人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
第73回全国高等学校スケート競技選手権大会フィギュアスケート競技 女子シングルレビュー
フィギュアスケートレポート by 中村康一(Image Works)第73回全国高等学校スケート競技選手権大会(インターハイ)のフィギュアスケート競技が、2024年1月18日~21日の日程で、茨城県ひたちなか市、山新スイミングアリーナにて開催された。コロナ禍での無観客、縮小開催が続いていたインターハイだが、実に4年振りの通常開催となり、選手ご家族、ファンが会場で観戦できるようになったことは実に喜ばしいことだ。女子の出場選手は、数こそコロナ禍前に比べると大幅に減っているのが寂しいが、世界選手権、世界ジュニア選手権、ユース五輪の代表を含む、レベルの高いメンバーとなった。
1位 吉田陽菜
吉田陽菜
今季はシーズン序盤から好調を維持、念願の世界選手権の代表に選ばれた吉田陽菜が最後のインターハイで初優勝を果たした。トリプルアクセルが武器の選手であり、その実力は高校生ではナンバーワンだ。能力通りの結果を出した形だ。
「一つ一つ集中して、できることはできました。国体など大会が続くので、しっかり調整したい。トリプルアクセルは、今できる一番良いジャンプができました。嬉しいです。学校の皆で頑張れたことも嬉しいし、自分も優勝できて良い思い出になりました」
実は公式練習を含め、この会場でのトリプルアクセルはとても確率が悪かった。フリー直前の6分間でも決められずにいたが、本番だけ見事に決めることができた。
「トリプルアクセルはあまり調子がいいわけではなかったんですけど、いいイメージが頭の中にありました。自分でもあそこまでいいトリプルアクセルが降りられるとは思ってなかったんですけど、頭の中のイメージ通りに跳べました」
集中力の賜物なのだろう。トリプルアクセル、四回転といった大技を武器にする選手は、やはり常に成功させることは難しい。それでもこうして本番で決められたことは、今後の大舞台への展望が大きく拓けたと言って良いだろう。吉田選手は、昨季は序盤で好調振りをアピールしたものの、ジュニアグランプリファイナル、全日本選手権辺りでは失速してしまった。それが今季はシーズンを通して安定した調子を維持できている。
「昨シーズンはジュニアグランプリが初めてで、早い時期から試合をこなすことに慣れていなかったんですが今季はその経験が生きていると思います。試合への臨み方は、大きく変えたことはないんですけど、どの試合にも、調子が上がらなくてもその時の精一杯の演技ができるようになったと思います」
そして3月には初の世界選手権への出場を控える。
「世界選手権は憧れの舞台です。沢山追い込んで練習して、大舞台を楽しみたいと思います」
かつてはなかなか国際大会への派遣を得られず、実力を発揮させてもらえない時期もあった。この2シーズン、ようやくその真価を発揮できる舞台にたどり着いた。この先、大きなブレイクを果たしたとしても何ら驚かない逸材だ。高校生としての有終の美を飾った今大会、その姿はこれからの活躍を大いに予感させるものだった。
2位 千葉百音
千葉百音
今季、京都の木下アカデミーに移籍した千葉百音。インターハイには3年間、欠かさず出場してくれた選手だ。
「今日はだいぶ緊張してジャンプにミスが出てしまいました。悔しい結果に終わってしまいましたが、今後に生かしていきたいです。全日本が終わってから少しピーキングがうまくいかなかったと感じています」
今季はチームを移籍して練習環境が大きく変わり、またジャンプの改造にも取り組んだ。そのためにシーズン前半はジャンプの完成度が上がらず苦労していた。グランプリシリーズでは結果を残すことができなかったのだが、全日本の頃にようやく仕上がってきた印象だ。ただ今回のインターハイでは、まだ完成の域には達していないことを感じさせるパフォーマンスとなった。
「全日本の時にいい状態に仕上げられていたのでその感覚を忘れずにしたいです。今回も夏の頃のように崩れているわけではないので、しっかりと感覚を思い出して調子を上げていきたいです」
