人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2018年6月13日

パス・サッカーを求める西野監督たち それは、本当に日本の伝統だったのか?

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

ハリルホジッチ監督がやろうとしていた「縦に速い攻め」あるいは「デュエル」の強調は、これまで集団的なパス・サッカーを追及してきた日本のサッカーの歴史と相容れないものだった。 ただし、「縦に速いサッカー」が好きか嫌いかというのは「好みの問題」。もし、ハリルホジッチ監督が「縦に速いサッカー」を本当に実践できたのなら、僕は応援するつもりだった(多様性を身に着けることが必要なのは間違いない)。だが、ハリルホジッチ監督の下で一向に「それ」が実現する様子はなかった。

フィジカル的にも技術的にも、日本人選手が「個の力」で欧州、南米の選手を上回ることは(少なくとも近い将来に限れば)できないはずだ。そんな選手を使って「縦に速いサッカー」をしようと思ったら、守備の戦術を研ぎ澄ますしかない。良い形で、高い位置でボールを奪って、その瞬間に勝負する。それしかないはずだ。だが、ハリルホジッチ監督の守備はマンマーク気味に人をつけてただ追い回すだけ。ボールを奪った瞬間には日本チームの選手のポジションは乱れ、選手間の距離も開きすぎている。

さて、監督解任騒動でパス・サッカーを巡る議論が活発化する中で、若いライターの間には「パス・サッカーは本当に日本の伝統なのか?」と言い出す人が出てきた。実は、それほど長い歴史はないのではないか、という人もいた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