人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2023年10月5日

J2甲府のACLでの勝利の意味 緻密な戦術サッカーが“個の力”を封じる

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line
新国立競技場

国立競技場

10月3日、4日にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ第2節が行われ、日本から参加した4クラブすべてが勝利した。9月に行われた第1節では昨年のJ1リーグ覇者、横浜F・マリノスがホームゲームで韓国の仁川ユナイテッドに敗れるなど日本勢の成績は1勝2分1敗に終わっていた。だが、第2節では“黒星スタート”の横浜FMが中国・済南に遠征して山東魯能泰山に勝利するなど、参加4クラブがすべて勝利したのだ。

もちろん、第2節は横浜FM以外の3クラブはすべてホームゲームだったのだが……。

今シーズンのACLで僕が注目しているのはJ2リーグ所属のヴァンフォーレ甲府の戦いぶりだ。J2リーグが東アジア各国のトップリーグ相手にどれだけ戦えるのか……。その戦いからは、日本サッカーの“現在地”を知ることができるだろう。

日本代表は、今では間違いなくアジア最強の地位にある。

東アジアのライバル韓国に対しては、ここ数年各カテゴリーの代表チームがほとんど勝利しているし(それも、なぜか3対0というスコアでの勝利だ)、中国のサッカーは低迷を続け、台頭してきた東南アジア勢も日本とは実力差が大きい。

西アジアに目を向けても、長らくアジア最強の地位にあったイランでは政府の干渉が原因でサッカー界が大混乱に陥っているという。

では、日本はクラブレベルでもアジアをリードする存在となれるのだろうか?

それが難しいのは、日本では代表クラスの選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーしているからだ。

日本代表がドイツに連勝するほど強化できたのは、多くの選手がヨーロッパでハイレベルの試合を経験したからだ。だが、クラブチームの大会では、選手の海外流出は不利な材料となる。そのうえ、かつての中国や現在のサウジアラビアのように各国代表クラスの外国人選手が加わっているクラブも多い。ACLでもかつては外国人選手の数に制限があったが、その制限も撤廃され、外国人選手の質が勝負を分けることになりかねない。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