mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2020/01

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2020年01月03日

高校選手権1回戦 都立東久留米総合×草津東 試合後の都立東久留米総合・下田将太郎、鈴木亜藍、足立真、岩田蓮太、柳田晃陽、松山翔哉コメント

mas o menos
  • Line

味の素フィールド西が丘で行われた
第98回高校サッカー選手権大会の1回戦の
都立東久留米総合高校×草津東高校は2-4で草津東が勝ちました。
以下、試合後のミックスゾーンにおける

都立東久留米総合・下田将太郎、鈴木亜藍、足立真、

岩田蓮太、柳田晃陽、松山翔哉コメントです。

(都立東久留米総合・下田将太郎)

Q:ゲーム全体を振り返ってください。

A:自分が交替して、グラウンドから出た感じだと、入りがあまり良くなくて、失点してから2点重ねて失点しちゃって、ちょっと修正できなかったなという部分があって、後半にギア入れてやろうというふうにロッカールームで声を掛けてやった結果、後半は巻き返すことができたんですけど、3点目までは行かなくて。それでも、あまり悔いの残る試合ではなかったというか、最後の最後で自分たちの力は出せたので、良かったんじゃないかなと思います。

Q:接触のシーンを振り返ってください。

A9番の渡邉颯太くんが少しボールを流したので、「スライディングすれば届く」と思ってスライディングしたら、思ったよりも渡邉颯太くんの足が出てきて、そのまま巻き込まれちゃったみたいな感じで、「やっちゃったな」というふうに思ったんですけど。まあしょうがないかなと思いますね。もう力が入らなかったので、「もう無理かな」と思いました。

Q:その後は鈴木くんが頑張ってカバーしていましたが、彼のパフォーマンスに関してはいかがですか?

A:かなり自信を持ってプレーしていたので、全然自分と変わっても安心して任せられると思いますし、日頃の練習から一生懸命やってくれていたので、そこは信頼して任せられました。

Q:ハーフタイムはチームにどういう声を掛けましたか?

A:「もう下を向かないで、楽しんでやろう」と。「このまま終わったらもったいない」というふうに言ったので、そういう声掛けをしましたね。

Q:後半は見ていていかがでしたか?

A:まあ、みんな思い切って、もう吹っ切れてプレーしていたので、見ている人も結構面白い試合になったと思いますし、結果的に負けているんですけど、後半は勝ったので良かったかなというふうに思いますね。

Q:2点目が入った時にはスタジアムの雰囲気も凄かったですね。

A:関東大会の代表決定戦の時の雰囲気にちょっと似ていて、自分たちのセットプレーも続いたので、「行けるんじゃないかな」と思ったんですけど、そこまでは行かなかったので、まだちょっと何かが足りなかったのかなというふうに思います。「行けるんじゃないか」と思って、ベンチでも興奮していました。

Q:「オレがいないのにこんなにいいサッカーやってる!」みたいな(笑)

A:そうですね。まあ、悔しいというか、「オレがいなくてもこんなにできちゃうんだ」みたいな(笑) まあそれは冗談ですけど、本当に良い試合だったなと思います。

Q:ロッカールームで「悔いはない」と話していたと監督もおっしゃっていました。

A:そうですね。この全国の舞台に来られただけでも、本当に自分たちとしては誇らしいことなので、この舞台で戦えたということで本当に悔いはないなというふうに思いますね。

Q:予選は守って守って1-0という試合が多かった中で、全国の舞台でこういう試合ができたことに関しては、キャプテンとしていかがですか?

A1か月間練習してきて、チャレンジしてきた部分というのをしっかり出せたので、この後もう試合はないですけど、良い終わり方だったんじゃないかなと思いますね。

Q:最後に応援のスタンドに行って挨拶していた時は、どういう話をしたんですか?

A:もう「みんなのおかげで全国に出れた」と話して、「本当にこの出た選手たちがしっかり頑張ってくれたので、自分自身悔いはない」というふうに言って、後は感謝の気持ちを伝えました。

Q:そこでだんだん涙が出ちゃった感じですね。

A:そうですね。そこで本音が出ちゃったというか(笑)、そんなに泣くと思っていなかったんですけど、みんなの顔を見ていたら「終わっちゃうんだなあ」というふうに思って、淋しい気持ちになりましたけど、悔いがある涙ではないです。

Q:ハーフタイムにキャプテンマークを託した岩田くんには、どういう声を掛けたんですか?

