最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
2018年1月2日は、早朝に京都駅を出発。全国大学選手権・準決勝が行われる秩父宮ラグビー場に向かった。第2試合の帝京大学対東海大学をJSPORTSで解説した。第1試合は明治大学対大東文化大学で、写真の通りほぼ客席は埋まっていた。この時点で観客数は、1万9,279人。第2試合はさらに増えて、2万0,237人。両チームの好プレーに大いに盛り上がっていた。
第1試合は、前半8分、スクラムで優位に立った大東大がNO8アマト・ファカタヴァのトライで先制。明大も14分、LO箸本龍雅がトライを返したが、25分、大東大はモールを押し込んでFL湯川純平がトライし、前半を14-7とリードして折り返す。後半に入ると、明大がスクラムを修正、さらに攻撃を継続し、12分、WTB山村知也がトライして同点に追いつく。SO堀米航平のPG追加後には、CTB梶村祐介が相手のキックをチャージしてトライを奪い、22-14とリードを奪う。
このトライは梶村の一人舞台。自陣のピンチで明大ボールを奪い取り、相手陣に蹴り込んだボールを追いかけ、タッチに逃げようとするキックをチャージし、自らボールを確保してトライしたもの。BKのリーダーとして堂々たる活躍だが、梶村、そして2トライの山村ともに報徳学園出身。高校ラグビーだけでなく、ここでも報徳旋風が巻き起こっていた。明大はこのあとは一度もリードを許すことなく、勝利した。
第2試合は、東海大が開始20数秒でWTB小野木晃英がトライを奪うという衝撃のスタート。CTB鹿尾貫太を筆頭に激しいタックルで帝京大の攻撃を寸断したが、ボールを奪い取って切り返すところまでは行けなかった。攻めてもチャンスでトライを取り切れず、ミスも目立った。対する帝京大は、スクラムで優位に立ち、ラインアウトを制圧。HO堀越康介、LO秋山大地、CTB岡田優輝らが愚直に前進し、CTBニコラス マクカラン、WTB木村朋也らのトライを引き出し、終盤は余裕のある戦いぶりで、31-12で快勝した。
「きょうは会心の勝利です。学生がまとまってきました」と、帝京大・岩出雅之監督は決勝戦に向けて手ごたえをつかんだ様子。敗れた東海大の木村季由監督は「勝つための準備をしてきましたが、試合をコントロールできる時間が少なく、悔しい。そうさせてくれなかった帝京の圧力が上でした」と悔しそうに語った。これで、1月7日の決勝戦は、帝京大対明治大というカードとなった。両チームが決勝戦で対戦するのは、これが初めてだ。
◆第54回全国大学選手権大会・準決勝結果
◇東京・秩父宮ラグビー場
明治大学◯43-21●大東文化大学
帝京大学◯31-12●東海大学