mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/04

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2018年04月28日

関東大会予選東京準決勝 関東第一×都立狛江@駒沢第2

mas o menos
  • Line

0428komazawa1.JPG関東大会の本大会へ出場するための切符を巡るセミファイナル。ディフェンディグチャンピオンの関東第一と、今大会のビッグサプライズとも言うべき都立狛江の一戦は駒沢第2球技場です。
都の代表権が懸かったトーナメントコンペティションでは、一昨年のインターハイ予選から実に5大会続けて、その代表権を獲得し続けている関東第一。今大会も初戦こそ都立江北に5-1と快勝を収めましたが、2回戦の都立東大和南戦に続き、先週行われた準々決勝の駒澤大学高戦と、2試合連続でウノゼロで競り勝ってセミファイナルへ。他校の監督もその勝負強さを称賛する中、"6大会連続"を決めるべく目の前の80分間に向かいます。
「いわゆる普通の都立高校」(長山拓郎監督)の躍進。初戦では昨年度の選手権予選でベスト4に入った東海大菅生を延長後半の決勝ゴールで1-0と沈めると、続く2回戦は駒込も1-0と撃破。先週のクォーターファイナルは大成を0-0からのPK戦で振り切って、堂々とベスト4まで勝ち上がってきた都立狛江。「技術とかでT1やT2のチームに劣っている所はあると思うんですけど、耐える力というのはどこのチームにも負けていないかなと思います」とセンターバックの曲木雄吉(3年・世田谷尾山台中)が話した通り、ここまでの3試合で無失点という守備力は特筆すべき安定感。一定以上の自信を携えて、東京王者に挑みます。会場の駒沢第2には、先週同様に夏日を思わせる強い陽射しが。注目の準決勝は狛江のキックオフでスタートしました。


ファーストシュートは開始3秒。センターサークルに入った曲木は、いきなりのキックオフシュートを枠の右へ。「どうせキーパーに取られちゃうんだったら、もう思い切ったことやれよっていうことで、『打っていいですか?』と言うから『打っていいぞ』と言いました(笑)」とは長山監督ですが、この試合への強い意欲をキックオフへ滲ませます。
3分は関東第一にチャンス。左サイドを運んだ加藤陽介(3年・VIVAIO船橋)がマイナスに折り返し、1人外した小関陽星(3年・町田JFC)のシュートは枠の右へ。6分は狛江。「自分はあまり緊張しなくて、先週の大成戦の方が緊張していました」という新井湧大(3年・調布FC)は、中盤でボールを奪うとそのまま積極的なミドルを放つも、ここは関東第一のGK北村海チディ(3年・GRANDE FC)が確実にキャッチ。9分も狛江。山本由稀(3年・コンフィアール町田)とキャプテンの安藤貴大(3年・東京小山FC)の連係で左CKを奪うと、秋本恭平(3年・町田木曽中)のキックで生まれた混戦でオフェンスファウルを取られましたが、「立ち上がりが大事と言っていた」(新井)狛江も繰り出す手数。
13分は関東第一。ボランチでスタメン起用された類家暁(1年・東京ベイFC U-15)が左へ流すと、サイドバックの弓氣田葵(1年・ジェフユナイテッド千葉U-15)の好クロスは飛び込んだ小関も池田健太(3年・VIVAIO船橋)もわずかに届きませんでしたが、1年生コンビで悪くないトライを。18分は狛江。右サイドでルーズボールを収めた櫻井拓実(2年・ルキノSC)は果敢なミドルをゴール右へ。「『相手は強いけど引いて守って勝つんじゃなくて、とにかく奪いに行け』ということで、それがうまくできた所もあった」とは長山監督。奥村直木(2年・世田谷梅丘中)の出場停止を受け、この日のセンターバックに入った神山範佳(3年・町田木曽中)と曲木に、中盤アンカーを務める勝見明也(3年・緑山SC)のユニットも安定感を打ち出し、やれる雰囲気を纏い始めた狛江。
さて、なかなか決定機を創り切れない関東第一は29分にビッグチャンス。右サイドバックの田中大生(2年・横浜FC JY)を起点に、加藤とのワンツーでバイタルに潜った小関のシュートは右スミを襲うも、狛江のGK八木下悠太(3年・町田小山中)がファインセーブで回避。32分にも類家、池田、類家、加藤と細かく回し、小関が前を向くも、ここは狛江の右サイドバックを託されている伊藤潤(2年・コンフィアール町田)が体を入れて好カット。37分に大井航太(2年・VIVAIO船橋)が放ったミドルもゴール左へ。攻撃する時間は長くなる中で、関東第一もゴールは取り切れません。
ただ、忍ばせていた一刺しは38分。狛江が獲得したFKをきっちり跳ね返した所から、一気に関東第一のカウンターが発動。ポストプレーに長けた池田が左へ繋ぐと、縦に運んだ加藤は「とりあえず打とうかなと」左足でフィニッシュ。良いコースを辿ったボールは右スミのゴールネットへ吸い込まれます。「自分としても公式戦で初めてのゴールだったので、そういう意味でも嬉しかったです」と笑った加藤の"一刺し"。関東第一が1点のアドバンテージを手にしました。
スコアに変化が訪れると、お互いに創り合った決定的なチャンス。39分は関東第一。北村のキックで抜け出した加藤がゴールに迫るも、抜群のタイミングで飛び出した八木下ががっちりキャッチ。40分は狛江。上がってきた伊藤が外へ付け、秋本のクロスがこぼれると、左で待っていた安藤のボレーはクロスバーの上へ。「声とか気持ちとかそういう面では負けてた感じはしなかったです」とはその安藤。前半は関東第一がリードして、ハーフタイムに入りました。


