mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/06

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2015年06月30日

J3第18節 秋田×長野@八橋陸上

mas o menos
  • Line

0628akita.jpg新指揮官の下で新たなシーズンに挑んでいる青い稲妻とJ2昇格のみを義務付けられた橙獅子の対峙。秋田と長野の激突は秋田市八橋運動公園陸上競技場です。
JFL、J3とリーグをまたいだ2シーズンに渡ってチームを率いた与那城ジョージ監督が退任し、後任としてイビチャ・オシム元日本代表監督の薫陶を受けた間瀬秀一監督を今シーズンから招聘した秋田。序盤戦は町田や相模原など上位チームからも勝ち点3を獲得し、7節から9節までは3連勝を飾ったものの、以降はなかなか思ったような結果が付いてこない状況で現在は3連敗中と苦しい戦いが続いていますが、「試合前にも選手には『3連敗していることは一切気にするな』と言いましたし、過去に起こったことなので、今節であれば2位の長野パルセイロに対して、この1週間しっかり準備したことをどれだけ出してやれるか」と間瀬監督の信念にブレはなし。久々の陸上競技場開催となった今節を浮上のキッカケとしたい所です。
一昨シーズンは最後のJFLを優勝で飾りながらライセンスの問題で、J3創設年を2位で駆け抜けた昨シーズンはJ2・J3入れ替え戦でわずか1点に泣き、悲願のJ2昇格は来シーズン以降に持ち越しとなった長野。「去年とかに比べればしっかり分析されているから、自分たちがやりたいようなプレーが消されているという印象はありますね」とチームトップスコアラーの佐藤悠希が話す中、開幕2戦は白星に恵まれなかったものの、そこからは2度の5連勝を達成し、首位に立つ山口を追走中。ただ、前節の盛岡戦は終盤の失点で黒星を喫しており、山口との5ポイント差を考えても「この試合はどうしても勝たなくてはいけないというゲーム」(美濃部直彦監督)に挑みます。選手入場前のスタジアムを包んだのは秋田県民歌。青い稲妻はサポーターへ"狂瀾吼え立つ"歓喜をもたらすことができるか。注目の一戦は秋田のキックオフでスタートしました。


