人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ついにプロ野球が開幕する。今季は例年どおりの143試合。昨季は新型コロナウイルスの影響で120試合(それでもすごいことだが)だったので、野球不足だったファンには喜びもひとしおだろう。
しかも、今季の楽天はなんと言っても田中将大という大スターが復帰。球界の識者たちが、ソフトバンクと並んでシーズン優勝候補に楽天を挙げている。
開幕前から下馬評がここまで高いのは、球団創設以来初めてとも言える。それは期待するに十分な戦力が整っているからこそだが、その戦力をGMとして辣腕を振るって整えてきた石井監督自身が、「ネガティブなのでそうは思いません」と兜の緒を締めているのも、逆説的ながらさらに期待が高まる。
今季の一番の変更点は、新型コロナウイルス対策のため、全試合が9回までとなること。勝っても負けても同点でも、9回で打ち切りになる。そのため、チームの戦い方も変わってくる。コロナ禍の有事で致し方ないとはいえ、開幕直前に決まった決定だ。
どのチームにも少なからず動揺も走ったと思われるが、楽天には安心感すら漂う。というのも、どんな時もマイペースらしい石井監督が、変わらずどっしりと落ち着いて見えるからだろう。
思えばこれも、キャンプ中から同監督が繰り返し言っていた「想定外やイレギュラーなことが起きた時に、どれだけ対応できるかが重要」を体現しているようで心強い。
チーム最大のカギは、まず誰がどう見ても田中。日本球界復帰の初年度ということで、なおも修正に苦労はある様子。
パ・リーグのみならず野球界、スポーツ界すべてから注目を集めているので、なかには「今年はちょっと苦しいのでは」と言った意見も稀に(というのがすごいけれど)見られるが、ほとんどの識者が言うように「大丈夫」「問題ない」と思われる。
思い出されるのは、メジャー初年度に田中が毎回のように修正を重ねて、周囲の雑音を鎮めていったこと。ついには現地実況やメディアから「Mr. Adjustment」(修正の達人)と呼ばれるようにもなり、その順応性が高く評価された。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. フィリピン
12月7日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド タイ vs. 日本
12月6日 午後7:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!