人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
太田椋
10月30日。日本シリーズ第7戦。プレーボールからわずか10秒、オリックス・バファローズの31番は1塁ベース手前で、自身の放った打球がセンターのフェンスを越えるのを見届けた。史上初の日本シリーズでの初球先頭打者ホームランという離れ業だった。「正直、あのホームランに関してはよく覚えていないんです(苦笑)。ただ、1番で起用して頂いたので、最初から振って行こうと決めていました。何とか、チームに勢いをつけたかったから・・・」太田椋の先制弾で有利に試合を進めたオリックス・バファローズは東京ヤクルトスワローズの反撃を振り切って、26年ぶりに日本プロ野球の頂点を極めた。
チームのリーグ連覇、さらには昨季のリベンジを果たしての日本一に貢献した太田にとって、2022シーズンはどんな1年だったのか。チームのトッププロスペクトにとって4年目のシーズンだった今季。「自分としては悔しいシーズンでした。一軍で起用された際になかなか結果が出ない。打ちたい気持ちが強すぎて・・。トータルで見れば一軍に定着できなかったわけですから」そう話す彼が、最も印象に残る試合として挙げたのは8月5日の北海道日本ハムファイターズ戦。この日は1番セカンドで先発起用されたのだが、結果は3打数3三振。中にはバント失敗の末の三振も含まれている。試合途中で交代となった太田は、翌日に舞洲行きを告げられた。今季5度目の降格だった。その際、中嶋聡監督は彼に「初球からしっかりスイングできるタイミングをつかむこと。後はバントを確実に決められること」の2点の宿題を与えたという。「狙い球を一発で仕留めるというのは僕のテーマですし、そこはしっかり突き詰めて行こうと改めて思いましたし、バントに関してはあれからみっちり練習しましたね(苦笑)」
今季、幾度か昇格・降格を繰り返した太田だが、ファームでの62試合では打率.302、5ホーマーと結果を残している。特に、シーズン半ば以降のウエスタンでの打撃は安定感を増して行った。「少し、打撃に関しては変えた部分があって・・。口で説明するのは難しいのですが、球の待ち方といいますか、目付けといいますか、自分の中で少し意識を変えたのですが、それが少しずついい感じに向かっていきましたね」そう話す彼が、自身の打撃における好転を実感した試合として挙げたのは6月30日の舞洲でのウエスタンリーグ。中日ドラゴンズの左腕・岡田俊哉から満塁ホームランを放った際に、「これかな?!」という何かを感じ取ったという。以降、ファームでは好調をキープ、「いつ上(一軍)から声が掛かっても良いように準備はしていました」
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!