mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/10

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2018年10月06日

J2第36節 松本×愛媛 試合後の愛媛・川井健太監督会見コメント

mas o menos
  • Line

サンプロ アルウィンで行われた
2018 明治安田生命J2リーグ第36節の
松本山雅FC×愛媛FCは
0-0のドローとなりました。
以下、試合後の記者会見における
愛媛・川井健太監督のコメントです。


(愛媛・川井健太監督)
まずは本当に遠くまで来ていただいた愛媛FCのファン・サポーターの皆さま、また松本山雅さんも本当に良い雰囲気を作ってくださったというか、たくさんの人が入っていただいて、本当に良い雰囲気の中でゲームができたと思います。


試合の方は想定されていた1つのこととして、苦しい試合になりました。で、やはり相手の高さだったり、セカンドボールの回収力、そこから攻撃に出る速さという所で、前半から非常にそこで劣勢になったと言いますか、その部分は本当にこう、難しい試合になった1つだと思います。ただ、その中でも最後の最後、ゴールを割らせないという所の気迫だったり、覚悟という所は、本当に今シーズン途中から我々のスタイルの1つとして、それはもう打ち出してきているので、そういう部分では前節と一緒なんですけれども、最初からその展開を望んではいないですけれども、その展開になったのであれば、それなりにやはり我々も覚悟を持って守るという所はできたと思います。


後半は我々にもチャンスがありまして、そこの所でやはり決め切るという所は、また選手と一緒に、その決め切るという所とその回数を増やすという所を、もう一度見つめ直してやっていきたいとは思います。ただ、さっきも選手たちには言ったんですけれども、今日のゲームは本当に我々にとって凄く意義があるゲームでした。やはり「まだまだ足りないよ」という所を、松本さんが我々に宿題を与えてくれたと思うので、残り数試合ですけれども、本当にその宿題をチームとして、サッカー選手として、もう一度真摯に受け止めて、また来週からトレーニングを選手と一緒にやっていきたいなと思います。


Q:前半はスタメンの布陣が4-4-2という形だったと思います。今季初めてこの形でスタートしたと思いますが、狙いを教えていただけますか?


A:2つあります。まず守備の所では、ある程度高崎選手が出てくることが想定されていたので、そこの高さを真っ正面から受けてしまうと、なかなか我々にとってはちょっと難しい展開になるのかなと。なので、前線の2枚でなるべくそこを規制して、精度の良いボールを蹴らせないこと、なるべく我々のゴールから遠い所で高崎選手の競り合いを行わせるという所で、それが1つあります。もう1つは攻撃の所で、我々も前線の選手はクオリティの高い選手が揃っていると思っているので、そこの所を前面に押し出すには、今回は松本さんに対してこのシステムが一番いいんじゃないかなという所で、こういうふうなシステムで挑みました。


Q:最後のゴールを割らせないという所で、今シーズンを通してゴールキーパーの岡本(昌弘)選手の活躍が目立っていると思いますが、監督としての評価はいかがですか?


A:監督としての評価は、やはりPKを止めてくれたり、そういう誰が見ても良いセーブをしているという所でも評価しています。ただ、一番評価している部分は、彼は本当に謙虚に、毎日毎日トレーニングを自分が上手くなるためにやっていることを含め、それがおそらく本当にピッチの中で現れていること。だから、そのセーブという所よりも彼の取り組む姿勢、メンタル、人間的なものという所が、本当に我々のチームをこういうふうに、難しい状況からこういう状況まで持ってきてくれた一因ともなっていると思うので、やはりそういう人間性の所を一番評価しています。


Q:66分に小暮(大器)選手を入れたタイミングで、前節と同じ3-4-2-1に移行したと思いますが、その狙いと実際にピッチ上に現れた効果を教えていただけますか?


A:狙いとしては、少しウチのセンターバックが釣り出される傾向が出てきて、そこのボランチのカバーがちょっと落ちてきているかなという所で、あとは(松本の)左サイド、我々の右サイドを少し突破されている所もあったので、そこで小暮を入れて対応かつ、中央の所を厚みを持たせるという所。で、この展開が続いていくと、おそらく永井選手、ジネイ選手が出てきて、また高さの所がプラスされるのかなという所もあったので、それをやられる前に1つ手を打っておこうという所で、ああいうシステムに変えました。効果としては、最後の所でやはり中に厚みがあったので、そこの所はうまく最後まで粘り強く、たぶんどフリーで打たれるということはなかったと思うので、そういう意味では本当に選手たちがうまく対応してくれたと思います。


以上です。


土屋

  • Line