最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。
昨シーズンもリーグ王者の座を競い合った両雄がセミファイナルで激突。昌平と武南の好カードは寒風吹きすさぶ昌平グラウンドです。
針谷岳晃(磐田)、松本泰志(広島)とJリーグへと進路を決めた2人の主軸を擁し、インターハイでは全国ベスト4まで躍進。県リーグも優勝と確かな結果を残したものの、選手権予選では準決勝で正智深谷に苦杯を嘗め、プリンス関東参入戦でも千葉U-18に延長戦で競り負けるなど、終盤は悔しい経験を突き付けられた昨シーズンの昌平。ただ、「選手権に行けなかったですけど、注目度が上がっているのは感じていますし、今年もそれを超える気持ちでやっているので、新人戦から全部のタイトルを獲りに行きたいです」と話したのは、1年時から守護神を託されてきた緑川光希(2年・FC古河)。迎えた今大会も初戦で浦和東に2-0、準々決勝で聖望学園に4-0と無失点でこのセミファイナルまで。連覇へ王手を懸けるべく、この80分間に挑みます。
その実力を評価する声は多方面から聞こえてきたものの、関東大会予選は準々決勝で浦和東に、インターハイ予選は3回戦で市立浦和に、そして選手権予選ではやはり準々決勝で昌平に、3大会揃っていずれも1点差で屈し、「去年はある程度力はあったんですけど、勝ち切れなかったんですよね」と大山照人監督も語った通り、結果という意味では思うような所まで届かなかった昨シーズンの武南。迎えた今シーズンは「もう基礎練習とハートの練習ばかりですよ」と指揮官は笑いますが、この新人戦も西武文理を4-2で下すと、続く浦和南戦にも2-1で競り勝つ勝負強さを披露。選手権予選のリベンジを期す一戦という意味でも気合いは十分です。この日のグラウンドには「ここまで強く吹くとは思わなかったです」と緑川も言及するほどの強風が。杉戸の寒さを痛感するようなコンディションの中、昌平のキックオフでゲームはスタートしました。
立ち上がりからゲームの流れを大きく左右したのは、前述した強烈な北風。「前半は向かい風だったので、いくら自分が蹴ってもボールが飛ばないなと思っていた」と緑川も明かした通り、ゴールキックを蹴るにもセットしたボールが動いてしまうような風の中で、お互いにアタックを繰り出せず、展開としては静かに時間が流れていきます。
11分にはようやく昌平にスムーズな攻撃が。山下勇希(2年・浦和レッズJY)のパスを受けた佐相壱明(2年・緑山SC)は、渋屋航平(1年・FC LAVIDA)とのワンツーからラストパス。エリア内で原田虹輝(1年・クラブ与野)が転倒したシーンにホイッスルは吹かれませんでしたが、昌平らしいパスワークを。14分には右寄り、ゴールまで約25mの位置からキャプテンの石井優輝(2年・C.A.ALEGRE)が直接狙ったFKはカベにヒット。15分にもレフティの堀江貴大(1年・大宮アルディージャJY)が蹴った右CKへ、飛び込んだ河合友也(2年・FOURWINDS FC)のヘディングはマーカーに当たって枠の左へ。直後に今度は左から原田がCKを蹴り込み、こぼれを原田が自ら叩いたミドルは枠を越えましたが、セットプレーから昌平が窺う武南ゴール。
「風上におけるチャンスをどうやってチャレンジしていくか」(大山監督)が問われる格好となった武南は、18分に3バックの右に入った岡野颯(2年・大宮アルディージャJY)がフィードを送るも、走った金子海斗(2年・GRANDE FC)はシュートまで至らず。逆に19分は昌平。「相手が予想しないような縦パスを出すようにしています」という山下がその縦パスを繰り出し、抜け出した佐相のシュートは懸命に戻った羽田蓮央(2年・柏レイソルU-15)が体でブロック。21分も昌平。原田が右へ流し、サイドバックの吉田航(1年・C.A.ALEGRE)がカットインから放った左足シュートは武南のGK須賀貴大(2年)にキャッチされましたが、「この風の中でも技術的なレベルが落ちないヤツも中にはいる」と藤島崇之監督も話す昌平が繰り出し始めた流れからの手数。
