人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2023年6月27日

『今年の“ガクエン”が突き進む「挑戦、改善、成果」という理想的なサイクル 高円宮杯プレミアリーグWEST 履正社高校×静岡学園高校マッチレビュー』

土屋雅史コラム by 土屋 雅史
  • Line

この“改善”に着目する上で、今年のチームが有している特徴は見逃せない。ここも中村が普段の練習の雰囲気をこう教えてくれる。「ダメなところをそのまま放置しないというところで、普段から結構言い合うことで、去年以上にかなり強度の高い練習もできています。今年のチームの勝利への執念はかなり強いと思っていて、このまま続けて改善するところは改善してやっていったら、本当に日本一になれると思いますし、みんなも同じ方向を向いてやれているので、プレミアで結果が出ているのはそういうところをしっかりやれているからかなと感じています」。

中盤で違いを作れる高田も、キャプテンに同調する。「圭佑を中心に、練習から『ぬるくならないように』というか、本当に1つのプレーをとってもプレッシャーに行く時は厳しく行くようになって、その中でも改善しながらできていますし、1週間1週間成長しながらリーグ戦を戦っていけているので、そういうところが結果に繋がっているのかなと思います。それってメチャメチャいいことですよね」。ここでも“改善”というフレーズが口を衝くあたりに、その徹底ぶりも窺える。

そのグループが纏っている一体感は、指揮官の彼らに対する認識とも無関係ではなさそうだ。「今年は連携しかないんです。個で崩す力がないので、それしかないんですよ。だから、逆に上に行けば行くほど相手に対策を立てられてしまう可能性もあって、相手に守られても、個の力で1枚剥がしてしまうというところで、本来は局面を変えてほしいんです。今年はそれができないんですよね」(川口監督)。

今年の選手たちも、傍から見れば強力な“個”を持っているように感じるが、今まで数多くのタレントをプロの世界に送り出してきた川口監督にしてみれば、その基準に達するような選手は現時点でいないがゆえに、連携を高めるしかないという捉え方をしているわけだ。

おそらくは選手たちも、その見られ方は把握しているに違いない。だからこそ、個のレベルアップにはもちろん常に取り組みながら、グループとしての戦い方も挑戦と改善を繰り返している。「僕は今年のチームは全員が仲が良いと思っていて、圭佑を中心に練習から厳しくやるところはちゃんとやりますし、マジメな子が多いので、そこはとても良い感じでやれています」という神田の言葉も、試合を見ていると頷けるところが少なくない。

何とも“ガクエン”らしいなとも思う。「自分が一番重要視しているのは個の力なんです」と言い切る指揮官と、それは大前提として理解しながら、組織力の向上にも妥協せずに向き合っている選手たち。『挑戦、改善、成果』という理想的なサイクルのようにも思える形でここまで進んできている静岡学園の今シーズンが、ここから個も組織もどこまで進化していくのかは、とにかく楽しみというほかにない。

文:土屋雅史

土屋 雅史

土屋 雅史

1979年生まれ。群馬県出身。群馬県立高崎高校3年時には全国総体でベスト8に入り、大会優秀選手に選出。早稲田大学法学部を卒業後、2003年に株式会社ジェイ・スカイ・スポーツ(現ジェイ・スポーツ)へ入社し、「Foot!」ディレクターやJリーグ中継プロデューサーを歴任。2021年からフリーランスとして活動中。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