A:「もう後ろから声を出し続けなきゃいけないよ」ということを、もうそれだけ伝えて、もうあとは蓮太がやってくれると思っていたので、そんなに多く入っていないです。

Q:泣いてたんでしょ?

A:泣いていたので、「何でコイツ泣いてるんだろうな」と思って(笑) 「まだ終わってないのに、なんで泣いてるんだろうな」と思っていたんですけど、まあ「頑張れ」というふうに言いましたね。

Q:今年のチームを考えれば、正直全国まで出てこられるチームではなかったと思うんですけど、それも踏まえて今年のチームが相当成長した実感はありますか?

A:うーん、チームも成長したと思いますし、うーん、なんだろうな、本当にスタンドの力というのは、目に見えるものではないですけど、やっぱり中でやっている自分たちからすればいつも以上のプレーができるというか、「絶対にゴールを守るぞ」とか、「絶対勝つ」という気持ちにさせてくれて、苦しい時もそういうチームメイトの声が聞こえてくるだけで、もっと頑張れるという気持ちがあるので、そういうスタンドの仲間の力というのは本当に大きかったですね。

Q:今日の後半もスタンドからの力が大きかったですね。

A:負けている中でも声を切らさずに、応援し続けてくれたので、それは本当に選手の力になったと思いますし、選手のエンジンが掛かるキッカケにもなったと思います。

Q:いろいろな意味で記憶に残る高校ラストゲームになった感じでしょうか?

A:そうですね。ちょっと悪夢のような。5分で終わっちゃったんですけど、自分の集大成が。でも、これまでの過程が大事なので、ここで終わりじゃないので、自分はちゃんとケガを治して。大学でまたこういう舞台に立てるように頑張っていきたいと思います。

(都立東久留米総合・鈴木亜藍)

Q:あんな早く交替で入るとは思っていなかったと思いますが、準備という面ではいかがでしたか?

A:自分はアクシデントで入る形になったんですけど、上手くできなかったなというのが率直な意見です。いつも入る時はだいたい下田か岩田がケガだったり、足が攣ったりで入ることが多かったんですけど、今回は想定していたよりもかなり早くて難しかったです。

Q:ただ、全国大会でテンションの上がるシチュエーションでしたよね?

A:入るまでのアップの時点で凄く緊張していたんですけど、入ったらチームメイトの10人が一斉に声を掛けてくれて、そこからはやるぞという気持ちになりました。

Q:「下田くんのために」という気持ちはかなり強かったですか?

A:そうですね。いつもチームをまとめてくれて、手を抜かない人なので、自分も同じようにプレーできればと思っていました。

Q:後半の驚異的な巻き返しはどういうふうに見ていましたか?

A:アレは久留総独特の雰囲気だと思うんですけど、もうスタンドの力が、西が丘はスタンドとピッチが近いので、もうそれが直に伝わって、背中を押してくれたのかなと思います。自分は右サイドのセンターバックで、スタンドの応援が直に聞こえてきて、僕は3年間の内の2年半ぐらい、久留総に約30人いる中でずっと下のカテゴリーで、最後の半年ぐらいでやっとトップチームに上がったので、スタンドには2年半ぐらいずっと一緒にプレーしていた人がほとんどなんですよ。逆にAチームでプレーしていた時間の方が少なくて、だから、そういう人たちの顔を見ると凄く力が出ました。

Q:このゲームのセンターバックは岩田くんと鈴木くんで、決してずっとAチームでやっていた訳ではない2人が最後に出ていたというのも、今年のチームの成長を感じさせるのかなとも思うのですが、いかがでしょうか?

A:ああ、確かにどちらかと言えば期待されていた方ではないので(笑)、僕だけじゃなくて岩田も努力した結果が出たのかなと思います。

Q:最後の4失点目のシチュエーションは難しかったですか?

A:はい。キーパーとのコミュニケーションが、歓声とかで取れなくて、何て言ったのか聞こえなくて、「下げろ」と言ったのか、「そのままクリア」と言ったのかわからなくて、悔しい形になりました。

Q:最後に全国大会の西が丘で終わった高校サッカーはいかがでしたか?

A:都予選は2回戦のラスト5分くらいしか出ていなくて、勝っていったことは嬉しいんですけど、ベンチで悔しい気持ち、歯がゆい気持ちでいたので、まさかここで試合に出られるとは思っていなくて、それは嬉しかったんですけど、自分のプレーで終わらせてしまったという気持ちが少しあるので、あとは2年生に託して、応援に来たいと思っています。

Q:久留総での3年間は楽しかったですか?