ただ、以降は追い風の武南が反撃態勢に。23分にボランチの永野駿(1年・GRANDE FC)がクイックで蹴ったFKは大山諒(2年・Forza'02)と合わなかったものの、25分に金子と1トップの長谷川魁哉(2年・浦和レッズJY)の連携で奪った左FKを永野はマイナスに流し、塩崎正巳(1年・C.A.ALEGRE)のミドルはゴール右へ逸れるもファーストシュートを記録。30分にも塩崎の縦パスを金子が繋ぎ、大山が自らのシュートの跳ね返りを再度打ち切った一撃は緑川にキャッチされましたが、少しずつ武南が見い出しつつあるゴールへの道筋。
31分も武南。相手のミスをかっさらった長谷川のパスを金子が右へ流し、大山のシュートはDFに当たって緑川に収まるも、前線の3枚だけできっちりフィニッシュまで。39分も武南。「相手も驚くようなキックを時々できる」と指揮官も評価する清水颯(2年・大宮アルディージャJY)の右CKは風にあおられてゴールラインを割ってしまいましたが、ようやく1本目のCKも。40+1分は昌平。渋屋が左へ振り分けると、堀江のクロスは清水がきっちりクリア。「風下だったらそれはそれでゼロで行ければいいなと思っていた」(藤島監督)「後半は追い風になると思っていて、前半だけはしっかり我慢してゼロで行こうという気持ちは持っていました」(緑川)と2人が声を揃えた前半は、やや中盤以降は武南がゲームリズムを引き寄せながら、スコアレスでハーフタイムに入りました。
後半のスタートから勢いよく飛び出したのは風下の武南。42分に大山のクロスへ、3列目から走り込んだ永野のヘディングはヒットしなかったものの好トライ。44分にも大山が右へ展開し、長谷川の折り返しに永野が狙ったシュートはDFのブロックに遭うも、1年生ボランチがフィニッシュに滲ませる積極性。清水が蹴った右CKは塩崎が粘って再びCKを獲得し、またも清水が入れた右CKは中央でオフェンスファウルを取られましたが、"アウェイチーム"の勢いは継続。
51分に昌平も吉田の突破で右CKを奪うも、堀江のキックはゴールキックに。54分は武南。左から「今日のようなゲームではチャンスメーカーになるかなと思っていた」と大山監督も口にした清水がロングスローを投げ込み、ここは伊藤雄教(1年・フレンドリー)が何とかクリア。56分も武南。小野寺佑太(2年・三菱養和巣鴨JY)のクロスから手にした右FKを清水が蹴り込むと、生まれた混戦の中から石井が懸命にクリア。59分は昌平。河合、原田と回ったボールを山下が縦に打ち込み、伊藤のクロスは佐相に合いませんでしたが、惜しいシーンを創出すると、やはりビッグチャンスは7番の"縦パス"から。
60分に河合のパスを受けた山下は、「横を向きながら相手があまり予想しないような感じで」ノールック気味に縦へのスルーパスをグサリ。上手くターンした佐相がエリア内で倒されると、ホイッスルを吹いた主審はペナルティスポットを指差します。キッカーは「練習からPKも蹴っていたので、思ったほど緊張しなかった」という石井。短い助走からGKの逆を突いたキックは、力強く右スミのゴールネットへ突き刺さります。「縦パスを入れることでああいうシーンが生まれたので、そこはどんどん継続していきたい」と話す司令塔のセンス抜群のパスと「今日はGKも見ることができて冷静に決められました」と振り返るキャプテンの貴重なPKによる先制弾。昌平が1点のリードを手にしました。
