ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2019/08

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2019年08月04日

日本代表、花園でトンガ代表に快勝

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

83日は、東大阪市花園ラグビー場に行っていた。東花園駅かスタジアムの敷地内に入ると、リポビタンDの大正製薬が、過去のパシフィックネーションズカップに出場したレジェンドたちを紹介するのぼり旗があり、懐かしい気持ちになる。正面入り口はテロ警戒中などの看板もあって、通常の試合とは違う厳戒態勢。すべてはラグビーワールドカップ(RWC)の予行演習というところだろう。

20190803-1.jpg

花園ラグビー場のスタンドもRWC仕様で、正面入り口の縦のスタンドが芝生席まで前に出ていて、両サイドの立ち見席も椅子席になり、仮設のスクリーンも一台加えられていた。

午後7時のキックオフ時間には、概ね客席は埋まっていた。ただ、空席もある。完売なのに空席があるのは、釜石でも同じだった。チケットを買ったのに来ていない人がいるということらしい。スポンサーへの割り当てなどについて一工夫必要だということだ。試合のレポートをラグマガなどに書くので内容については簡単に触れたい。

結論から危なげのない勝利で、フィジー戦に続いて日本代表の地力アップを感じさせる戦いだった。フィジーよりも縦突進の破壊力は上回るトンガ選手を逆に押し返すシーンも多く、攻撃面でも何度もチャンスを作った。スクラムはほぼ安定し、ラインアウトはプレッシャーをかけた。ただし、ボール保持者が孤立してボールを奪われるシーンが多い。サポートの寄りを素早くするため修正が必要だろう。

スコアは、前半10分、モールを押し込んでのNO8アマナキ・レレイ・マフィのトライを手始めに5トライ。後半はなかなか点数が伸びなかったが、32分、WTB松島幸太郎がSO田村優の防御背後のキックに走り込んでトライ。39分には交代出場のWTB福岡堅樹が左タッチライン際を快走し、タックラーを2人外してインゴール中央に回り込んだ。攻守にスピードで上回る勝利だった。

20190803-2.jpg

前日夜、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチの母・マウデさんが逝去。ジョセフヘッドコーチは残って指揮を執ろうとしたようだが、スタッフ、選手らにうながされて帰国することになった。試合後の集合写真撮影時、ジョセフヘッドコーチとマウデさんの写真を持っていたリーチ マイケルキャプテンは、こうコメントした。「チームのスローガンは、ONE TEAMです。写真はひとつのメッセージです。監督、コーチがいなくても、選手だけで考えて勝つのが理想。このチームはリーダー陣が成長している。きょう、それを感じました」

■試合結果

83日(土)19:10キックオフ

大阪・東大阪市花園ラグビー場

日本代表◯41-7●トンガ代表(前半21-0)

  • Line