どうも今回の会場の氷は、ジャンプが浮きやすいものであったようだ。それが選手によって好みが分かれ、「上がって跳びやすい」という選手もいれば、「体が傾いて跳びにくい」という選手もいた。千葉選手は後者だったようだ。ただ、ジャンプの完成度が高い選手はアジャストできるケースが多いので、その部分が今後の課題となってくるだろう。ところで千葉選手は、東北高校の代表としても3年間母校に貢献してきた。
「個人戦でもあるし、団体戦でもあるこの大会に3年間出場して、個人でも団体でも表彰台に導く存在になれたことが嬉しいです」
実に3年間を通して、個人戦でも学校別対抗でも表彰される順位を勝ち取っていたのだ。個人では2位、3位、2位、学校別では3位、3位、6位となった。素晴らしい貢献振りだ。千葉選手も3月には世界選手権への出場を控えている。モントリオールは氷の状態も良いはずだ。きっと全日本選手権のような素晴らしい演技を披露してくれることだろう。
3位 櫛田育良
櫛田育良
世界ジュニア選手権の代表に選出されている櫛田育良が3位となった。スタイルが良く、大人びた演技をする選手だが、実は1年生。初めてのインターハイ出場だ。今回はフリーでは思うような演技ができなかったのだが、それでもショートでの貯金と地力で3位に入賞した。
「フリーでは3ルッツを2本ともステップアウトしてしまって点数が伸びませんでした。立て直せなかったことが悔しいです。大会を通して、全日本で失敗してしまったショートを大きなミスなく終えられたことは良かったんですけど、ショートからフリーへのコンディション調整や、ショートのミスを生かせなかったことが課題です。調整力を身に着けたいです」
冒頭でミスした3ルッツ、本来は3+3のコンビネーション予定だった。それを後半の3ルッツでセカンドトリプルを付けてリカバーしようとしたのだがこれもミスしてしまった形だ。
「1本目(のルッツ)を失敗してしまい、3+3が一つしかない状態だったので。意識しないように(2本目の)ルッツに集中したんですけど、やっぱり後ろのジャンプを気にしてしまいました」
今季の櫛田選手は、素晴らしいときは本当に最高の演技をする。その一方で顕著な崩れ方をする演技もある。これはコンディション調整がうまく行っていないのか、それともメンタルのものなのか、聞いてみた。
「両方あると思います。調子の方は、練習から調子を上げていってそれをキープするように心がけています。メンタルの方も問題があると思っているので、改善していきたいです」
是非改善を果たして、良い状態で世界ジュニア選手権に臨んでもらいたい。
「世界ジュニアでは表彰台を目指したいです」
今季の演技、評価を見ていると、ショート、フリーを揃えることさえできれば十分に達成可能な目標だ。大いに期待して応援したい。
4位 柴山歩
柴山歩
昨季までは安定感抜群な選手だったのだが、今季は少し安定せずに苦労している印象だ。ただ演技の美しさは出色のものがある。
「調子がずっと良くなかった中では、後半のルッツでミスはありましたが切り替えられましたし、前半は大きなミスなくできたことが良かったと思います。結果のことは今回は考えていなかったので、自分のできることを、という気持ちでした。入賞できて嬉しいです。後半に体力がないところがあるので、もっと体力をつけていきたいです」
後半のジャンプのミスは、順位を意識したためかと重ねて聞いてみた。実際、あのジャンプを決めれば楽に3位、ひょっとしたら2位も狙えたのだ。
「あまり順位を意識したわけではないんですけど、心のどこかでそういう気持ちがあったのかとも思いますし、年明けからフリーの練習があまりできていなかったので、その影響が出てしまったのかなと思います」
以前からスタイルの良さを生かした美しい演技が持ち味の選手だったのだが、今季は特に芸術性を感じさせる選手へと成長した。
「ケイトリン先生(ケイトリン・ウィーバー)に今季のフリーを振り付けてもらいました。それまでは振り付けてもらったものをその通りに滑っていたんですけど、ケイトリン先生から『多少振付が変わってもいいから、自分の思うように滑りなさい』と言われて、そこから自分の表現が段々と変わってきたように思います」
