mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/02

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2018年02月02日

東京都クラブユースU-17サッカー選手権大会決勝リーグ FC東京U-18×東京武蔵野シティFC U-18@深川G

mas o menos
  • Line

0128fukagawa.JPG西東京の雄同士が激突する対決は小平と三鷹の代理戦争。FC東京U-18と東京武蔵野シティFC U-18の一戦は、"東東京"に位置する東京ガス深川グラウンドです。
昨シーズンは夏のクラブユース選手権で全国連覇を達成。さらにプレミアEAST初制覇に加え、チャンピオンシップも勝ち獲るなど、結果という意味では最高に近い1年間を過ごしたFC東京U-18。ただ、「昨年も一昨年も全国を獲っていて、多少プレッシャーとかもありますけど、そのプレッシャーを楽しみながら、自分たちは自分たちなりに頑張っていけば良いかなと思っています」と話すのは芳賀日陽(2年・FC東京U-15深川)。佐藤一樹監督も「去年とも違いますし、一昨年とも違いますし、今年のチームには今年のキャラクターがある」と口にする中、3-0で勝利を手にした先週の大森FC戦に続き、連勝を手繰り寄せるべく、"今年のチーム"で目の前の90分間に臨みます。
夏のクラブユース選手権では関東予選で敗退。Jユースカップでも関東2位で挑んだ地域代表決定戦で、塩釜FCにPK戦で敗れる結果となり、全国の舞台にはあと一歩で届かなかったものの、T1リーグでは開幕3連敗スタートと苦しみながらも、きっちり残留を引き寄せた昨シーズンの東京武蔵野シティFC U-18。迎えた今シーズンも「年間を通した中のシーズンの出だしの所で、もうしっかりやれる子たちがいるので、その力は最大限に出させたいなと思っています」と語ったのは杉浦史浩監督。先週の決勝リーグ初戦は、三菱養和SCユース相手に1-1というスコアで勝ち点1を分け合う結果に。一定の自信を携え、難敵相手のアウェイゲームへ向かいます。深川グラウンドは時折小雪も舞う肌寒いコンディション。楽しみなゲームは武蔵野のキックオフでスタートしました。


