mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2017/04

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

その他の試合レポート 2017年04月23日

関東大会予選東京準々決勝 駒澤大学高×國學院久我山@駒沢第2

mas o menos
  • Line

0422koma2-1.JPGセミファイナル進出を懸けた一戦は都内屈指の好カード。昨年度の選手権全国ベスト8校でもある駒澤大学高と、一昨年度の全国ファイナリストに当たる國學院久我山のビッグマッチは駒沢第2球技場です。
2年連続での全国ベスト8を経験した選手のほとんどが卒業し、「まだどこを見ても新チームっぽいですよね」と大野祥司監督も口にしたように、イチからのチーム作りとなっている今シーズンの駒澤大学高。T1ではここまで1勝1分け4敗となかなか結果が付いてきていない中で、この関東予選でも初戦で一時は逆転を許す苦しいゲームの末に、都立葛飾野を延長で何とか振り切ると、2回戦の保善戦は3-0で制してこのラウンドへ。T1では久我山に0-4で敗れているだけに、そのリベンジと準決勝進出を同時に果たしたい80分間に臨みます。
全国準優勝から一転、昨シーズンは都内のトーナメントコンペティションでも上位進出を果たすことができず、悔しい1年を過ごした國學院久我山。その全国を知る平田周(3年・FC東京U-15むさし)や上加世田達也(3年・Forza'02)が最上級生となり、「チームとしては東京の全タイトルを獲るという目標を立てている」と話すのは木下陽(3年・S.T.FC)。ここまでT1リーグでは4勝1敗と悪くないスタートを切っており、今大会も学習院を5-0、暁星を4-1と倒してクォーターファイナルまで。都内"一冠目"を狙う上でも乗り越えるべき難敵相手のゲームへ挑みます。会場の駒沢は暑過ぎず寒過ぎずの曇天模様と悪くないコンディション。注目の一戦は駒澤のキックオフでスタートしました。


ゲームがスタートしてすぐに目に付いたのは駒澤の守備。戦線へ帰ってきた齋藤我空(2年・Forza'02)を最後尾に余らせ、米谷拓海(3年・FC東京U-15むさし)は宮本稜大(2年・東急SレイエスFC)に、秋遼太郎(3年・Forza'02)は鵜生川治臣(3年・前橋JY)に一定のゾーンからは徹底してマンマーク。右の萩原裕太(3年・FC町田ゼルビアJY)と左の石澤浩太朗(3年・Forza'02)も含めた5バック気味の布陣で、まずはディフェンスの安定を図って立ち上がります。
7分のファーストシュートは久我山。センターバックの澤田雄大(3年・FC多摩)が枠へ収めたミドルは駒澤のGK鳥山力(2年・FC東京U-15深川)が確実にキャッチ。11分にも左サイドバックの竹浪良威(2年・FC東京U-15むさし)を起点に内田祐紀弘(3年・Forza'02)が繋ぎ、三富嵩大(3年・横河武蔵野FC JY)がシュートまで持ち込むも、ここは駒澤のボランチに入った青山慎二(3年・三菱養和調布JY)が体でブロック。ボールこそ握る久我山もなかなかブロックの中へは割って入れません。
14分も久我山。高橋黎(2年・ジェファFC)のパスを受けた鵜生川が1人外し、左足で打ち切ったシュートは枠の右へ。19分も久我山。高橋のシュートは齋藤が体で弾き出し、鵜生川のシュートも萩原が体を投げ出してブロック。20分も久我山。高橋が残し、竹浪が狙ったミドルも鳥山がキャッチ。「もう少し無理にでもこじ開けられるようなスプリントや動き出しを出せれば良かったかなと思います」とは平田。創り切れない決定機。
一方、ある程度後ろ重心に構えつつ、長いボールやカウンターでチャンスを窺う駒澤。28分には石澤が鋭いパスカットからドリブルで持ち上がり、右へ流したボールへ中村一貴(3年・FC東京U-15むさし)が走るも、久我山の左サイドバックに入った山口隼介(3年・東急SレイエスFC)がきっちりクリア。直後にも中村の右ロングスローがこぼれ、拾った米谷のクロスは平田がキャッチ。ファーストシュートを放つまでには至りません。
32分は久我山。内田のパスを鵜生川がギャップでもらい、宮本が打ったシュートは秋がブロック。36分は駒澤。両チーム通じて1本目のCKを野中康平(3年・川崎フロンターレU-15)が蹴り込むも、三富が確実にクリア。39分は久我山。三富が短く繋ぎ、澤田が思い切って狙ったミドルはクロスバーの上へ。40分は駒澤。中村がフィードを蹴り込むと、抜け出し掛けた保科一生(2年・東京久留米FC U-15)はオフサイドを取られたものの好トライ。最初の40分間はスコア動かず。0-0でハーフタイムに入りました。


