人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
区間トップ10にピュアスプリンターからピュアクライマーまでが並ぶ、稀に見る奇妙なフィニッシュだった。中でも上れるスプリンターのペーター・サガンと、スプリントからヒルクライムまで全てをこなすアレハンドロ・バルベルデが、手に汗握る一騎打ちを繰り広げた。3連覇中のアルカンシェルを、常磐のみどりが鮮やかに打ち破った。
「この2日間に比べれば、ほんの少し簡単なステージだった。でもフィニッシュはかなり難解だったね」(リュディ・モラール)
たしかに、マイヨ・ロホにとっては、それほど苦労させられた1日ではなかったはずだ。スタート直後にティアゴ・マシャド、ホルヘ・クベロ、エクトル・サエスが飛び出すと、それ以上の反乱は起こらなかった。道はたいして起伏に満ちているわけでも、強風が吹き荒れているわけでもなく。ただ日陰でも摂氏40度を超える気温だけはひどく堪えたが……すでに南スペインで1週間走り続けてきたプロトンにとって、暑さはもはや敵ではなかった。
なによりグルパマ・FDJにとって幸いだったのは、スプリンターチームが積極的に追走作業を請け負ってくれたこと。タイム差が最大12分ほどにまで開くと、ボーラ・ハンスグローエ、クイックステップフロアーズ、コフィディスソリュシオンクレディ、トレック・セガフレード等々の俊足エースを擁するチームが、プロトン最前線に人員を送り込んだ。おかげでエスケープとの距離は苦もなく縮まっていった。残り100kmで11分近くもあったタイム差は、残り50kmで5分、20kmで2分、10kmで35秒……。ついには残り6kmできっちり全員を回収した。
J SPORTS サイクルロードレース公式Twitterをフォローしてサイクルロードレースの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
サイクル ロードレース コラム 2
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第6ステージ:レビュー】数少ないスプリントステージを逃さなかったペーター・サガン「難しい時期を乗り越えた実感がある」
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第5ステージ:レビュー】連日のチャレンジを実らせたレナード・ケムナ「アタックが決まった瞬間は最高の気分だった」
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第4ステージ:レビュー】向かい風切り裂いたエスデバン・チャベスの渾身アタック「苦労が報われた瞬間だ」
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ボルタ・ア・カタルーニャ 第2ステージ:レビュー】馴染みのコースで強さと勘が冴えたローハン・デニス「再び勝てる日が来ると信じていた」
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!