「結構前から圧力を掛けてきて、本当にアグレッシブだった」と佐藤監督が話し、「相手の圧が結構前から来ていた」と芳賀も同調したように、立ち上がりから光ったのは武蔵野の積極性。4分に左から10番の小川開世(2年・横河武蔵野FC JY)が蹴った左CKはファーへ流れ、13分に今度は寺本剛瑠(2年・横河武蔵野FC JY)が入れた左FKから、牧野晋作(2年・三鷹F.A.)が競り勝ったボールは高橋理人(2年・横河武蔵野FC JY)も一歩届かず、FC東京のGK飯塚欣士(1年・前橋FC)がキャッチしましたが、1トップの高橋、2シャドーの谷江開良(1年・東京武蔵野シティFC U-15)と寺本で掛けるハイプレスは、やや荒れたピッチコンディションもあって効果てきめん。「自分たちの思ったようにボールを動かせなかった」とは芳賀。ゲームリズムはアウェイチームが握ります。
18分も武蔵野。右ウイングバックの西川陸斗(2年・Forza'02)を起点に、定位置の3バックの右から上がってきた長澤シバタファリ(1年・東京武蔵野シティFC U-15)が中へ折り返すと、3列目から走り込んだ小川のシュートは、FC東京のキャプテンマークを託された寺山翼(2年・FC東京U-15むさし)が体でブロック。直後の19分も武蔵野。右サイドで西川が粘り、谷江が放ったシュートはDFに当たって枠の右へ。レフティの藤岡聡志(2年・横河武蔵野FC JY)が蹴り込んだ右CKは、FC東京のバングーナカンデ佳史扶(1年・FC東京U-15深川)がクリアし、小川が入れた右CKも寺山にクリアされましたが、22分にも中央右寄りでFKのチャンスを獲得。ゴールまで約30mの距離から藤岡が右スミへ収めたキックは飯塚がキャッチしたものの、「引いてぼやかして、仮にスコアは0-0だったとしても、僕は先に繋がらないと思っている」という指揮官の想いを、ピッチで体現する武蔵野イレブン。守備陣も長澤、牧野、島田陸大(2年・横河武蔵野FC JY)で組んだ3バックが醸し出す一定以上の安定感。
さて、「前半は『この組み合わせでどのくらいできるかな』という部分もありました」と佐藤監督も話したFC東京は、押し込まれた20分余りを凌いだ後から、ようやくチャンスの芽が。21分に右サイドの高い位置でボールを奪った今村涼一(2年・FC東京U-15むさし)のクロスは、長澤にクリアされたものの、ボール回収からの切り替えを好機に繋げると、23分には今村が右CKを蹴り込み、ニアに入った小林里駆(1年・FC東京U-15むさし)のシュートはDFが何とかクリア。27分にもバングーナが流し込んだ左アーリーに、今村が合わせたヘディングは枠の右へ外れるも、「相手は3枚で前から来ていたので、そこでボランチの寺山選手と2人で勇気を持ってどんどん受けて、前を向いて展開しようかなと思っていました」という芳賀と寺山のドイスボランチもボールに関与し始め、ようやくエンジンの掛かり始めた青赤。
33分はFC東京。鋭いインターセプトで上がってきたセンターバックの草住晃之介(2年・FC東京U-15深川)の左クロスから、こぼれを叩いた森田慎吾(1年・FC東京U-15むさし)のシュートはゴール右へ外れるも、草住の気迫は結果的にフィニッシュまで。37分は武蔵野の好アタック。小川、谷江と回ったボールを筑井諄(2年・横河武蔵野FC JY)は巧みに浮かせ、突っ込んだ高橋理人のヘディングはヒットせず、ゴールとは行きませんでしたが、得意のパスワークであわやというシーンを。43分はFC東京。ピッチ左、ゴールまで25m強の位置から「今は蹴りたいヤツが蹴っている感じです」と佐藤監督も笑ったFKを今村が直接狙い、ボールは枠の左へ消えたものの、お互いに出し合う手数。
そんな中で45分に生まれた先制弾。左サイドで小林が奪ったFK。スポットに立った芳賀は「空いていたので『強いボールを入れれば誰か触るかな』と思って」グラウンダーで中へ。待っていた草住が左足で合わせたダイレクトシュートはゴールネットをきっちり揺らします。「グラウンダーで意図的に入れたのか、グラウンダーになってしまったのかはわからないですけど、どっちでもいいんじゃないですか(笑) サッカーは結果が大事なので」と芳賀のキックについてこう触れたのは佐藤監督ですが、本人は「グラウンダーは狙っていました」と笑顔で主張。最高の時間帯でスコアを動かしたFC東京が1点をリードして、最初の45分間は終了しました。


