ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/05

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2018年05月24日

伝説のスタンドオフについて講義

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

5月23日は、昼間にJ:COMの関西圏のラグビー番組「熱血!トライあんぐる」の収録をした。6月1日から放送されるもので、京都の福知山市で5月20日に行われた「田んぼラグビー」がたっぷり出てくる。なんと42チームが参加。クボタスピアーズの新関、白井両選手も参加して楽しそうだった。全国的な広がりもでてきているようで、日本発のラグビーとしてどんどん普及してほしいと思う。

夜は、東京に移動して、早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校で講義をした。4月、5月で「ラグビー日本代表概論」と題し、伝説の選手たちを紹介した。4月は伝説のウイング、今回は伝説のスタンドオフ(SO)である。背番号10の役割、世界の呼称など紹介して、僕の独断と偏見で6名のSOを紹介した。蒲原(旧姓・藤本)忠正、松尾雄治、本城和彦、平尾誠二、廣瀬佳司、小野晃征である。それぞれプレーの特徴と功績を解説し、そのほか憶えておいてほしいSOとして、松尾勝博、青木忍、岩渕健輔など紹介。2019年のラグビーワールドカップのとき、世界のラグビーファンの皆さんと、SO談義をしてほしいなと思って、世界の伝説のスタンドオフも。バリー・ジョン、フィル・ベネット、グラント・フォックス、マイケル・ライナーなどなど。

こういう話を聞いてもらえるというのは僕にとって至福の時間なのだが、なんと今回は、廣瀬佳司さん(大阪・島本高校→京産大→トヨタ自動車)が飛び入り参加。ショートトークコーナーで楽しい話を聞かせてくれた。僕は、廣瀬さんは日本ラグビー史上最高のプレースキッカーだと思う。2005年度のトップリーグで記録したシーズンを通して成功率91%の高率はたぶん誰にも越えられないだろう。「大学までは下手だったんです。それで世界の名キッカーの映像を見て研究して、一日1時間から2時間、ボール拾いしてくれる選手に、もう帰りたいです、と言われるくらい蹴っていました」。

廣瀬さんはどんな角度も成功させていました。上手いはずなのに簡単な位置でも外してしまう選手がいるのはなぜですか?

「どんな距離も同じ蹴り方をすることが大事です。ゴルフのパターと同じです。近いからと言って軽く蹴ろうとするとミスするんです」

廣瀬さんはサッカーの経験はないようですが、蹴り方は違うのですか。

「サッカーはゴールキーパーを外そうとして、ボールに変化をつけたりする。ラグビーはキーパーもいないし、ゴールポストは動きません。その間にボールを通せば良い。だから、足に乗せて運ぶ感じで蹴ります。グラント・フォックスに教えてもらったことがあるのですが、、、」と、貴重なエピソードも。

SOのプレーについてもいろいろ質問し、同時代にプレーした岩渕健輔さんのことを聞いてみると、「めちゃくちゃ上手かったです。練習で対面に立つと触れないんですよ。平尾誠二さんが日本代表監督のときも、岩渕がバックスラインを操ると平尾さんは『ナイス、ナイス』とほめていて、僕に変わった瞬間に「ひろせ~っ!」って叱られる。岩渕に対してはコンプレックスがあって、岩渕のほうが2歳下なのに今でも敬語を使ってしまうんです(笑)」

平尾誠二さんとも試合で何度も対戦したという。
「平尾さんは上手かったですよ。僕がディフェンスしていると、目を合わせてくる。その瞬間こちらは止まってしまう。そこから仕掛けてくるんですよね」

平尾さんに見つめられたら、止まっちゃいますよね。

「そう、あっ、平尾さん、カッコいい! いま、俺だけを見つめてるって(笑)」

なんでもノリよく合わせてくれる廣瀬さんに大いに楽しませてもらった。聴講生の皆さんも、爆笑の連続。かなり楽しかったみたいだった。

次は8月、9月にラグビー基礎講座をやる予定。2019年のラグビーワールドカップに向かって、基礎知識を身に着け、歴史を知ることで、多くの人に深く大会を楽しんでほしいと願う。そんな思いで今後も講義を続けていきたいと思うので、ぜひご参加ください。

早稲田大学エクステンションセンターのHPはこちら
http://www.ex-waseda.jp/

  • Line