人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
10月9日、東京の江戸川区陸上競技場では関東大学対抗戦Aの2試合が行われた。第1試合は、2連勝スタートの早大と、前節、慶大を破った筑波大の対戦だった。毎試合、テーマを設ける今季の早大は、筑波との戦いに「ハード」を掲げた。個人では激しく、組織としては堅いプレーをしていこうという意味が込められている。
谷山隼大(筑波大)
午前11時30分、早大SO吉村紘(3年)のキックオフで注目の一戦が幕を開けた。いきなりハードなディフェンスを見せたのは筑波大だった。自陣中盤のラインアウトから攻めた早大は、大きく左タッチライン際へボールを動かし、ここでできたポイントから右オープンへ展開しようとたが、タッチライン際のボール争奪戦に筑波大が激しく圧力をかけ、ターンオーバーに成功する。直後の筑波大ボールのスクラムからは怪我から復帰したWTB谷山隼大(2年)がFWの背後から攻撃参加してチャンスを作った。ここは早大のディフェンスが粘ったが、筑波大はスクラム、ラインアウトから準備したプレーを次々に繰り出した。
河瀬諒介(早稲田大)
前半19分、筑波大は早大陣深く攻め入った右ラインアウトから連続攻撃を仕掛け、FB松永貫汰キャプテン(4年)がタックルをずらしながら、左タッチライン際のWTB一口直貴(3年)へパス。このパスが通っていればトライだっただろう。しかし、早大のFB河瀬諒介(4年)がパスコースに入っていたため、このボールが後ろに流れて転々とする。ボールを拾った河瀬はタックルを振り切って約70mを独走。トライかと思われたが、一口とSO浅見亮太郎がなんとか戻ってトライを防いだ。互いにプレッシャーをかけあい、ミス、反則でボールは行ったり来たり。その度、両チームとも素早く反応してスコアは動かなかった。
前半27分、PGチャンスを得た筑波大は浅見がPGを狙ったが、強い風を意識し過ぎたのか失敗。前半34分には筑波大HO肥田晃季(3年)が危険なタックルでシンビン(10分間の一時退場)の処分を受ける。強くヒットしようとするあまり、バインドせずに肩だけでヒットしてしまう反則だった。その後、14人の筑波大は松永が2度ドロップゴールを狙ったが、いずれもゴールをそれた。無得点のまま前半終了かと思われたロスタイム。早大が筑波大ゴールライン直前右中間のスクラムを得る。スクラムでは優位に立っていた早大は、押しながらボールを出すと、CTB長田智希キャプテン(4年)が、ディフェンダーを内側へのステップでかわし、そのままインゴールへ躍り込む。吉村のゴールも決まって、7―0。筑波大FWはスクラムで圧力を受けたことでディフェンスの出足が遅れた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ドキュメンタリー ~The REAL~ 【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
12月2日 午後4:30〜
【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!