ハーフタイムに動いたのは「ある意味シティさんのゲームだったので、前半終了間際に点が取れたというのは、我々にしたらポジティブな要素しかなかった」と佐藤監督も言及したFC東京。森田に替えて、いきなりの古巣対戦となる角昂志郎(中学3年・東京武蔵野シティFC U-15)を1.5列目に送り込み、前線の小林をボランチに、ボランチの芳賀を左サイドハーフに、左サイドハーフの横田峻希(1年・FC東京U-15むさし)を右サイドハーフにそれぞれスライドさせて、後半の45分間へ向かいます。
ただ、後半も立ち上がりの手数は武蔵野。48分に相手のミスパスを奪った寺本は左サイドを運び、そのまま打ったシュートはゴール左へ。52分にも藤岡が左へ流し、小川のサイドチェンジに思い切り抜群のオーバーラップで裏を取った長澤の折り返しは飯塚がキャッチするも、ダイナミックな攻撃を。53分はFC東京。横田が外へ付け、上がってきた右サイドバックの高橋亮(2年・FC東京U-15深川)がクロスを上げ切ると、こぼれを拾った横田のミドルは枠の左へ。「失点している時点で、もう1本出て行かなくてはいけない」(杉浦監督)武蔵野が滲ませる同点への意欲。
53分は武蔵野に1人目の交替。谷江を下げて、大場小次郎(2年・横河武蔵野FC JY )を右ウイングバックへ投入すると、その位置にいた西川が2シャドーの一角へ回りましたが、54分のビッグチャンスはFC東京。左サイドのアタックから、横田が打ち切った鋭いシュートは武蔵野のGK渥美拓也(2年・横河武蔵野FC JY)がワンハンドでビッグセーブ。59分にも高い位置でボールを奪った角の枠内シュートは、渥美がファインセーブで凌いだものの、「里駆がより中に入って、できることが増えたので、少しスムーズさが出たかな」とは佐藤監督。芳賀と横田の両サイドハーフもより躍動した印象もあり、配置転換の効果が少しずつピッチ上に現れます。
63分にもFC東京は好アタック。右サイドに開いた小林は角からボールを受け、「キーパーとディフェンスの間が空いていて、ファーにも1人見えたので、あそこにいれば1点みたいな」グラウンダーで中へ。このボールはファーへ抜け、収めた寺山のカットインシュートは渥美がキャッチしたものの、「いろいろなポジションをやる中で、自分の特徴を出せれば良いのかなと思って、いつもやっています」という小林がボランチの位置から積極的に攻撃へ絡むと、次のゴールを記録したのも青赤。
67分に高橋から右サイドで縦パスをもらった横田は、右足で切れ味のあるボールを入れると、グングン伸びた軌道はそのまま左のサイドネットへ勢い良く突き刺さります。このゴールには「前はあの強さのボールが蹴れなかったので、シュータリングになったとはいえ、あの距離からあの弾道が蹴れたという所は『ああ、ボールをちゃんと蹴れるようになってきたんだな』と。力強さが少し出てきたという意味ではポジティブに捉えています」と佐藤監督もきっちり評価を。横田の"シュータリング"で、FC東京のリードは2点に広がりました。
止まらない青赤。2点目から1分後の68分。後方からのロングボールに反応した角は、飛び出したGKより一足先にボールをコントロールして右へ外すと、体勢を崩しながらもきっちりシュート。無人のゴールへ向かったボールは、確実にネットへ吸い込まれます。「非常にサッカー理解度も高いので、とんちんかんなことはしない選手ですね。本当に面白いんじゃないかなと思います。狙っている所がまずゴールからの逆算なので」と指揮官も好評価を与えた15歳が、ついこの間まで在籍していた古巣にキツい一発を。スコアは3-0に変わります。
69分はFC東京に2人目の交替。バングーナと天野悠貴(2年・FC東京U-15むさし)を入れ替えると、直後に横田のシュートが渥美のファインセーブに阻まれたシーンを挟み、70分には「みんな個は強いので、その個をいかに大きな面にしていくかが大事で、いろいろな人たちが関わって攻撃にもっと枚数を掛けられたら面白いチームになると思います」と語った芳賀と中谷太地(2年・FC東京U-15むさし)もスイッチして、整える全体のバランス。武蔵野も70分には西川と小島永遠(1年・杉並ソシオFC U15)を入れ替え、奪いに行く1点とその先。
71分はFC東京。中央やや右寄り、ゴールまで25m強の位置から今村が枠へ飛ばしたFKは渥美がキャッチ。72分もFC東京。横田とのワンツーで抜け出した中谷のシュートは、わずかにゴール左へ。74分は武蔵野が藤岡と山登一弥(2年・FC東京U-15むさし)を入れ替える3人目の交替を。75分はFC東京が2枚替え。横田と今村がピッチを退き、久保征一郎(1年・太陽SC U-15)と谷地田陸人(1年・FC東京U-15深川)の1年生コンビが同時に前線へ。さらに77分にも草住と鈴木智也(2年・FC東京U-15むさし)が6人目の交替として入れ替わると、79分には小林が右のポストに阻まれるも、良い形からのシュートを披露。3点差のままで、ゲームは残り10分間とアディショナルタイムへ。
80分は武蔵野。小川の左CKから小島が残し、山登が入れたクロスはそのままファーへ。81分はFC東京が再び2枚替え。小林と寺山のドイスボランチはここでお役御免。沼田航征(1年・FC東京U-15むさし)と金誠敏(1年・西東京朝鮮第一中)が投入され、中盤の再活性化に着手。83分は武蔵野に4枚目の交替。寺本とケント龍生(2年・FC東京U-15深川)が入れ替わり、最後まで意欲的に狙うゴール。86分はFC東京に9枚目の交替。高橋と武井翔暉(1年・FC東京U-15深川)を入れ替えると、スタートからピッチに立っていたのはセンターバックで奮闘した木村誠二(1年・FC東京U-15深川)だけに。「育成のスピードアップも図っていかないといけない所は大事かなと思います」とは佐藤監督。多くの選手に公式戦を経験させつつ、ゲームはいよいよ最終盤へ。
90+1分にセンターフォワードの高橋と古矢龍成(2年・横河武蔵野FC JY)をスイッチした武蔵野は、90+3分にも右から筑井が蹴ったCKはシュートまで至らず、程なくして聞いたファイナルホイッスル。「今年の選手は真っ白というか、何色にも染まって行けそうな雰囲気があるので、いかに良い絵を描けるかという所では凄く楽しみな選手たちかなと思います」と話したのは佐藤監督。FC東京が2連勝で大会3連覇への道をまた一歩確実に前へと進む結果となりました。