お互い慎重に立ち上がった中、先にセットプレーからチャンスを創ったのは長野。4分に向慎一の蹴った右FKはこぼれ、山田晃平、佐藤、山田と繋ぎ、今シーズン初スタメンとなったキャプテンの宇野沢祐次が上げた右クロスはDFのクリアに遭ったものの、5分にやはり向が入れた右CKを大島嵩弘が枠内ボレー。ここは秋田のGK松本拓也がキャッチするも、CKからファーストシュートを。さらに12分にも佐藤のドリブルで獲得した右FKを向が蹴り込み、ニアの米澤令衣が跳ね返しましたが、まずは「先週負けたということでチームとしてもプレッシャーが掛かる中で」(長野・大橋良隆)アウェイチームが先制への意欲を打ち出します。
さて、「本来自分たちは相手を見て、主導権を握るという意味では、奪った後に速く前にボールを運ぶというコンセプトでやっている」(間瀬監督)秋田は、後ろでこそボールは動くものの、なかなかギアアップできるポイントが見つからず。22分には前山恭平が左から蹴ったFKも、ニアで勝又慶典があっさりクリア。逆に24分にはバックパスが乱れた所を勝又にかっさらわれ、何とか戻った山田尚之が懸命にカバーして事なきを得ましたが、守備に追われる時間が長い中でファーストシュートが生まれません。
そんな流れを変えたのは1つのオーバーラップ。27分、3バックの左CBに入った下田光平のパスを島川俊郎が右へ展開すると、3バックの右CBを務める江﨑一仁はサイドを上がってクロス。ボールはDFにクリアされたものの、3バックの両サイドが絡んだアタックでようやく惜しいシーンを掴むと、秋田に訪れた「自分たちの主導権を握ったサッカー」(前山)の時間帯。
31分は秋田の決定機。下田のパスから半田武嗣がアングルを変えながら中央にスルーパスを通すと、前山は中央でフリーに。枠内へ収めたシュートは長野のGK田中謙吾のファインセーブに阻まれましたが、ようやく生まれたファーストシュートはいきなりの決定的なチャンス。32分にも「今までの課題として、もっとボランチがゴール前に絡まないといけないと思ったので、意識的に上がっていきました」という島川が右のハイサイドへ侵入して折り返し、牧内慶太と重なった米澤が右へ流したボールを、川田和宏は田中にキャッチを強いるミドルまで。34分にも山田、半田と繋ぎ、1人かわした米澤の左グラウンダークロスは都並優太にクリアされるも、「自分たちがボールを持てていたので『やれる』という手応えはありました」と島川が話したように、劣勢だった秋田が攻勢に打って出ます。
36分も秋田。左サイドで下田が縦に付け、前山のクロスは田中が何とかキャッチ。38分も秋田。カウンターから米澤がドリブルで運び、左サイドでまったくのフリーになっていた前山へパスは出ず、ボールも失ってしまいましたが、カウンターからチャンスの芽を。39分も秋田。前山のパスを半田が落とし、米澤が思い切って叩いたシュートはここも田中が何とかファインセーブで回避。「30分過ぎぐらいからちょっと不用意なミスが続いてしまって、相手に流れが行ってしまったというのは感じた」と大橋が話せば、「秋田の前の3人が流動的に動いてラインが下がって、危ないシーンが続いていた」とは美濃部監督。41分には川田の右CKから、山田のヘディングは田中がキャッチ。勢いは完全にホームチームへ。
「ちょっとした甘さ」(島川)を見逃さないのが強者の証。45+2分に長野が右サイドで獲得したCK。向がニアサイドに蹴り込んだキックへ、走り込んだ松原優吉がヘディングで合わせると、GKの松本も弾き切れずにボールはゴールネットへ飛び込みます。「ボールは持てていてもなかなか最後の所でアクションが起きないし、シュートに至らなかった」と美濃部監督が形容した前半のラストプレーで生まれた先制弾。長野が1点のアドバンテージを手にして、最初の45分間は終了しました。