A:いや、苦しかったです。やっぱり「Aチームに行きたい!」と思っていても、ずっと下のチームだったので、上がっても試合に出れた訳ではなくて、苦しくて、苦しくて、でも、今日終わってみて、最後に試合に出れるのって230人の中でも11人で、そこにいたのがいまだに信じられないんですけど、そう思うと楽しかったのかなと思います。

(都立東久留米総合・足立真)

Q:前半の守備面はいかがでしたか?

A:将太郎がいなくなって、誰かのプレーが変わるとかじゃなくて、精神的な柱がいなくなっちゃったので、たぶん自分たちが思っていなくても「どうしよう」というのはあったと思うし、今までセンターバックが変わったことはほとんどなかったので、そこでのディフェンスのバランスだったり、コミュニケーションがうまく行かなかったのかなと思います。

Q:今日の個人のパフォーマンスはいかがでしたか?

A:自分の中では前半も緊張していないと思っていたんですけど、やっぱりプレーが硬かったり、うまくゲームに入れていなかったりして、前半は納得いかないプレーがありました。でも、後半に行くにつれて吹っ切れて、いつも通りやろうという意識でプレーをしていて、フリーキックでもチャンスを創ることはできたので、後悔はなくはないですけど、最後まで自分たちらしく戦えてよかったです。

Q:予選を考えると、「こんなアグレッシブなサッカーを全国で見せちゃうんだ」という感動があったんですけど、そのあたりはいかがですか?

A:なんか、コレは一部だったりもするんですけど、練習中に下田とオレだったり、相手のグループになったらケガの心配とか関係なく、その瞬間にバチバチにやるとか、バトル的にバチバチ戦うことができたので、そういう部分が試合でも少しずつ生きてきたのかなと思います。

Q:後半は「オレたちキテるな」って想いはあったでしょう?

A:もう2点取った時はマジで「行ける」と思いましたよ。思いましたし、「いつ決まるんだ」「いつ決めてくれるんだ」みたいにずっと昂っていたから、「少しでもボールに関わりたい」ってなりましたし、「とにかく行けるんじゃないか」って思いました。

Q:下田くんがいない75分でこれだけのゲームができたことが、逆にみんなで積み重ねてきたものの結晶を出せたということなのかなとも思うのですが。

A:前半は将太郎がいなくなったことで、精神的な面でショックを受けてしまったんですけど自分たちは横の繋がりを大事にしているというか、横の繋がりが強い学年だと自分たちは思っていますし、周りからも言われているぐらいなので、徐々に声を通して繋がって、後半もやられる部分はありましたけど、徐々に守備も安定する部分も多くなっていったので、そこは自分たちの特徴が出たのかなと思います。

Q:大会全体を振り返るといかがですか?

A:自分たちはまさかここまで来られるとは思っていなかったので、この仲間たちとここまで来られたことは本当に良かったですし、負けた試合でしたけど、最後は自分たちのプレーができて、点が取れて、自分たちがやってきたことは通用するんだなということがわかったので、そこは試合を通しても、大会を通しても良かったなと思っています。

Q:全国大会ってどうでした?

A:テレビで見ていて、小学校から全国に出たいと思っていて。だから、高校サッカーでサッカーは終わりだし、ここのために頑張ってきたので、全国に出た時は夢が叶ったと思って、「テレビだ!楽しもう」って思いました。だから「どんなプレーをしてもいいだろう」と思っていたんですけど、やっぱり負けると悔しいですね。

(都立東久留米総合・岩田蓮太)

Q:今振り返ってみて今日のゲームはいかがでしたか?

A:将太郎が交替したのは予想外でしたけど、後半は自分たちとしては本当に良いゲームができたので、良かったかなと思います。

Q:さすがに5分ちょっとで相棒がいなくなるとは思わなかったですよね。

A:それは本当に精神的にちょっと来ちゃって、前半ずっと戸惑っちゃって、それが3失点という情けない結果になってしまったので、ハーフタイムに加藤先生からも「オマエがやるしかない」と言われて、将太郎も「オマエなら行けるから」と言ってくれたので、気持ちをまた入れ替えてできたかなと思います。

Q:ハーフタイムに泣いていた情報も入っているんですけど(笑)

A:ああ(笑) もう本当に「ただただ情けないな」という想いで、オレがキャプテンマークを巻いたからにはやるしかないのに、3失点というのがただただ情けなかったので、涙が出てきました。

Q:そこで下田くんに言葉をもらって、気持ちを立て直した感じですか?

