人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2016年8月27日

ブエルタ・ア・エスパーニャ2016 第7ステージ レースレポート

サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか
  • Line

ステージ終盤を活気づけたのはアスタナ プロチームで、ステージを制したのはイアム サイクリングだった。ヨナス・ヴァンヘネヒテンがスプリント勝利をむしり取り、今季限りの消滅が決まっているスイスのチームは、皮肉にも、今季だけで一気にジロ、ツール、ブエルタの3大ツールステージ勝利を手に入れた。ラスト1kmで追走列車を牽引したのはティンコフで、その列車から滑り落ちたリーダーが……、落車に巻き込まれた。同じく今季限りで解散するロシアチームは、7月のフランス一周に続き、8月のスペイン一周でもアルベルト・コンタドールの不運に嘆いた。

めまぐるしいアタック合戦は、比較的早く決着がついた。12km地点で6選手が飛び出すと、勇壮に前進を続けた。アップダウンがたっぷりと盛り込まれた道で、逃げ切りのかすかな可能性を追い求めて。しかしこの日のメイン集団は、いつになく厳しくタイム差制御に励んだ。リードは最大3分半しか許さなかった。ステージも折り返し地点を過ぎると、じわじわと、タイム差を縮めていった。

ゴールまで50km。すでに差は1分に小さくなった。そこで、突如として、アスタナが動いた。1年前のカザフ集団は、ファビオ・アルを見事に総合優勝へ導いた。しかし今年はリーダー格のミゲルアンヘル・ロペスモレーノが、落車の影響で前日に自転車を降りた。つまり急速に目標を切り替え、それに向けて行動を開始せねばならない。

まずは集団前方に競り上がり、コントロール権を力ずくで奪い取ると、猛スピードで牽引を開始した。前を行く6人を、ほんの数キロ先で飲み込んだ。吸収して勢いが衰えるどころか、ますます速度を上げた。メイン集団から邪魔者を振るい落とそうと、分断さえ生み出した。さらには、フィニッシュ手前30kmの「無印山岳」ゾーンで、ダリオ・カタルドを前方へと送り出した。すべてはルイスレオン・サンチェスを勝たせるための準備だった。

前日は、本人としては1位だと思いながらフィニッシュするも、結果は区間2位だった。がっかりしたが、好調さは実感できた。だから調子のピークが来ている間に、もう1度勝負したかった。なにより、フィニッシュへと続く道は、得意なダウンヒルだ。

切り込み隊長カタルドの後を追うように、ルイスレオン・サンチェスは駆け出していった。この春にピンク色の喜びを味わったジャンルーカ・ブランビッラや、すでに第5ステージにアタックを仕掛けたサイモン・クラークは、すかさずアスタナの企みに飛び乗った。さらにはスタート直後からのエスケープの一員で、ついさっき吸収されたばかりのルイス・マテマルドネスさえ、行動を共にした!

……このフランスチームのスペイン人は、実は、第1の逃げで3級峠×2回を先頭通過している。そして第2の逃げでも、同じように、3級峠で首位をさらった。つまり1日2回の逃げで、山岳9ポイントをつかみ取った。フランスチームのフランス人、アレクサンドル・ジェニエの首位10ptにも、あっという間に1pt差に迫った。もちろん現時点では青玉ジャージはお預けで、敢闘賞だけはきっちりとマテマルドネスが持ち帰った。

アスタナコンビにブランビッラ、クラーク、マテマルドネスの実力者5人は、勇敢に逃げ続けた。最終3級峠の上りでは、メイン集団で飛び出しが相次いだが、前の5人はこれっぽっちも脅かされなかった。むしろ、山頂からの長い下りが、鬼門だった。大きな塊となった集団が、急速に追い上げてきた。3級山頂=ゴール前18.5km地点で30秒あったタイム差は、ラスト10kmでは15秒にまで減っていた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