人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
高星明誠選手(No.3 CRAFTSPORTS MOTUL Z)「もう1回勝って20点というポイントを積み重ねたい」
SUPER GT あの瞬間 by 島村 元子表彰台でグータッチする千代選手と高星選手
レースでの出来事をドライバー自身に振り返ってもらう「SUPER GT あの瞬間」。2022年シーズンも引き続き、映像とコラムでお届けします!
第2戦富士で激しい攻防戦を繰り広げる中、思いもよらない大クラッシュを喫した高星明誠選手。病院での精密検査の上、翌日には無事退院という知らせには関係者一同が安堵した。それから3週間強で迎えた第3戦では、見事優勝を達成! 自身にとっても、そして新型Zにとってもうれしい初勝利となった鈴鹿の戦いを振り返ってもらった。
──鈴鹿戦は、自身初となるGT500クラスでの優勝そして新型Zによる初優勝でもありました。日産のドライバー育成出身選手としては、何よりの喜びだったと思います。お気持ちを聞かせてください。
高星明誠:KONDO RACINGで4年(※1)走っていて、優勝するまですごく長かったというのが率直な感想です。(チームを)移籍して3レース目で勝つことができましたが、ホッとしてると同時にKONDO RACINGとヨコハマ(タイヤ)と優勝もしたかったなっていう思いも一緒に出てきました。
※1:2018年にGT500クラスへステップアップを果たし、KONDO RAINCGから参戦。2022年、NDDP RACINGに移籍した。
──トップチェッカーを受けた時、どういう思いが頭をよぎりましたか。
高星:やっぱり初優勝したうれしさもありますし、第2戦で大きなクラッシュをして(※2)、短い期間でチームが(クルマを)直してくれて……まぁいろいろなものが重なって。チェッカー受けた時は結構感動しちゃいましたね。
※2:前回の富士戦では、59周目に入ったメインストレートで3号車の高星選手を含む3台がトップ争いを展開。激しい攻防戦の中で、突如スロー走行の車両が目前に迫り、これを避けようとした3号車がコントロールを失ってガードレールにクラッシュするアクシデントが発生し、レースは赤旗中断となった。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!