人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
大谷翔平の北海道日本ハムファイターズ入団と同じ2013年に投手コーチに就任し、5年間コーチを務めた黒木知宏氏。「世界で一番の選手になりたい」とついに夢の舞台に立つ大谷翔平へのエール、そして大谷の人柄やプロ野球選手としての凄さについて話を聞いた。
―― 黒木さんは解説者として、MLBの魅力をどう伝えたいですか?
細かくメジャーのことをわかっているかと言われると、ブランクもありますし、そこまで分かっていないと思う。今から名鑑を見ながらFAの選手がどこのチームに入って、どういう風な動きを1年間通してちゃんとみて、野球というものを選手の心理という立場から伝えないといけないと思っている。
ただ、このお話しをいただいたのは、大谷翔平がメジャーに行くということで、一緒にやっていたということもあり、僕にお声が掛ったと思っている。とっかかりなんですよ。でも、それでいいと思っている。
メジャーリーグを知らない人でも、大谷を見てみようということから、メジャーリーグの中継を見て、「大谷翔平凄いよね」という視聴者が一杯いて、その人たちが中継を見てくれるようになってくれれば、僕はいいと思う。そのとっかかりの感じで今年はやっていきたいと思う。
―― 黒木さんの解説によって、大谷選手やメジャーのことも楽しめますね
大谷を見るだけではなくて、大谷からヒットを打った選手が誰なのか?ということになるじゃないですか。興味を持つとそれを調べることで、今度はその選手を見てみようとなる。そうやって繋がっていくと思う。
余談だけど、一度娘を連れて行ったことがあって、エンジェルスとレンジャーズの試合。アーリントンでキャッチャーのナポリを好きになり、キンズラーも好きになった。ダルビッシュの登板を見ようと思って行ったけれど見れなくて、たまたま他の選手に興味が出て、結局帰るときにはTシャツやグッズを買って帰る。
そこなのかな。まずは野球を見て楽しんで、夢に向かって頑張っている選手がいたら、自分も頑張ってみようと勇気づけられることもあると思う。そこに少しでも手助け出来たらいいなと思っている。
―― MLBの「フライ革命」、打球を上げていこうという傾向はピッチャー目線で見てもありますか?
そこを目指す選手は多くなっている。実際、日本の野球でも「かちあげる」選手は増えてきた。昔、フライアウトは1プレーでアウトになるので楽だと言っていたが、ゴロはシングルヒットにしかならない。かちあげは2塁打にもホームランにもなるので、そこを目指し始めている。
それに対してツーシームピッチャーが多くなってきて、ゴロピッチャーもチームに重宝されるようになってきた。バッターに対する対策にピッチャーも対応していかなくてはいけない。基本的に変化球を打つのが上手い選手が多くなってきた。頑張って低めにファストボールを投げて、フライをゴロアウトにしていくのが、ピッチャーの仕事かなと思う。
大谷は低めに決っている時は、基本的にバットに当たらないし、ゴロになるピッチャー。フライ革命うんぬんよりも、自分のボールをしっかりと低めに投げ切るのが大事かなと思う。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!