人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【楽天好き】「嫌なことより楽しいことをたくさん考える人生のほうがいい」。島内宏明選手にいろいろ聞いてみた。ファンからの相談コーナー編
野球好きコラム by 松山 ようこ島内宏明
楽天イーグルスの中心選手である島内宏明選手に聞く、質問シリーズの第3弾は「ファンからの相談コーナー」。これまでの面白コメントからも彼がセンスと直感で結果を出すイメージを抱く人もいるかもしれないが、時に打撃では「考えすぎる」ほど思慮深い一面を持つということはこれまでにもお伝えしたとおり。
思うに直感と思慮深さが同時に存在するからこそ、結果も島内節も生まれるのかもしれない。そうした感想を思わせるのが、今回の相談コーナー。質問は(事前に知らせることなく)本人にぶっつけで尋ねたが、即座にユニークで実践的な答えが得られたので、ご紹介したい。
―― 会社に同姓同名の人がいます。違う呼び方にしないと紛らわしいのですが、年齢もほぼ同世代ですし、役職で呼ぶにしても、一方に失礼な気がします。どうすればいいでしょうか?多くの人が所属するチームという組織で働く島内さん、教えてください。(20代男性)
島内:まず向き合うんです。それと、それぞれの同姓同名の同僚の方との関係を築くことが大切ですね。やはり名前は変えられないものですし、まあ名前を変えて呼ぶというのも1つの選択肢かもしれないですが、親に申し訳ないじゃないですか。だから向き合って、関係を築く。
例えば、どっちかがメガネやコンタクトレンズかもしれない。メガネだったら、「そのメガネいいですね」って話しかけて、名前を呼ばずにぼかすとか(笑)。要するに、向き合って関係を築くことで、何とでも呼びかけられるようになると思うんです。
さとうひろしさんなら、「さとうさん」と「ひろしさん」で呼び分けてもいいですし、関係が築かれていれば、「サトウちゃん」、「ヒロシ」って呼べるようになりますから。だから、向き合って関係を築くといいんじゃないかと思います。
―― 組織で働くことが苦手です。人に合わせるのが苦痛でストレスになるからです。コロコロと言うことを変える上司もいて、うんざりしています。チームにはいろんな人がいて臨機応変に対応することも多いと思いますが、島内さん、どうしたらいいでしょうか?(30代男性)
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
11月27日 午後7:00〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後4:15〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
-
ガンバレ日本プロ野球!? リターンズ23/24 【松田宣浩編】#1
11月28日 午後7:30〜
-
【先行】野球好き広島秋季キャンプin日南 2023 (11/21)
11月21日 午前10:00〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!