人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
「いつも言ってることですけど、バットが下から出てくる打者が多いので、やはり高めは接点がない。あとは変化球をうまく使えればいいんですけど、カーブをしっかり待たれてヒットにされているし、使い方とか投げるコースとか、あるいはもう少し速いカーブを投げるとか、いろいろ考えていかないといけないと思いますね」
だから、答えはまだ出ていない。牧田がメジャーリーグでどんな成績を残し、どんな役割を担うことになるのかは、実際にシーズンが開幕して、牧田がマウンドに上がって各球団の「現役バリバリ」のメジャーリーガーと対戦してみないことには導き出せない。
「いろいろやりたいこともあるし、まだまだ試してないこともあるし。アメリカに来て、違う軌道で投げるアンダースローの投手が自分の持ってないものを持ってる。自分に身につけられるものなら、身につけたい」。
日本で極めたアンダースローという技巧。それはどれぐらいメジャーリーグで通用するのか。どんな風にメジャーリーグで通用するのか。考えただけでもワクワクする。日本の匠(たくみ)、牧田和久。彼はそれを、メジャーリーグという大舞台でさらに磨こうとしているのかも知れない―。
(文中敬称略)
ナガオ勝司
1965年京都生まれ。東京、長野、アメリカ合衆国アイオワ州、ロードアイランド州を経て、2005年よりイリノイ州に在住。訳書に米球界ステロイド暴露本「禁断の肉体改造」(ホゼ・カンセコ著 ベースボールマガジン社刊)がある。「BBWAA(全米野球記者協会)」会員
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
野球を応援しよう!