人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

野球 コラム 2025年1月31日

【横浜好き】帰ってきたトレバー・バウアー、前回在籍時の記録を調べてみた

野球好きコラム by 大久保泰伸
  • Line

横浜DeNAベイスターズ

新シーズンのキャッチフレーズが「横浜奪首」に決まったベイスターズに、ビッグなニュースが飛び込んできました。2020年のサイ・ヤング賞投手で、2023年にはベイスターズで10勝をマークした、トレバー・バウアーの電撃復帰が決定しました。

リーグ3位から史上最大の下剋上で、26年ぶりの日本一を達成した昨季。成し遂げられなかったリーグ優勝に向け、最重要ポイントだった先発投手の補強において、バウアーはこれ以上ない人材と言えそうです。

昨年も目指したMLB復帰は実現できず、1年間のブランクを心配する声もありますが、メキシカン・リーグでは14試合に登板して10勝0敗、防御率2.48と圧巻の成績でリーグの最優秀投手賞を獲得して健在ぶりを証明しています。

2020年のサイ・ヤング賞から、契約金を含めた3年1億200万ドル(当時のレートで約107億1000万円)の大型契約を結びながら、女性への暴行疑惑で出場停止処分になり、2023年にまさかのベイスターズ移籍が決まったバウアー。

同賞の受賞者がNPBでプレーするのは史上2人目でしたが、5月の一軍登録から19試合に先発して10勝4敗、防御率2.76と期待に違わぬ成績を残しています。シーズン途中からの一軍で2ケタ勝利、6、8月と2度の月間MVPなど、さすがの結果といえますが、数字以上のインパクトも残しています。

初のNPB登板となった5月3日の広島戦では、2回にデビッドソンに一発を浴びて先制点を許しましたが、以後は最速155キロの速球にカーブ、カットボール、チェンジアップ、スプリットなど多彩な変化球を駆使して広島打線を封じ、7回98球を投げて7安打1失点。9奪三振の好投で来日初勝利を挙げました。

その後は交流戦で3戦3勝と完璧な投球でチームの交流戦初優勝に貢献。3試合の内容は8回2失点、7回2失点、そして9回1失点完投、奪三振は10、9、12と圧巻の投球でした。6月は交流戦明けの阪神戦でも7回途中3失点で勝ち投手となり、4戦4勝で月間MVPに選出されています。

自身2度目の月間MVPに輝いた8月は、6試合に先発して3勝1敗、防御率1.67と安定した成績を残しましたが、3試合連続で中4日先発するなど、MLB流の起用法とは言え、日本ではひと昔前のエース級の投手を彷彿とさせる投球内容でした。

その真骨頂とも言えるのが、8月3日の広島戦で、広島先発・床田寛樹と9回まで両チーム無得点と白熱の投手戦を展開。床田が9回104球、被安打5で降板したのに対して、バウアーは10回まで投げて123球、被安打4。

試合結果は延長12回、0-0の引き分けで、両投手とも勝ち負けが付きませんでしたが、継投策が主流となった近年のNPBに一石を投じるような名勝負を見せてくれています。

バウアーは次戦の中日戦でも7回無失点で勝利投手となり、19イニング連続無失点を記録しましたが、中5日での登板で11試合連続の100球超え(最終的に14試合連続まで継続)と、文字どおりフル回転と言える奮闘ぶりでした。

今年で34歳になるバウアーですが、昨季のメキシコでの成績を見ても衰えは感じられず、むしろ油の乗り切った状態での再来日と言えそうです。

前回の来日時にも少なからず問題行動を起こし、最近も自身のSNSで自分の人気について世界で「(大谷)ショウヘイの次、2番目だ」と発信するなど、MLB復帰が果たせないのは不起訴となった騒動だけが理由ではないとも言われるなど、ある意味『いわく付き』の選手でもあります。

それでもこれまでの実績を考えると、ベイスターズにとって悲願であるリーグ優勝に向けて、頼もしい存在になることは間違いなさそうです。

文:大久保泰伸

大久保泰伸

フリーライター、編集者。1969年広島市生まれ、現在は神奈川県在住。出版社勤務を経て、20世紀の終わり頃に独立。別冊宝島野球シリーズの執筆、編集や広島などのOBの著書の編集協力などを行い、同社のプロ野球選手名鑑は創刊時から現在まで関わる。記者活動は2009年にベースボール・タイムズ紙の広島担当でスタートし、15年から野球専門サイトのフルカウントで広島、18年からはDeNA担当も兼務した。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
野球を応援しよう!

野球の放送・配信ページへ