後半開始から動いたのは間瀬監督。「彼は本当に日々筋トレにも取り組み、走りにも取り組み、ウチのチームで走れる方ですけどそれに驕らず、さらなるスタミナを付けようと練習しています」と評した熊谷達也を牧内に替えてボランチへ送り込み、半田を1列上げてより攻撃的な布陣にシフト。47分には下田のパスを受けた山田の左クロスに、3列目から走り込んだのは熊谷。わずかにボールには届きませんでしたが、「0-1の状況だったので、点でもアシストでも、ゴールに絡めればなと思いながら入りました」と振り返ったルーキーがいきなり積極性を披露します。
それでも、徐々にゲームリズムを引き寄せたのは長野。51分に向がFKを左へ流し、都並が上げたクロスのこぼれを大橋が狙ったボレーはクロスバーの上へ。52分にも佐藤のパスから宇野沢が打ったミドルは、DFに当たって枠の右へ。53分にも向の右CKに、先制点を奪った松原が合わせたヘディングはゴール左へ。さらに54分には向の右CKに内野貴志が競り勝ち、宇野沢が敢行したバイシクルはクロスバーの上へ消えましたが、美濃部監督も「後半は逆にシュートに持っていく勢いは出たと思う」と言及した通り、長野に増えたフィニッシュの数。
57分も長野。都並のパスを宇野沢は左から中央へ打ち込み、勝又が競ったこぼれを佐藤がシュートへ持ち込むも、DFが懸命にブロック。59分も長野。右サイドで宇野沢が綺麗なスルーパスを通し、山田が放り込んだクロスは中央へ入ってきた勝又へ届かず。60分は秋田。島川が左へ展開し、熊谷が素早く入れたクロスに川田はハーフボレー。ボールは枠を越えましたが、「達也が持つことによって、みんなが信頼して攻撃に行ける」と前山も口にした熊谷は、やや押し込まれる中でもボールを捌いて、チームのリズム創出に奔走します。
61分に八橋を包んだ蒼き絶叫。松本のキックを川田が頭で落とすと、センターライン付近で粘った半田は中央へ。少し運んだ前山が左へ出したボールを、「練習からカワさんにはボールが出しやすいというか、信頼してボールを出せますし、あそこへの動き出しが良かったのでワンタッチで出すだけでした」という熊谷はダイレクトスルーパス。斜めに潜った川田のシュートは田中がよく弾きましたが、「今日は雨だったのでGKが弾くだろうなというのは考えていた」という前山は誰よりも早くこぼれに反応し、ボールをゴールネットへ流し込みます。「ただ押し込んだだけという感じですけど、常に狙っていることがこのゴールに繋がったのかなと思います」と話した前山の今シーズン5ゴール目は貴重な同点弾。スコアは振り出しに引き戻されました。
「自分たちが前からプレッシャーを掛けに行って、そこをうまく剥がされて速い攻撃を仕掛けられた」(美濃部監督)ことで、手痛い失点を許した長野。63分には宇野沢、山田とボールを回し、内野のグラウンダークロスは松本がファンブルしたものの、熊谷が何とかクリア。67分には美濃部監督も1人目の交替として勝又と菅野哲也を入れ替え、前線のモビリティ向上に着手。74分に山田のパスから佐藤がワントラップミドルを放ち、枠の右へ外れたシュートは実に17分ぶりのフィニッシュ。「後ろでボールを持っているけど危険な所に入れていない」とはその佐藤。75分には秋田も負傷した山田に替えて初田真也を左CBに送り込み、下田を左WBへスライド。スコアは1-1のままで、いよいよゲームは最後の10分間とアディショナルタイムへ。
81分に秋田が創った絶好の逆転機。右サイドで長いボールを米澤が粘って収め、半田はシンプルに中央へ。受けた前山はドリブルで運びながら、「令衣をフリーにしてあげようとして溜めて」から左へ出しますが、少し球足が長くなってしまい、角度のなくなった米澤はシュートをクロスバーの上へ。「ディフェンスが令衣の方へ行こうとしていたので、シュートフェイントでシュートを打つフリをして、ディフェンスを止めて出そうと思ったら、ちょっと勢いが強くなってしまった」と前山。千載一遇のチャンスを生かし切れません。
82分に大橋を下げて、そのままドイスボランチの一角に有永一生を投入した長野にも84分にチャンスが。田中のロングキックに佐藤が競り勝ち、宇野沢がワンテンポ持って右へ出したパスを、佐藤がシュートに変えるもボールは枠の上へ。86分にも都並の左クロスから佐藤が縦に送り込み、走った宇野沢のシュートは新里彰平がきっちり体でブロック。この一連で相手選手と接触した松本の治療で試合が中断すると、その間に秋田は半田と平井晋太郎を、長野は向と土井良太をそれぞれスイッチ。最後の声を振り絞る両サポーター。果たして試合後に待っているのは勝ち点0か、勝ち点1か、それとも勝ち点3か。
90分は長野。菅野の左CKを松本がパンチングで弾くと、拾った山田のクロスを松原が残し、宇野沢が丁寧に落としたボールを菅野がミドルレンジから枠へ飛ばすも、松本が丁寧に丁寧にキャッチ。同じく90分は秋田。川田の左クロスを拾った前山は中央へ蹴り入れ、ボールを引き出した平井のシュートは枠の右へ。「引き分けの状態で完全に引いて守ろうとか、勝ち点1を取りに行こうとか、とにかく今の状況を守り切ろうというようなことを選手には一度も言ったことがない」(間瀬監督)「我々の今の状況から考えると、引き分けはなかなか厳しい。勝ちに行くとやはりカウンターを受けるという所もあると思うし、リスクもあるけどリスクを怖がるとゴールは取れない」(美濃部監督)。ドロー決着を望む姿勢はピッチに微塵もなし。アディショナルタイムの掲示は5分。勝ち点3を巡る攻防は最終局面へ。
好ゲームに決着を付けたのは「とりあえず『どうにか点を取らなあかん』というのがあった」という"銀狼"ならぬ"紫狼"。その時は90+3分。山田、佐藤と細かく繋ぎ、菅野は右へ開いた宇野沢へピタリ。縦に持ち出しながら、優しい折り返しを中央へ送ると、ここに走り込んだのは「ウノさんやったらそこが見えているというのもわかっているし、そこを信じて走っていたらやっぱり出してくれた」という佐藤。「トラップがちょっと浮いてしまって、その時にGKが出てきているのが見えていたので、GKの脇の下を抜くように少しボールを叩けば入るかなと思って蹴った」シュートは、狙い通りにGKの脇の下をすり抜け、カバーに入った新里もわずかに及ばず、ボールはゆっくりとゴールネットへ吸い込まれます。「やはり最後まで前の人数を掛けられたからこそ、ゴール前でああいう場面が生まれたんじゃないかなという所もあると思う」と美濃部監督。90+5分に宇野沢と仙石廉を入れ替える慎重なゲームクローズも見せた長野が、劇的な後半アディショナルタイム弾で勝ち点3を手繰り寄せる結果となりました。