後半スタートから双方に交替が。関東第一は大井に替えて笠井佳祐(1年・VIVAIO船橋)が、狛江は山本に替えて前原龍太郎(3年・世田谷FC)がそれぞれピッチへ送り込まれると、立ち上がりの攻勢は狛江。43分に前原が左へ振り分け、秋本のグラウンダークロスをニアでスライディングしながら合わせた小野達矢(3年・世田谷砧中)のシュートは枠の左へ。46分に安藤が左からFKを蹴り込むも、飛び込んだ曲木はわずかに届かず。48分にも左サイドをドリブルで持ち出した前原が、そのまま打ったミドルは北村にキャッチされましたが、狛江が滲ませる同点への意欲。
51分は関東第一に決定機。左サイドを加藤とのワンツーで抜け出した弓氣田はマイナスに折り返し、笠井のスルーから池田が左足で叩いたシュートはクロスバー直撃。53分にも古宇田旭(3年・横浜F・マリノスJY追浜)の左FKをファーで加藤が残すも、伊藤が懸命にクリア。56分にもエリア内で笠井が粘って残し、加藤が放ったシュートは枠の上へ。60分にもビッグチャンス。古宇田のパスから、左サイドを駆け上がった弓氣田が中へ戻し、小関が打ち切ったシュートは右のポストを叩き、左のポストにも当たってピッチ内へ。「ポストとかバーに結構助けられた」とは安藤ですが、点差を広げられません。
「中盤頃とか足が止まった感じはありましたね」と長山監督も振り返った狛江を横目に、続く関東第一のアタック。62分には類家のパスから、1人外した笠井の左足シュートは八木下がキャッチ。70分にも右サイドへ開いた笠井が低いボールで折り返し、飛び込んだ古宇田のシュートがクロスバーの上に消えると、狛江ベンチは2枚替えを決断。秋本と小野の2トップを下げて、中元広平(3年・目黒東山中)と櫻井太陽(2年・三菱養和調布JY)を投入し、前線に前原と中元を並べ、櫻井太陽を左サイドハーフに配して最後の勝負へ。
71分は狛江。新井のパスを中元が右へ展開し、上がった伊藤のクロスは北村が確実にキャッチ。74分も狛江。ここも新井のパスを引き出した中元は、右からカットインしながらシュートを枠へ収めるも、北村がキャッチ。そして77分には狛江に絶好の同点機。中元が右へ流し、サイドを単騎で突破した櫻井拓実は中へ。走り込んだ前原のシュートは枠を捉えましたが、北村が圧巻のビッグセーブで仁王立ち。「途中で出た2人もこんな言い方は変ですけど、今日ぐらいできるとは思っていなかったです」(長山監督)「途中から出てくるヤツの勢いとか元気がいいんです」(安藤)と2人揃って交替カードへの評価を口にしたものの、北村に菅原涼太(1年・SCH FC)と山脇樺織(3年・東急SレイエスFC)のセンターバックコンビで組むトライアングルを中心に、揺るがない関東第一の堅陣。あと一歩でスコアは変わりません。
78分に足が攣るまで奮闘した弓氣田と高嶋隆太(2年・田口FA)をスイッチして、ゲームクローズに取り掛かる関東第一。「バックラインは粘り強くやってくれているので、どこかで1点取れば守り切ってくれるだろうなという安心感はある」と語る加藤も、左サイドで高い技術を生かしながら独力で30秒近くを消し去るなど、勝負に徹する姿勢を。80+3分は狛江のラストチャンス。前原が粘って得た左CKを安藤が蹴り込むと、ファーに入った前原のヘディングは、しかし枠の右へ外れて万事休す。「チームとして苦しくなるのはわかっていたんですけど、その通り苦しかったですね」とは加藤ですが、それでもきっちりウノゼロで勝ち切った関東第一が、2年連続で関東大会の出場権を手中に収める結果となりました。


「去年は関東大会予選に出られなかったんですけど、『大会をやることが一番良い練習なんだよ』ということは言っている中で、真剣勝負で4試合も公式戦ができたので、『本当に良い練習になっているな』というのは凄く感じます」と長山監督も話した狛江。関東第一に対して「相手が感じたことのないようなスピード感で、ビックリしました」と苦笑した安藤も、「これに慣れていって、インハイ、選手権では自分たちもこういう相手を倒せるようにならないといけないと思うので、練習の質をもっと上げていこうって話をしていました」ときっぱり。新井も「『自分たちも結構やれるんだ』という自信が付いたので、これからの練習でもっと基準を変えて行って、次の大会ではカンイチとかに勝てるようになりたいです」と言い切るなど、練習への意識もこの結果を受けて、より変わって行きそうな雰囲気を感じました。基本的にお調子者が多い代ということで、「自分たちはこの間も先生に『常にチャレンジャーだ』と言われていますし、勝っても勝っても調子に乗らずに、謙虚に行こうと思います。自分が引き締めないとチームもまた調子に乗っちゃうので」と笑った安藤も、「この大会は楽しかったです。だから絶対戻ってきたいですね。インハイと選手権で」と確かな意気込みを口に。狛江の今後にも注目していく必要がありそうです。         土屋

  • Line