわけではないが、それでも代走に代打、守備固めをこなしつつ、スタメン起用の機会も時折得ている。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
野球を応援しよう!