後半も先にチャンスを掴んだのは久我山。43分に上加世田が左のハイサイドにフィードを通し、抜け出した宮本が中へ戻すも井上翔太(2年・ジェファFC)はシュートを打ち切れず、詰めた高橋のシュートはDFが何とかクリアすると、清水恭孝監督は49分に1人目の交替を決断。鵜生川に替えて木下をそのまま1トップ下に送り込み、高めたいバイタルでのコンビネーションとモビリティ。
ところが、51分に決定的なシーンを迎えたのはそれまで1本のシュートもなかった駒澤。保科が右へ展開したボールを、1人かわした中村はグラウンダーで中央へ。ここへまったくのフリーで走り込んだ野中は、少しDFに当たったボールとステップが合わず、フィニッシュまで持ち込めなかったものの、絶好の先制機にどよめくスタンド。53分には青山のパスから保科が右へ流れながら、枠の右へ外れるファーストシュートも記録。一瞬で牙を剥く駒澤らしさは健在。
58分は久我山。高橋が縦に付け、反転した宮本の強引なシュートは枠の右へ。61分も久我山。右サイドで竹浪がスルーパスを通し、高橋の折り返しに中央で混戦が生まれるも、2度のシュートチャンスは石澤と野中が全力で戻ってブロック。直後に久我山は2人目の交替。井上と永藤楓(3年・Forza'02)を入れ替え、永藤は左ウイングへ入り、内田が左ウイングから右ウイングへスライド。駒澤も63分に保科と江藤惇裕(2年・坂戸ディプロマッツ)をスイッチして、前線の顔ぶれに変化を加えます。
66分は久我山。内田の左CKに永藤が飛び込むも、シュートはヒットせず。67分も久我山。高橋のショートパスを引き出し、三富のミドルはゴール左へ。69分は駒澤に決定機。三沢延幹(3年・Forza'02)が右へ流すと、2人のディフェンダーの間に割って入った中村は左足一閃。ここは平田が正面でキャッチしたものの、「1本のチャンスが本当に大ピンチになってしまっていた」とは平田。赤黒軍団がちらつかせる鋭利なアタック。70分は久我山。三富、山口、永藤と細かくボールが回り、木下が枠へ飛ばしたシュートは鳥山がキャッチしましたが、久我山もらしい形でフィニッシュまで。駒澤は2人目の交替として中村と細川竜征(2年・Forza'02)をスイッチ。いよいよゲームは最終盤へ。
74分は久我山。木下が高い位置でボールを奪い、そのまま運んで放ったシュートはDFがきっちりブロック。80+1分は久我山に3人目の交替。宮本を下げて、1年生の加納直樹(1年・ジェファFC)をそのままセンターフォワードの位置へ。80+3分も久我山のチャンス。内田、竹浪とボールが回り、左へ流れた三富のシュートは三沢が執念のブロックで阻止すると、ここで後半終了のホイッスル。両者譲らず。セミファイナルへの挑戦権獲得は前後半10分間の延長戦へ委ねられることになりました。


