人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
19日の2018年ロシアワールドカップ初戦・コロンビア戦(サランスク)を2-1で勝利し、現段階でグループHの首位に立っている日本。過去5回のワールドカップを見ても、初戦で勝ち点を挙げた2002年日韓(ベルギーと2-2)、2010年南アフリカ(カメルーンに1-0)の2大会はラウンド16に勝ち上がっている。それだけに、日本が大きなアドバンテージを得たのは間違いない。
ただ、24日の次戦・セネガル、28日の最終戦・ポーランドは決して侮れない相手。とりわけセネガルは19日のポーランド戦(モスクワ)を見ても、単にフィジカルを前面に押し出してくるのではなく、全員が組織的にハードワークできるチームだった。キャプテン・長谷部誠(フランクフルト)も「スピードを含めたフィジカル的な部分は間違いなく世界トップレベル。それに戦術的にも多彩で、この前(ポーランド戦)は2トップでやっていたけど、3バックでやる時もあれば、3トップでやる時もある。実際、どのようなやり方をするのかは正直、読めないところがある」と警戒心を露わにしていた。
この強敵から勝ち点3を挙げるのは非常に難易度が高いが、2連勝して早々と1次リーグ突破を決めることができれば、今後を考えても非常にポジティブだ。西野監督は「コロンビア戦をベースにしていく」と大きくメンバーを変えないことを示唆しているため、中4日で選手たちが初戦で見せたようなハードワークと献身的かつ組織的守備を90分間続けていけるのかが気になるところだ。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!