人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2021年9月14日

日本代表の主力級が続々とJリーグに復帰。代表の戦い方にも選択肢が増えるのではないか

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
アーセナルに移籍した冨安

アーセナルに移籍した冨安

アーセナルに移籍した日本代表DF冨安健洋が鮮やかなデビューを飾った。移籍期間の最終日にアーセナル入りが決まり、その後日本代表で戦っていた冨安はアーセナルでのトレーニングがわずか1日だけという状況だった。だが、チームの中で十分に機能していた。スリーバックの一角ながら機を見て的確に攻撃参加。前半終了間際にはこぼれ球に飛び込んで強烈なボレーシュートまで披露した。相手との接触があったためシュートは枠をとらえられなかったが“挨拶代わり”としては十分すぎるプレーだった。

かつては、ヨーロッパのクラブでプレーするのはほんの一握りの特別な選手だけだったが、今では数十人の日本人選手がヨーロッパで活躍している。まだイングランドのプレミアリーグやスペインのラリーガで成功する日本人は数少ないが、いずれそうした壁も切り開かれていくことだろう。

もちろん、それは喜ばしいことではある。だが、日本のサッカーファンにとっては寂しい現実でもある。たとえば、あの三笘薫のドリブルはJリーグではもう見られないのだ。

日本を代表するようなタレントが次々と海外に渡ってしまうのだ。Jリーグが空洞化してしまってもおかしくない。

そうした事態を防ぐには、流出した才能に見合うだけのタレントを補強していくしかない。今シーズンは、たとえば浦和レッズにはキャスパー・ユンカーとアレクサンダー・ショルツというデンマーク代表クラスの選手が加入した。名古屋にもヤクブ・シュヴィルツォクという典型的なセンターFWタイプのポーランド選手が加入した。今後も、各国代表級の選手が数多く日本でプレーするような環境を作ってもらいたい。

日本の若手が海外に移籍し、そこでクラブに残していった移籍金がそうした海外のタレントと契約するための資金となる……。そういうシステムが早く構築されてほしいものだ。

この夏の移籍期間には、海外のクラブで活躍していた知名度の高い日本人選手が続々とJリーグに戻ってきた。これも、流出したタレントの穴を埋めるに十分な動きだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