ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2018/01

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

2018年01月03日

花園ベスト4出揃う

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

20170103.jpg

2018年1月3日の花園ラグビー場は、雨から雪に変わったと思ったら晴れ間ものぞくという安定しない天気だったが、熱のこもった4試合にスタンドが沸きに沸いた。JSPORTSの実況の矢野さんが、「高校生たちの熱い戦いに、花園の空も一喜一憂です」という趣旨のコメントをしていた。うまいこと言う。

第1試合から試合は白熱。Aシード同士の対決となった桐蔭学園対京都成章は、前半を終えて14-14の同点。流れが変わったのは後半開始早々、京都成章が攻め込んだラインアウトだった。ここで桐蔭学園がボールを奪い、次のラインアウトも京都成章のミスを誘う。そして、その後の連続攻撃からPR細木康太郎がトライ。以降、桐蔭学園は一人一人が力強く前に出て、次第にリードを広げた。最後はSH小西泰聖がPGを決めて36-14で勝利。

第2試合は、Aシードの東福岡に対して初のベスト8に進出した日本航空石川が挑戦。NO8アシペリ・モアラが先制トライをあげるなど序盤は東福岡を苦しめたが、SO丸山凛太朗の突破からトライが生まれると、東福岡のコンタクトが上回りはじめる。WTB焼山功雅らがトライラインを駆け抜け、36-7で快勝した。

第3試合は、ノーシードで唯一勝ち残った報徳学園とBシードの東海大仰星の対戦となった。仰星がCTB和田悠一郎のトライで先制すれば、報徳もWTB中西海斗がトライを返し、序盤は一進一退。しかし、仰星はランニングコースを巧みに変えながら報徳のタックルをかわし、次々にスコアして点差を広げていった。最終スコアは、50-20。点差のある中で、報徳学園WTB中西海斗の個人技による独走トライにしびれた。この選手、ステップを何度踏んでもスピードが落ちない。トライをとっても勝つことはできない。その切ない表情に胸を打たれた。

第4試合は、大阪桐蔭対國學院久我山。鍛え上げた肉体で縦に突進する大阪桐蔭に対し、久我山は粘りのディフェンスと、スピーディーな展開で対抗し、前半は12-5で大阪桐蔭に食らいついた。後半は大阪桐蔭の前に出る力が勝り始め、FL上山黎哉キャプテンのトライなどでリード。LO鈴川琉生は再三にわたった相手の状態を抱え込むタックルでターンオーバーを勝ち取り、1年生FL奥井章仁も突進、ジャッカルにと大活躍。粘る久我山を突き放した。ノーサイド後、久我山のNO8大石康太キャプテンの涙をこらえる表情に目を奪われた。出し切った、でも悔しい。このチームがこれで終わる寂しさ。いろんな思いを想像した。最終スコアは、29-10。

すべての試合が終了後、ベスト4に勝ち残ったチームのキャプテンによる抽選が行われ、以下のように準決勝の組み合わせが決まった。関東、関西、九州という三地域ラグビー協会の横綱が激突する、楽しみなカードになった。

◆1月5日 東大阪市花園ラグビー場
12:45 東福岡 対 東海大仰星
14:15 大阪桐蔭 対 桐蔭学園

  • Line