A:確かにオレがやるしかないのはわかっていたんですけど。でも、「オマエも何してんだよ」って思ったんですよ(笑) 「オマエがいなくなったんだろ」って思ったんですけど(笑)、交替しちゃったものはしょうがないので。でも、本当に後半は良い試合ができたなと思いますね。

Q:後半は何が良くなったんですか?

A:何ですかねえ。ハーフタイムでみんなもう1回ちゃんと確認して、やったことないのに勝手にやっちゃっていることとかもあったので、そういう部分を確認して、将太郎がいない分、本当にオレらが声を出して、円陣でも「オレらは勝ちに来たんだから」とみんなで鼓舞し合って言っていたので、それが練習通りの形もサイドで多く出たので、それが出たのは本当に良かったなと思います。後半はもうイケイケだったので、前半からやればよかったなって思いましたね。

Q:予選は耐えて耐えてワンチャンスを生かして、という展開が多かったのに、全国でこういう試合ができたことに関してはいかがですか?

A:東京都予選でもああいう戦い方をしたかった訳ではなくて、後半のような戦い方でやっていきたいというのはあったので、本当に練習で繰り返し繰り返しサイド攻撃もやっていて、それがちゃんと出たなというのが、練習の成果として本当に嬉しく思います。

Q:鈴木くんと岩田くんという、なかなかAチームに絡めなかった2人が、この試合でセンターバックで堂々とプレーしたというのが、今年のチームの成長を現しているのかなと思ったんですけど、そのあたりはいかがですか?

A:ああ。自分ではそんなふうに思わないですけど、亜藍はずっとこの予選もサブに回ってやってくれていて。でも、いざこういうふうにバッと出た時に、力を発揮できていたので、最初はちょっと硬かったかなとは思うんですけど、そこはみんなで「亜藍、全然行けるから」というふうに言っていたので、頼りにしていました。

Q:下田くんがいない中でこういうゲームができたのも、非常に大きな成長を見せたのかなと。

A:本当にそうですね。層が厚くなったというか、途中から入ってくる亜藍とかマヒ(山中真紘)もそうですし、亀井(啓汰)とか、本当に実力のある選手なので、それが3年間として最弱と言われた代が、この全国という舞台でみんながみんな実力を発揮できたのが、本当に良かったと思います。

Q:トータルで考えれば、今日の試合は楽しかったですか?

A:うーん、とにかく悔しかったです。楽しかったですけど、もう勝ちたかったですね。みんなとまだまだやりたかったです。

Q:久留総での3年間は、良い3年間でしたか?

A:そうですね。ツラい時期の方が多かったですけど、本当に良い仲間がいてくれて、本当に良い3年間だったなと思います。

(都立東久留米総合・柳田晃陽)

Q:全体的なゲームの印象はいかがでしたか?

A:前半は内容も点差的にもひどいものを見せてしまって、後半は会場も良い雰囲気になって、良いサッカーが出せたのかなと思います。

Q:前半は何が一番難しかったですか?

A:キャプテンがいなくなってからみんなの動揺とかがあって、失点してから立て直せなかったのと、前半の内に1点も決められなかったというのがダメでしたね。これはどこかで落ち着かせないと、ズルズル行くなと思っていました。

Q:ハーフタイムには大きな変化があった感じですか?

A:ハーフタイムでももう一度スタンドを見て、出られなくて悔しい人たちがいるので、出ている自分がこんなプレーしていて申し訳ないなと思って、気持ちを入れ直しましたね。

Q:アシストした1点目を振り返ってもらえますか?

A1点目は後半に(松山)翔哉と縦関係になって、オレが引き出してエリアを狙っていくという所がそのまま出たゴールなのかなと思います。会場も凄く盛り上がって、「コレはあるな」と思いました。

Q:自分で叩き出した2点目はいかがでしたか?

A:「コレはもう逆転いけるな」と思いました。簡単ではなかったですけど、普通に落ち着いて、ただゴールに向かって蹴るだけだったので、翔哉のゴールの方が難しいシュートだと思います。でも、インサイドキックには結構自信があるので、逆足でしたけどあそこはうまく蹴れたと思います。今日は点を取るということを目標にしていて、都大会から点が取れていなかったので、今日は絶対点を取ってチームを勝たせようと思っていたんですけど、勝たせることはできなかったとはいえ、点が取れたことは自分を誇らしく思います。

Q:柳田くんは都大会の出られなかったゲームで、チームが勝ってくれた後に泣いていた姿を見たんですけど、そういう意味での全国大会というのも感慨深かったのかなと。

A:恥ずかしいですね(笑) 練習中の脳震盪で準々決勝に出れなくて、みんなに準決勝の西が丘に連れて行ってもらった時に、「結果で示したいな」と思っていたんですけど、うまく結果を出せなくて、決勝も結果を出せなくて、そこから1か月間もどかしい気持ちはずっと持っていたので、今日決められたのは良かったかなと思います。

Q:今年の代は最弱と言われてきたようなチームだったと思いますが、そのチームがここまで来られたということに関しては率直にいかがですか?