「後半はウチのペースだったと思う」という石井の言葉通り、先制以降のゲームリズムは完全に昌平。65分には佐相が粘って残し、「ああいうタイプの選手というのは使ったことがなかった」と藤島監督も評した伊藤が強烈なミドルを枠へ飛ばすも、須賀が丁寧にキャッチ。67分には武南も清水が右CKを蹴り込みましたが、吉田が的確にクリア。69分には「どんどんチャレンジできるという風にやらないと面白くないだろうしね」と話す大山監督は2枚替え。金子と左ウイングバックで奮闘した鶴田雄大(2年・FC ASAS上尾)に替えて、田原裕貴(2年)と小島俊介(2年)をピッチヘ送り出し、狙う同点ゴールと逆転ゴール。残り時間は10分間とアディショナルタイム。
73分は昌平にチャンス。渋屋のパスを引き出した伊藤のクロスは、飛び出した須賀が決死のファインセーブ。直後も昌平の決定機。エリア内へ切れ込んだ佐相のシュートは、ここも須賀がファインセーブで仁王立ち。直後の右CKを堀江が蹴り込むと、石井のシュートはDFが何とかブロック。75分は武南。ドリブルで持ち出した小島が右へ付け、大山のクロスに長谷川が飛び込むも、ヘディングは当たりが薄くなって枠へ飛ばず。「去年からずっとやっていたので信頼は凄くある」と緑川も信頼を寄せる石井と関根浩平(1年・栃木SC JY)の両センターバックへ、その守護神を加えたトライアングルを筆頭に、揺らぐことなく鉄壁を維持する昌平の堅陣。
追加点を呼び込んだのは「身体的な部分も高いですし、前に行く推進力もありますけど、当たり外れがあるヤツなので」と指揮官も笑うナンバー8。76分にエリア内にうまく潜った伊藤は後方からの縦パスを引き出すと、たまらずマーカーはファウル。この日2本目のPKが昌平に与えられます。キッカーはここも石井。「追い風というのもあったので、速いボールを意識して蹴りました」と左スミを狙ったキックは、須賀も反応していたもののわずかに及ばず、ゴールネットへ飛び込みます。「高校に入って1試合2点は初めてです」と笑顔のキャプテンはPKでドッピエッタ。武南が渡辺瑠太(1年)を、昌平が古川勇輝(1年・大宮アルディージャJY)を交替でピッチヘ送り込み、佐相の決定機を再び須賀がファインセーブで回避したシーンを経て、吹き鳴らされたファイナルホイッスル。「今年は守備も攻撃も個は去年に比べたら劣っているんですけど、組織として戦えているのかなと思います」と石井も話した昌平が、大会無失点を継続したままでファイナルへと勝ち上がる結果となりました。
「去年は新人戦ぐらいでチームとして『こんな風になるんだろうな』というイメージがだいたいある中で質だけが若干上がっていったという部分はありますけど、コイツらは『何ができるかな?』という所をもっと探れるかなという所もあるので、去年より面白い部分もあるかなと思います」と藤島監督が表現した今シーズンの昌平。昨年から主力を務めてきた緑川も「この時期で考えれば去年よりチームとしてはいいのかなと思っています」と一定の手応えを隠しません。山下も「周りからの目線とかも変わってきていると思いますし、注目されていることで今日も色々な人も来ていると思います」と語った通り、当然昨年度の色々な結果を受けて周囲からの期待も以前より上がっている中で、「後ろの選手にも経験値があるので、チャレンジできる環境かなと思いますね」という藤島監督も新チームを創っていく過程を楽しんでいる様子。「この新人戦はここまで無失点で来ているので、2年連続無失点で優勝というのが今の目標で、その他の大会も全部獲って、次の代にプリンスで戦ってもらえるようにしたいですし、日頃から球際とか1つ1つの勝負からでもこだわって、勝負強さを付けて行きたいなと思います」と力強く言い切ったキャプテンの石井を中心にして、ポテンシャル十分と言って良さそうな昌平からは、2017年も大いに楽しませてもらえそうな雰囲気を感じました。 土屋
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!