mas o menos

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2015/05

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

J SPORTSのサッカー担当がお送りするブログです。
放送予定やマッチプレビュー、マッチレポートなどをお送りします。

Jリーグレポート 2015年05月17日

J2第14節 千葉×金沢 試合後の千葉・関塚隆監督会見コメント

mas o menos
  • Line

フクダ電子アリーナで行われた
2015 明治安田生命J2リーグ第14節の
ジェフユナイテッド千葉×ツエーゲン金沢は1-1のドローとなりました。
以下、試合後の記者会見における
千葉・関塚隆監督のコメントです。


(千葉・関塚隆監督)
非常に残念です。
サポーターが非常に後押ししてくれた中で
金沢さんはJ2に昇格した初年度とは思えない
非常に整備された守備から得点の匂いをしっかり嗅ぎ付けるというか、
そういう形も持った、非常に良いチームだなという印象を受けていました。
実際に戦ってみて、もっと引いてくるかなと思いましたけど
割と前にラインを高く保ってきたなという印象は受けていました。
我々も前半はコーナーからとネイツがフリーで決められるチャンスもありましたし
そういう所を決め切れずに後半に入って
井出遥也がうまく先制点を奪ってくれたと思います。
その後は相手が出てくる所からの守備の所で
もう1つ前に出る力というものが我々もなかったですけど
最後の森本のゴールが認められなかったというのは非常に悔しいですし
そのへんはもう1回映像を見て、もう見てきたんですけど
それは審判団が決めることなので
それに対して我々がとやかく言うことではないと思います。
我々はプレーオフの所の戻りオフサイドも含めて
もっと力を付けて、そういう勝ち点を積み上げていくということを
今年は強い気持ちを持ってこれからもやっていきたいなという風に思っております。


Q、今日はスタメンで金井選手を右サイドハーフに入れて、
右サイドバックに田代選手を起用されましたが
その狙いを教えて下さい。


A、戦術的な所で1つ変化を込めながら
彼らの出る所から速い所で両サイドが高い位置へ行かないように
しっかりと準備しながら得点を狙うという形を考えました。


Q、森本選手はまだフルに使えるような状態ではないんですか?


A、先々週スタメンで行って、その後のリバウンドというか
そういう所でどこで彼の力を発揮させるかということで
そういう決断をしました。


Q、今日立ち上がりが凄くキーポイントだと思ったんです。アレだけ押し込んで。
金沢は相手がジェフということでかなりビビッていたと思うんですね。
それで立ち上がりで3本チャンスを創りましたが、入らなかったと。
アレが入っていたらたぶん勝負は決まっていたかもしれないけれど、
あの後に金沢がちゃんとしたサッカーを始めたじゃないですか。
たぶん少し雰囲気に慣れてきたと思うんだけど
関塚さんは試合前に色々な分析をされたと思うんですけど
金沢があそこまでやると思っていました?


A、はい。
非常に良いチームでしたよ。
前半の所で1つ点が取れればまた変わっていたと思うんですけど
あとはハーフタイムに修正した所が
ペチュニクと(オナイウ)阿道があまりにも攻撃に行きっ放しになって
秋葉選手と山藤選手の所を留守にしていたと。
やはり彼らはそこでパウリーニョが食い付いてくるのを待っていたんじゃないかなと。
ですから、「逆にそこの縦ラインを1つ落とさなくてはいけないよ」と。
そのへんの準備という所と、それよりも我々にとっては
先制点を取って彼らをもう少し引き出したいという所があったので
そういう所ではあの3つのビッグチャンスが1つ決まっていればと思います。
でも、今日の所は金沢さんが非常に堅い良いチームですので
やはりそんなに差が付くような形にはならないと。
そういう意味ではしっかりと先制点を奪って、
それから追加点をどういう風にという所で
非常に残念な失点だったですけど、その失点の"1"を考えても
もう1点取れる力というものが我々には必要だったなと思っています。


Q、先ほど森下監督が「1点取った後にジェフさんが手堅くやっていた」とか
「少しラインを下げてくれた」ということをおっしゃっていましたが
1点取った後の戦いというのはどういうつもりでやっていたんでしょうか?


A、やはり相手は2トップ気味に来て
7番の選手が真ん中に入ったり
その前に10番の選手が中に入ったんですかね。
そこの所をやっぱり留守にしないために、
少しパウリーニョがアンカーの位置に入りながら
両サイドをもっと推進力を持ちたいという風な形を狙っていったんですけど
やはりもう少しそこの両サイドの推進力というのを
我々は付けていかないといけないという所です。


以上になります。


土屋

  • Line