「試合は90分で、ある意味僕らも今の時期は『最大値を伸ばそう』とやっている中で、今の現在地でどこまでやれるかというのが、今日の結果で言ったら45分だったのかなと思っています」と杉浦監督も振り返ったように、前半の45分間と後半の45分間で違う顔を覗かせた武蔵野。その指揮官曰く「1失点目はセンターバックがより高い位置で切ってスローインにしていたら、あの深い位置でフリーキックを与えなかった」「2失点目はリスタートから、外にボールが流れたのに対して、人数は揃っているのにボールにプレッシャーを掛けられなかった」と。つまり「偶然じゃないですし、起こるべくして起こった失点かなと思います」とのこと。ただ、「やり切ったからこそ、そういう枝葉が分かれてくる部分が出せると思うので、もちろんうまく攻撃に転じることはできなかったですけど、意味のあった時間だったと僕は思っています」と言い切る杉浦監督からは、今年のチームに懸ける期待がはっきりと感じられました。U-18のスタートミーティングで指揮官は「椿(直起・横浜F・マリノスユース)だったりとか、松本(大弥・サンフレッチェ広島ユース)とかが第一線でJリーグのクラブでやっている中で、アイツらにできて俺らにできないなんてことは絶対ないでしょ」という話をして、チームを発進させた様子。今シーズンの彼らが、情熱の監督と共にどういう成長曲線を描いていくかは非常に楽しみです。
個人的にこの日のFC東京で気になった選手は、「あのぐらいの圧の中でやっていかないと、自分たちも成長しないと思うので、あのぐらいを余裕で剥がせるような遊び心とかアイデアとか技術があればもっといいかなと思います」と試合後に話した芳賀。ボランチと左サイドハーフを高次元でこなしたパフォーマンスを受けて、佐藤監督も「機動力もあるのでアグレッシブですし、経験値が上がって行って、場数を踏んでくれれば良い方向になってくるんじゃないかなと。あとは慣れだと思うんですよね」と言及しながら、「献身的にトレーニングからやりますし、マジメです。もう少し"遊び心"があっても良いかなと思うんですけどね」とも。"遊び心"は彼のキーワードになってくるのかもしれません。チームに関しては「練習以外はみんな結構うるさいので(笑) 練習中も我が強いので、意見とか凄くぶつかり合うんですけど、それを良い方向に持っていけば、チーム全体としても良い方向に持っていけますし、練習の雰囲気も楽しく明るくやっているので、今年は明るいチームですね。ただ、まとまりはまだあまりないです。今年はキャプテンも大変だと思います」と話しつつ、個人についても「J3もたくさん出たいですし、点を取りたいと思っています。あとはプレミアもしっかり出場して、U-18でも結果を残せるように頑張っていきたいと思います」とキッパリ。"板橋の太陽"がこの1年でどういう輝きを放っていくかにも、大いに注目したいと思います。     土屋

  • Line