最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
3月30日(木)は、Jsportsのスタジオで「あの熱狂を再び! ラグビーワールドカップ100選!」の収録をした。1987年大会から2019年大会までの好試合を選んで放送する企画だ。ほとんどの試合は過去の試合実況で放送されるが、Jsportsとして実況・解説を入れていない試合もある。今回は、1991年大会の日本代表対ジンバブエ代表戦に改めて実況・解説をつけた。
実況は矢野武さん、解説は僕と藤島大さんだ。藤島さんはこの試合を現地(北アイルランド・ベルファスト)で取材しており、矢野さんは当時役者さんとして活躍していた。僕はラグビーマガジンの編集長で、プール戦は編集部から森本優子さんに行ってもらっていた。僕はこの試合のあと、準々決勝から現地で取材している。
当時はまだラグビーがアマチュア時代。「プレーによる報酬を得てはならない」というアマチュア規定があった。選手はみんな職業を持っていてプロ選手はいなかった。日本代表は、平尾誠二さんがキャプテンとしてチームをリード。メンバーは神業パスで活躍したCTB朽木英次さん、のちに東芝を率いることになる薫田真広さん、伝説の両ロック林敏之さん、大八木淳史さん、世界を驚かせた快足WTB吉田義人さんら多士済々。SH堀越正巳、SO松尾勝博を軸にテンポの速いラグビーを披露する。
ベルファストの競技場レイブンヒルパークは牧歌的な雰囲気。最前列には小さな子供たちが陣取って盛り上がり、日本のスピーディーな攻撃に拍手を送る。矢野さん、藤島さんとは、今と1991年のラグビーを比較しながら話をさせてもらった。監督の宿沢さんが事前にジンバブエへ視察に行き、日本代表Bを編成してジンバブエに遠征するなど、アマチュア時代とはいえ、準備は周到だった。日本代表のRWC初勝利は必見だ。
試合はミスも多いが面白い。まだトライが4点の時代で、いろんなルールが今と違っている。ラインアウトのジャンパーは自力で跳び、PKからのタッチキックがマイボールにならないので、PKからタッチ、ラインアウトモールというパターンもない。スクラムのオフサイドラインは最後尾の線(最後尾から5m)。交代選手は負傷者が出たときのみ。ラグビーのルールは選手や観客が楽しむために修正を繰り返しているが、戻してもいいルールがある気がした。考えさせられる時間でもあった。これ、最近ラグビーを好きになった人にも見てもらいたい。楽しいと思う。
放送は、4月1日(土)、午後10時45分より、Jsports1にて。ぜひ、ご覧ください。