長野の執念がわずかに上回ったゲームだったと思います。「ゲームの内容というのは褒められたものじゃないと思いますし、そこをしっかりと毎回トレーニングを積んで取り組んでいるんですけど、なかなかうまくいかない」と本音を覗かせた美濃部監督も「最後の最後まで選手が1点を取りに行こうという所の勢いを見せてくれて、内容とかそういうことを抜きにすれば勝利したことは非常に良かったと思います」とこれまた本音をチラリ。決勝弾の佐藤も「前節で0-0の状況で盛岡相手に点を取りに行って、結果的に失点して負けたというのがありましたけど、チームに『そういう姿勢を見せなあかん』というのがあったから、前回はそれで失敗しているけど今日も迷いはなかったですね」とキッパリ。タイスコアという同じシチュエーションで、同じ"姿勢"を見せた前節と真逆の結果を得られたことは、今後に向けての小さくない収穫だったことは間違いありません。
「自分が思った以上にこの雨で濡れたピッチでの試合が、実際に戦術的に技術的に長野パルセイロが自分たちより上回っていたと。ですので、ほとんど相手がボールを繋いで攻撃をし、それを受け構えて数少ないチャンスでゴールを狙うという展開になりました。でも、この展開でも十分に勝機はあったと思います」と間瀬監督が話したように、秋田も勝ち点3を手に入れるチャンスは十分ありました。「勝つか、引き分けるか、負けるか、3つしかないこの勝負の世界で、僕の中に引き分けで勝ち点1を取るという考えが一切ないんですね」と言い切る指揮官の考えは、チーム全体に浸透している印象も受けました。「走力や体力も含め、集中力、最後まで連携を続けるというような、そういう"持続力"が足りない所を今、自分たちで補えるように声を掛け合ってトライをしている」(間瀬監督)と2週間ぐらい前から"シフトチェンジ"を掲げ、"持続力"というキーワードの元に素走りや筋トレなど、原点に返ったトレーニングを行っているという秋田。「2週間でその結果はすぐに出ないと思うんですけど、これから続けていければもっともっと良くなると思います」と話したのはキャプテンの島川。「選手たちが何を大事にして、人生の何をこのピッチで懸けて、そして戦えているのか、戦えていないのか、そういうものを見ていただきたい」と語る指揮官に率いられた彼らが付けたいと願う"持続力"は、これから待っている夏場の戦いでその真価が問われることになりそうです。      土屋

  • Line