最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
5月25日、スーパーラグビー2018第15節、サンウルブズはオーストラリアのメルボルンでレベルズと対戦。13-40で敗れた。サンウルブズの公式サイトにマッチレポートを書くので、ここでは感想だけ書いておきたい。
この試合は、6月の日本代表戦に備えてメンバーを大幅に変更したこともあって、細かな連係ミスが多かった。ミスから切り返され、タッチライン際を抜け出されるのは、今季の序盤戦の負け方と同じだった。サンウルブズと日本代表の強化を並行しているため、こうしたことが起こるのは当然なのだが、それにしても、今夜はミスタックルが多すぎた。それも、組織ディフェンスが乱れているから、個々のミスが目立つという流れだろう。タックルに入りながら、「オフロードパス」も18回通された。ダブルタックルで相手の動きを封じることもできていなかった。タッチライン際のディフェンスについては、福岡堅樹の存在の大きさを改めて感じさせるものでもあった。
もちろん、すべてダメだったわけではなく、個々の選手は粘り強く戦っていたし、先制トライも見事だった。日本代表に向けては、立川理道が怪我から復帰し、真壁伸弥、布巻峻介、内田啓介らが試合経験を積めたのも収穫だった。ラインアウトも2本のミスのみ。スクラムはやや圧力を受けたが、ボールはキープできた。メンバーが変わって一番大きな影響を受けていたのは攻撃面だが、次戦もほぼ同じメンバーで戦えれば修正できるはずだ。
次戦は初戦で大接戦を繰り広げたブランビーズが相手だ。チーム全体のとしての成長を次こそ披露してほしい。