彼女のクリエイティブな面を、振付のケイトリン・ウィーバーが引き出した印象だ。どんな選手へと成長していくのか、楽しみに見守りたいものだ。
5位 高木謡
高木謡
5位にはユース五輪代表、高木謡が入賞した。
「今日は自分の思うような演技ができなかったので悔しいんですけど、インターハイを楽しんで滑ることはできました。ただこれではユース五輪に行っても駄目なので、帰ったらもっと練習して、いい演技ができるように頑張りたいです」
以前は練習では上手なのだが、試合本番ではメンタル面の弱さから崩れることが多い選手だった。それが今季、ジュニアグランプリで表彰台に上る経験をし、大きく成長したように見受けられる。
「メンタル面も少しは強くなったかな、と思っています。でもまだ少し弱いかな。練習からしっかりした演技をして、不安を抱えずに試合に臨めるようにしたいです。今季は色んな試合に出させていただいてとても嬉しいシーズンになりました。ただ試合で結果を出していかなければいけないので、上の選手に勝つためにジャンプの難度を上げるとか、確実性を上げていきたいです。表現面では、個人でバレエを習っています。それが表現力の向上につながっていると思います」
お薦めの選手の一人で、是非演技をご覧いただきたいものだ。今回のフリーはミスがあったのが残念だが、そのスケートの上手さ、魅力はお分かりいただけるはずだ。
6位 奥野友莉菜
奥野友莉菜
6位に入賞したのは奥野友莉菜。個人としての演技には不満も残ったようだが、学校別対抗では駒場学園高校の優勝に大きく貢献した。
「満足はしていなくて、3フリップがダブルになったり、セカンドトリプル予定をダブルにしてしまったり、ループでの転倒が悔しいです」
以前はもっとジャンプが安定していた印象の選手だった。その頃と比較して、滑りは良くなっているが、ジャンプの安定感は落ちている。この原因について聞いてみた。
「メンタルの改善は必要かなと思っています。昨シーズンより調子が上がらなかったのは、(シーズン前の)ジュニアグランプリの選考会で良くない演技をしてしまって、そこから自信を失ってしまった、それが一番の原因かな、と思います」
ジュニアグランプリの選考会は初夏の頃に開催されるのだが、そこでの失敗をシーズンを通して引きずってしまったようだ。彼女には以前、全中で取材したことがあるのだが、その時「周りがアカデミーばかり」とこぼしていたことがあった。今回も奇しくも最終組6名のうち、他5名は木下、MFのアカデミー生だった。
「いつものことだな、という気持ちになっています。でも今回、謡ちゃん(高木謡)もMFは一人だけなので、私と同じだな、と勝手に安心してました」
ただ、そんな状況の中で一緒に戦えていることは素晴らしいことだと思うのだが、彼女自身はどう捉えているのだろうか。
「アカデミーの人達と一緒に戦って、その中では一番下というか、ジャンプの安定感もないし順位も下になってしまうので、ネガティブな方に考えてしまいます。でも考え過ぎてもいけないと思うので、何も考えないようにしています。来季はもちろんジュニアグランプリにも出たいんですけど、何よりも今シーズンのような、演技途中で集中力が切れて諦めてしまうような演技をしないようにしたいです」
とても明るい印象の選手なのだが、スケートに関しては考え過ぎてしまうところがあるようだ。練習での実力はもっと高い選手なので、それを試合で見せてほしいものだ。来季に期待したい。
7位 千葉美乃花
千葉美乃花
7位に入賞したのは千葉美乃花。1年生、初のインターハイでの入賞だ。
「初めてのインターハイだったので、自分のできることをしっかりできればいいな、と考えていました。入賞できたのはすごく嬉しいし光栄です。ジャンプは中2か中3の頃から2種類のトリプルが跳べるようになりました」
構成としてはトウループ、サルコウまでの2種類のトリプルで組んだ控え目なものだが、出来ることを確実にこなしたことが評価につながった。また、とても小柄な選手なのだが、手足をしっかり使い、体を大きく見せる演技が印象的だった。一生懸命さが伝わってくる演技で、観ていて実に好感の持てる選手だ。
「背が小さいので大きく見せられるように頑張りました。来季は新しいジャンプを習得したり、PCSを伸ばすことが目標です」