A:他の都立高校に夢を与えられたのかなって思いますし、「都立でもここまでやれるんだぞ」というのは見せられたのかなと思います。

Q:スタジアムの雰囲気も含めて、全国大会ってどうでした?

A:もう全然違いましたね。気持ちも昂って、全然疲れなかったです。あの雰囲気の中でやることはなかなかないので、楽しかったです。

(都立東久留米総合・松山翔哉)

Q:今、率直にどういう想いがありますか?

A:点は取りましたけど、まだ取れるチャンスがあったので、ちょっと悔しい気持ちが大きいです。

Q:前半はどういう所が難しかったですか?

A:前半は自分たちのやりたいことが何もできなくて、それで将太郎がケガしちゃって、ズルズル行っちゃって、なんかもう本当に今まで自分たちのやってきたことが何も出せていない、みたいな感じでした。

Q:ハーフタイムはいかがでしたか?

A:ハーフタイムはもうみんなで、ロッカールームで言いたいことを言い合って、それで後半こうしようって決めて、それで後半はあんな雰囲気になったと思います。

Q:下田くんがあの時間にいなくなったことは、どういうふうに捉えていましたか?

A:ああ、ずっと将太郎はピッチにいたので、将太郎はいつも僕に怒っていましたけど、いなくなったらいなくなったで「頼もしい人がいないな」みたいな感じで前半はやっていて、やっぱり将太郎の存在はかなり大きかったんだなと思いますね。

Q:ゴールシーンを振り返ってもらえますか?

A:柳田がボールを持っていて、最近の練習でオレが裏へ抜けて、柳田がパスを出してシュートという形が多くて、結構練習していたので、その通りに行ったという感じです。入った瞬間は歓声が凄くて興奮しましたね。全国は全然違います。観客の量も違いますし、声の大きさも違いますし、風船を叩くのがあるじゃないですか。アレが凄かったです。「応援されてるな」っていう感じが凄く出ていました。

Q:予選は1-0のゲームも多くて、なかなか攻撃する時間も限られていた中で、この舞台でこういう攻撃的なサッカーができたということはいかがですか?

A:自分たち前線は東京予選の時に何もできなくて。でも、前線の人たちは「後ろのビルドアップがもっとちゃんとやってくれて、もっとボールを出してくれれば、みんなやれる」って言っていたんですよ。それで後半になって、最後はいっぱいボールを繋いだりして、前線の人たちで自分たちが今まで東京都予選で出していなかったものがやっと出せて、凄く嬉しかったです。たぶん最後くらい出させてくれたんだと思います。

Q:岩田くんと鈴木くんが最終ラインに並んで、アレだけのプレーをしてみせたあたりに、今年のチームの成長を感じるんですけど、そのあたりはいかがですか?

A:久留総は今のAチームもそうですし、結構BチームとかCチームから夏に上がってきた人が多いんですよ。そういった久留総の特徴みたいなものが、最後の最後で出たなんじゃないかなと思います。

Q:最弱の代って言われていたこのチームが、ここまで来れるって思ってました?

A:思ってなかったです(笑) 全然思っていなかったです。みんな東京都予選の1回戦の目白研心戦で「負けるんじゃねえか」って話していて、そうしたら全国の1回戦まで来られて、面白かったです(笑)

Q:トータルで考えれば、この3年間は楽しかったですか?

A:メッチャ楽しかったです。はい。メッチャ楽しかったですねえ。1年生の頃はメッチャ怒られましたけど(笑)、2年生の時はT4リーグで同じ学年と楽しくやって、3年生は公式戦もリーグ戦よりトーナメント戦の方が、一発勝負だと雰囲気が違って、スゲー楽しかったです。まあ勝てれば良かったですけど、後半のあの追い上げが最後の最後でできたということには結構満足しています。2点目を取った時は本当に行けると思いました。たぶんみんな行けると思ったと思いますね。やっぱり草津東は強かったです。

以上です。

土屋

  • Line