人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
プレーオフに進んだ松島幸太朗の所属するクレルモン
トップ14(フランス)、プレミアシップ(イングランド)、プロ14(アイルランド、スコットランド、ウェールズ、イタリア)の上位24チームが参加し、ラグビー欧州クラブ王者を決める「ハイネケン・チャンピオンズカップ」。
今シーズンは24チームが2組に分かれ、プールステージで各チームが4試合ずつ戦い、ポイント制で上位4チーム、計8チームがプレーオフトーナメント(準々決勝)に進出するというフォーマットだった。
だが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月の第3節と4節が中止。第2節終了時点でプールA・Bの上位8チーム、計16チームがプレーオフ1回戦に進むことになった。
◆プレーオフ1回戦 対戦カード
・レンスター(アイルランド)vs. RCトゥーロン(フランス)
・グロスター(イングランド)vs. ラ・ロシェル(フランス)
・ワスプス(イングランド)vs. ASMクレルモン・オーヴェルニュ(フランス)
・マンスター(アイルランド)vs. トゥールーズ(フランス)
・エクセター・チーフス(イングランド)vs. リヨン(フランス)
・ラシン92(フランス)vs. エディンバラ(スコットランド)
・ボルドー・ベグル(フランス)vs. ブリストル・ベアーズ(イングランド)
・スカーレッツ(ウェールズ)vs. セール・シャークス(イングランド)
ここではプレーオフトーナメントに進出したチームから、松島幸太朗の所属するASMクレルモン・オーヴェルニュと対戦相手のワスプス。そして、欧州制覇の経験があるマンスター、エクセター・チーフスの4チームを紹介する。
ASMクレルモン・オーヴェルニュ(フランス)
ASMクレルモン・オーヴェルニュ
◆主な成績
・TOP14:優勝2回(2009-10、2016-17)
◆過去のハイネケン・チャンピオンズカップの結果
・2019-20:ベスト8
・2018-19:
・2017-18:ベスト8
・2016-17:準優勝
・2015-16:プール戦敗退
今季から日本代表FB(フルバック)松島幸太朗がプレーしている、世界的なタイヤメーカーであるミシュランの一族が1911年に創設したクラブだ。本拠地はフランス中部オーベルニュ地方のクレルモン フェランにあり、黄色と青がクラブカラーだ。本拠地は「スタッド・マルセル・ミシュラン」で収容は1万8000人。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!