昨年のインターハイが開催された、埼玉、上尾のリンクをホームにしているそうで、練習環境の良さも進歩につながっているのだろう。これからの成長を期待したい選手だ。
8位 柚木心結
柚木心結
8位に入賞したのは柚木心結。ペアへの挑戦の印象が強いが、現在はシングル選手として活動している。
「今回は会場の歓声、応援のおかげで楽しく滑れました。久し振りにこんなに楽しく滑れて嬉しかったです」
その言葉通り、笑顔一杯で本当に楽しそうに滑っていた。観ていてこちらも嬉しくなってしまう演技だった。ジャンプも徐々に安定してきているようだが、何よりも滑りが良くなった。以前、北海道で滑っていた頃に比べると格段に向上している。
「現在のクラブ(アイススターFSC)のチャド先生がアイスダンサーだったこともあり、スケーティングの指導を受けて上達したと思います。ペアの練習での怪我で手術をした後、ジャンプの調子が上がらない時期があったので、滑りだけでも、と思ってスケーティングをしっかり練習しました」
今後、ペアにはもう挑戦しないのかと思っていたが、そうではないようで、嬉しい言葉を聞くことができた。
「新しいパートナーが見つかれば、来季はペアでやりたいと思っています。現在は名古屋を拠点にしていますが、来季、ペアのパートナーが見つかれば、海外も考えるかもしれません」
これは本当に楽しみだ。もっともなかなか良い男子のパートナーは見つからないので、すぐに決まるかは分からないが、期待して吉報を待ちたいものだ。誰か国内の男子で挑戦したい人は現れないものだろうか。才能も人柄もとても良い選手なので、是非素晴らしいパートナーが見つかってもらいたいものだ。
文:中村 康一 / Image Works
中村康一(Image Works)
フィギュアスケートを中心に活躍するスポーツフォトグラファー。日本全国の大会を飛び回り、選手の最高の瞬間を撮影するために、日夜シャッターを押し続ける。Image Works代表。
あわせて読みたい
-
フィギュア スケート コラム
【24/25シーズン予習スペシャル】「ジュニアも熱い。注目の選手たち」|フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
-
フィギュア スケート コラム
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル【ジャンプ週間】 ガルミッシュ・パルテンキルヘン/ドイツ(01/01)
1月1日 午後9:45〜
-
スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル【ジャンプ週間】 オーベルストドルフ/ドイツ(12/29)
12月29日 深夜12:15〜
-
スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル【ジャンプ週間】 インスブルック/オーストリア(01/04)
1月4日 午後9:15〜
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 スラローム アルタバディア/イタリア(12/23)
12月23日 午後5:45〜
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ジャイアントスラローム アルタバディア/イタリア(12/22)
12月22日 午後5:45〜
-
スノーボード FIS ワールドカップ 2024/25 男女 ビッグエア クラーゲンフルト/オーストリア(01/05)
1月5日 深夜1:50〜
-
スキージャンプ FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ラージヒル エンゲルベルク/スイス(12/22)
12月22日 午後11:45〜
-
町田樹のスポーツアカデミア 【Discovery:アーティスティックスポーツ・ディスカバリー】 プロダブルダッチチーム REG☆STYLE #18
12月24日 午後9:00〜
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!