動きの少なかった延長前半は、それでも久我山にビッグチャンス。85分に右から三富が蹴り込んだCKヘ、ニアに突っ込んだ永藤のヘディングは鳥山が正面でキャッチしたものの、あわやというシーンに頭を抱える久我山ベンチ。エンドが変わり、迎えた延長後半は撃ち合う展開に。91分は駒澤。野中の左クロスに細川のヘディングは合わせ切れず、平田がキャッチ。92分は駒澤に3人目の交替。野中と涌井蓮(2年・国立第一中)を入れ替えて、サイドの運動量向上に着手。93分は駒澤。萩原のロングスローから江藤が右クロスを蹴り入れ、三沢が叩いたシュートは枠の右へ。正真正銘のクライマックス。スコアに変化は訪れるか。
94分は久我山。三富の右クロスに永藤が合わせたボレーはDFが体を張ってブロック。97分は駒澤4人目の交替として、青山と菅原弦人(3年・九曜FC)がスイッチ。99分は久我山。ゴール前で粘って収めた永藤のシュートは、鳥山が確実にキャッチ。直後は駒澤。右に開いた菅原のクロスに、全力で飛び込んだ涌井のシュートは平田がキャッチ。100分は久我山にビッグチャンス。永藤、木下と丁寧に繋ぎ、内田が右スミギリギリへ飛ばしたシュートは鳥山がファインセーブで仁王立ち。その右CKを三富が上げるもシュートは打てず、高橋の右クロスも鳥山が冷静にキャッチ。最後に久我山は内田と戸坂隼人(1年・FC東京U-15むさし)を入れ替えるも、とうとうお互いにスコアは動かず。0-0。勝敗の行方はPK戦へともつれ込みます。


先行は駒澤。1人目の米谷とGKの平田はFC東京U-15むさし時代のチームメイト。同級生対決となったこの1本は米谷が平田の逆を突いて右スミへ成功。後攻は久我山。1人目の三富は左スミギリギリへコントロールし、鳥山も一歩及ばず。駒澤2人目が左を狙ったキックは、完全に読み切った平田がビッグセーブ。久我山2人目は永藤。右上の凄まじいコースに飛んだキックは確実に成功。1-2。2人目で両者に差が付きます。
駒澤3人目は齋藤。短い助走からタイミングを外し、完璧なキックで中央左寄りへ収めて成功。久我山3人目は山口。今度は左上を狙ったキックも、同じ方向に飛んだ鳥山は届かず。駒澤4人目は江藤。左スミへ打ち込んだキックは平田の逆を突いて成功。久我山4人目は木下。右スミへ4本目にして初めて鳥山の逆を突いて成功。そして迎えた駒澤5人目。中央左寄りへ飛んだキックは、平田が2本目のビッグセーブを披露して勝負あり。「後から言うとアレなんですけど、今日は正直『止められるな』と。そう思っていて全然止められない時もあるんですけど(笑)、今日に限って言えば止められる感じがありました」と笑顔で振り返った平田の活躍で、久我山がセミファイナルへと勝ち上がる結果となりました。


「カップ戦を勝ち上がるためには皆さん色々なことをやってきているので、そんな簡単には勝てないとは思ってましたし、ある程度覚悟していましたけど、本当に苦しみましたね」と清水監督が話し、「T1で戦っているチームがここまで守ってくるとこじ開けるのは難しいですね」と平田も口にしたように、100分間に渡る駒澤の粘り強い守備が際立ったゲームだったのは間違いありません。だからこそ、こういうゲームを苦しみながらもモノにした久我山の勝負強さも特筆すべき部分かなと。「今年はトーナメントで勝たないとなと。リーグ戦もそうなんですけど、トーナメントで勝たないと認めてもらえないというか、『"東京一"になるには一発勝負でも勝たなきゃいけない』というのはみんなで話しています」と平田が話したように、まずこの関東予選のタイトルを奪取することは、選手たちにとって外せない大きな目標。「必ず苦しいゲームがどこかで来るというのはチームに言っていたので、その苦しみが来たと。それを乗り越えたということだけは勝負弱いチームでもないんだろうなとも思っていますし、可能性を感じている部分もありますね」と指揮官も言及する『17'久我山』の"一冠目"まではあと2勝です。       土屋

  • Line